2018年9月16日「まだ花が咲いている」
去年は9月にはいるとほとんど収穫が終わっていたのに、
今年はまだ花が咲いている。
酷暑だったから、長い間げんきにいるのかな。
一つ虫がついているから、畑の向こうにほうり投げた。
2018年8月17日「開花」
ゴマが8月初旬ぐらいからやっと開花しはじめた。
でもこの前家庭菜園の本を読んでいて気が付いたけど、
本のゴマは背丈が非常に高い。私のゴマは子供の高さぐらい。
収穫量も少ないし・・・・。
サツマイモの真ん中に育てているので、
水やりもしないし、肥料も基本的にほとんどやってないけど、
もう少し土づくりしたほうがいいのかな、来年の課題。
2018年7月12日「すこしずつ成長」
最初に種をまいた畝のほうはだいぶ大きくなった。
もうすこしでサツマイモの蔓に襲われても頭が顔を出しそうだから心配なさそう。
ただし余り苗を移植したほうは、先日の記録的大雨でほぼ壊滅。
念のための予備苗を再移植しておいた。
こちらはサツマイモの蔓に飲まれそうに小さい、がんばれ。
2018年6月10日「発芽」
去年は5月の中旬と下旬の2回に分けて種まきをした。
が、今年は大麦の収穫が少しばかり遅れたので、種をまいたのは5月31日だった、ほぼ6月。
暑くなってきたせいか、すぐに発芽。
しかも例年虫害があるのだが、今年はほぼ出そろった感じ。
去年はぜんぜん収穫量がよくなかった。
今年も去年と同じさつまいもの畝の中央にまいた。
今年も収穫量がよくなければちょっと栽培方法の見直しかな。
去年は9月にはいるとほとんど収穫が終わっていたのに、
今年はまだ花が咲いている。
酷暑だったから、長い間げんきにいるのかな。
一つ虫がついているから、畑の向こうにほうり投げた。
2018年8月17日「開花」
ゴマが8月初旬ぐらいからやっと開花しはじめた。
でもこの前家庭菜園の本を読んでいて気が付いたけど、
本のゴマは背丈が非常に高い。私のゴマは子供の高さぐらい。
収穫量も少ないし・・・・。
サツマイモの真ん中に育てているので、
水やりもしないし、肥料も基本的にほとんどやってないけど、
もう少し土づくりしたほうがいいのかな、来年の課題。
2018年7月12日「すこしずつ成長」
最初に種をまいた畝のほうはだいぶ大きくなった。
もうすこしでサツマイモの蔓に襲われても頭が顔を出しそうだから心配なさそう。
ただし余り苗を移植したほうは、先日の記録的大雨でほぼ壊滅。
念のための予備苗を再移植しておいた。
こちらはサツマイモの蔓に飲まれそうに小さい、がんばれ。
2018年6月10日「発芽」
去年は5月の中旬と下旬の2回に分けて種まきをした。
が、今年は大麦の収穫が少しばかり遅れたので、種をまいたのは5月31日だった、ほぼ6月。
暑くなってきたせいか、すぐに発芽。
しかも例年虫害があるのだが、今年はほぼ出そろった感じ。
去年はぜんぜん収穫量がよくなかった。
今年も去年と同じさつまいもの畝の中央にまいた。
今年も収穫量がよくなければちょっと栽培方法の見直しかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます