goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE1372. 明日はおでん・・・

2016年12月02日 | Shinkansen commuting
 昨日は、1時間早く出勤して仕事をしていた。従来の9時~12時で3時間仕事をするのに比べると、4時間続けて仕事をするのは大変効率がよい。おかげで、本の校正がほぼ終わりかけ校了の出口が次第にみえかけてきたが、なかなか近づかない。もう週末は静養して来週に持ち越そう。やれやれだな。
 さてM.ZUIKO DG12-100mmの新レンズを通勤時に試写している。今日の画像は、 連写前後の画像をみると手前にピントが合っていた。 当然山はボケるが、149,600,000km先の太陽にピントあっている。2箇所でピントが合うのか。そういえば、むかしライツのレンズでも経験したな。
 こちらは天文台の望遠鏡ではないのだから、そんなに高度な機材ではないまずだが面白いレンズというべきか。あるいはコンピュータのプログラムのなせる技かはわからない。だが全体にボワッとした空気は、冬の朝らしくてよさげだ。昨日は日の出の頃に新幹線に乗っていたのだった。
 来週の京都の朝の気温が2度という予報もある。寒くなってきた。明日はおでんでもこしらえようか。

新幹線 京都-米原
OLYMPUS OM-D  E-M1, M.ZUIKO DG 12-100mmpro
ISO800,焦点距離75mm,露出補正-0.3,f4,1/8000
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PEN LIFE1371. 普段着感覚 | トップ | PEN LIFE1373. 当たり前すぎて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Shinkansen commuting」カテゴリの最新記事