青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

畑の冷泉

2008-11-26 16:33:41 | Weblog
「畑の冷泉」は、福岡県豊前市の西部を流れる角田川沿いにある水神社の境内から湧く冷泉です。この湧き水は、九州三名水として地元では知られており、休日には水汲みの人達が多く訪れます。境内には冷泉浴の浴室設備もあり、あせもや皮膚病に効果があるそうで、夏場は大勢のひとたちが押しかけます。
この場所より奥にある求菩堤山が修験道の霊山として栄えた昔、この水は山伏たちの禊に使われていたそうです。水神社の境内はシーズンオフに訪れると、静寂の中にも身が引き締まる思いです。青の洞門オープンの際に、店の屋号を何にするかで、候補として「求菩堤」「畑の冷泉」も考えました。
実家に帰った時には、「畑の冷泉」までジョギングで行き、ここの湧き水を給水とします。暑い時季には水は冷たく、のどの渇きを潤してくれます。夏場でも冷泉浴は1分も出来ないくらいの冷たさです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 喜界島特産「朝日」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事