2023年12月6日「定植」
10月に定植したいちごは半分ぐらい枯れた。
去年もそうだけど、10月から11月にかけてほぼ雨が降らなかった、これが原因。
さらに今年は12月になってもあまり雨が降っていない状態だから、それ以上にきつい。
11月に一度雨が降ったのでそのころから徐々に定植していった。
子株、孫株を育てるためにいろんな方法でやってきたけど、
結局ピーマンの下にうえたイチゴが一番よかった。
なんやかんやで水やりの恩恵を十分受けていたからなのかな。
来週から雨予報が入っている、どのくらいふるのか。
2023年7月24日「苗管理」
今年はいろんな箇所で栽培している。
苗がたくさん出始めたので日陰の場所で苗取りすることにした。
小さなセルトレイが余っているのでそれを使っているが、普通にポットのほうが大きくていいのだろう、しょうがない。
根が出ているものをとっているが、時々枯れてしまうものもある。
どのタイミングでやったらいいか、どうすれば夏越えの管理が楽なのかはこれからの課題。
2023年6月22日「夏の育苗対策」
去年イチゴの育苗を南側の陰になる塀の下にうえっぱなしにしていたら、
病気になったせいか苗が余り育たなかった。
そのせいで、今年はあまりイチゴが食べられず。
今年は100苗以上を目標に4か所にちらして育苗することにした。
2か所はいつも通り塀の下の日陰。
そしてレモンの木の下の日陰、さらに北側にプランター。
最後は畝の上だけどピーマンの下。
どこが一番手入れが簡単で苗が楽に増やせるか。
2023年4月8日「開花」
次々開花し始めた。
ただし残念なことに今年は苗数が2,30本程度と少なく、さらに苗自体もかなり小さい。
夏の育苗をせずにほったらかしの結果だ。
来年の育苗は、放任栽培ではなく本腰栽培にうつらなければ。
10月に定植したいちごは半分ぐらい枯れた。
去年もそうだけど、10月から11月にかけてほぼ雨が降らなかった、これが原因。
さらに今年は12月になってもあまり雨が降っていない状態だから、それ以上にきつい。
11月に一度雨が降ったのでそのころから徐々に定植していった。
子株、孫株を育てるためにいろんな方法でやってきたけど、
結局ピーマンの下にうえたイチゴが一番よかった。
なんやかんやで水やりの恩恵を十分受けていたからなのかな。
来週から雨予報が入っている、どのくらいふるのか。
2023年7月24日「苗管理」
今年はいろんな箇所で栽培している。
苗がたくさん出始めたので日陰の場所で苗取りすることにした。
小さなセルトレイが余っているのでそれを使っているが、普通にポットのほうが大きくていいのだろう、しょうがない。
根が出ているものをとっているが、時々枯れてしまうものもある。
どのタイミングでやったらいいか、どうすれば夏越えの管理が楽なのかはこれからの課題。
2023年6月22日「夏の育苗対策」
去年イチゴの育苗を南側の陰になる塀の下にうえっぱなしにしていたら、
病気になったせいか苗が余り育たなかった。
そのせいで、今年はあまりイチゴが食べられず。
今年は100苗以上を目標に4か所にちらして育苗することにした。
2か所はいつも通り塀の下の日陰。
そしてレモンの木の下の日陰、さらに北側にプランター。
最後は畝の上だけどピーマンの下。
どこが一番手入れが簡単で苗が楽に増やせるか。
2023年4月8日「開花」
次々開花し始めた。
ただし残念なことに今年は苗数が2,30本程度と少なく、さらに苗自体もかなり小さい。
夏の育苗をせずにほったらかしの結果だ。
来年の育苗は、放任栽培ではなく本腰栽培にうつらなければ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます