2023年9月2日「収穫第一期も終了り」
だいたい8月下旬当たりで第一収穫期が終了する。
ここで虫に食べられて成長が止まったり力尽きて枯れていったりするオクラが出てくる。
元気があるオクラは8月下旬当たりから脇芽をつけさらに第二成長期へとはいっていく。
全体的に五角オクラより丸オクラの方が元気がいい。
土の栄養分の違いだろうか。
それとも今年の気候に五角オクラが対応できなかったのだろうか。
いずれにしてもまだまだ収穫期が続きそうだ。
2023年7月22日「だいぶ大きくなってきた」
ぽつぽつオクラが取れ始めた。
2つ畝を用意したが、なんだか丸オクラの方が全体的な調子がいい。
今年はオクラが小さい時に豪雨の期間が長かったせいか、大量のチビカタツムリがオクラの葉っぱを食べる。
こんなの初めてだ。
よくよくみるとキュウリやナスなどいろんな葉っぱをちびカタツムリが食べる食べる。
おかげで葉っぱはボロボロだ。
茄子の葉っぱはニジュウボシテントウよりもこのカタツムリの方が食害がひどい。
だいぶ間引い2~4本にしている。
日が当たらないものは他より茎が細いので、あまりにひどいものはもう少し間引いていこう。
だいたい8月下旬当たりで第一収穫期が終了する。
ここで虫に食べられて成長が止まったり力尽きて枯れていったりするオクラが出てくる。
元気があるオクラは8月下旬当たりから脇芽をつけさらに第二成長期へとはいっていく。
全体的に五角オクラより丸オクラの方が元気がいい。
土の栄養分の違いだろうか。
それとも今年の気候に五角オクラが対応できなかったのだろうか。
いずれにしてもまだまだ収穫期が続きそうだ。
2023年7月22日「だいぶ大きくなってきた」
ぽつぽつオクラが取れ始めた。
2つ畝を用意したが、なんだか丸オクラの方が全体的な調子がいい。
今年はオクラが小さい時に豪雨の期間が長かったせいか、大量のチビカタツムリがオクラの葉っぱを食べる。
こんなの初めてだ。
よくよくみるとキュウリやナスなどいろんな葉っぱをちびカタツムリが食べる食べる。
おかげで葉っぱはボロボロだ。
茄子の葉っぱはニジュウボシテントウよりもこのカタツムリの方が食害がひどい。
だいぶ間引い2~4本にしている。
日が当たらないものは他より茎が細いので、あまりにひどいものはもう少し間引いていこう。