goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

エッセイ834.長逗留の機材

2025年03月26日 | field work

 日本を出発前に悩んだ末の撮影システムは、今実際にどのように使えているか。
 今のところの結論は、Insta360ace pro2とFX30+Zeiss soner50mmF1.8の組み合わだ。広角側をアクションカム、望遠側をZeissが82.5mm、これは高解像ズームで123mmとなり、この2台持ちが負荷がなく私的に使いやすい。後はどんな仕事をしようとMacが必須。撮影したら記憶が薄れないうちに編集したいから。
 例えば突然SCのロビンソンへゆこうとさそわれると、財布の入っている肩ショルダーを引っ掛け、小銭入れに翻訳機、ベルトにアクションカムをさして準備OK。だから機材はいつもスタンバイできる状態を維持する。そうして撮影してしてきたのがフィリピン映像。
 デジタルの面倒なところは、あらかじめバッテリーを充電させておかなけれはならないこと。それにFX30のバッテリーは意外に早く消耗する。
 だが、時には背景がボケて綺麗な映像が欲しい。そうなるとZeissレンズの使用頻度が高い。まれに広角ズームレンズを使ったが、これはアクションカムで賄えるから予備用だな。ジンバルは持ってきてもよかった。
 こんな話しを書いても、なんのことやらと思われるむきもあるだろう。何しろブログが不通だったからね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エッセイ833.gooブログ不通の... | トップ | エッセイ835.潔よすぎた日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

field work」カテゴリの最新記事