goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

エッセイ875.私のブログの終了は8月15日!、引っ越し先は、はてなブログを予定

2025年06月14日 | field work

  このブログも8月15日を最後にしようと計画した。2007年8月16日が第1回だから2025年8月15日で調度18年になる。切りが良いのである。
 データ容量が大きいはずだから、そのまま他のブログサイトが引っ越しを受け入れくれるかは不明だ。
 おもなブログサイトの仕様をみながらgooの案内や引っ越し先を決めたブロガーの記事を読む。
 Word pressは会員にならないとトラブルやウィルスチェックが自前になり会員費用が少し高い。はてなブログは容量に制限がありそうだが、ここは経験者の記述をまとう。つまりまるごと引っ越しはできるのか、もうすこし様子をみたい。Amebaブログはドメインがないから住所不定となり私としては論外である。容量無制限と明記されているのはFC2だが広告が常時はいりそうだ。
 私としては引っ越し先は京都発祥の「はてなブログ」になりそうだ。多分ドメインは、Doctormic、にする。そのほかはおいおいと決めてゆこう。
 いずれにしろ日本に帰ってから考えよう。
 日本に帰ってブログをみるとすでに引っ越したブロガーも多くブログサイトも寂しくなった。逃げ足が速いブロガー達だ。

(2025年4月28日、フィリピン・ブラカンにて)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Fieldwork944.Aroud Easter | トップ | エッセイ876.問題解決しない... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinntilyann)
2025-06-14 06:11:36
おはようございます。

私は、記事約7000、画像約100000でしたが、はてなブログに丸々引っ越しできました。
正確には、ひと月過ぎても、60/100000画像はまだ移行中です。
リンク切れとか色々とあって全部が全部引っ越せるわけではないですし、私の場合は安物コンデジのピントそのものが怪しいような画像中心で、画像移行失敗した画像は惜しくないのですが、AIが粘り強く頑張っちゃってるみたいです。
私は上記のような容量なので、gooも有料にしていたこともあり、はてなも有料にして引っ越しました。
引っ越しのための1番割引き率の高い有料プランだったのですが、広告ゼロにできてすっきりでした。独自ドメインとか有料プランは法人でも使い勝手よさそうです。
閲覧数等は、なんせgooはロボット巡回の上げ底だったし、引っ越すということはほぼゼロからのスタートだから、どこに引っ越しても激減します。
どこに引っ越すにしても、少し早めの行動がよいかもしれません。
私は迂闊でしたので、事前準備ははてなブログ開設だけで引っ越しを始めてしまい、テキストはほんの30分程度で引っ越し完了となってしまい、公開状態のはてなブログにドドッと並び慌てまくりました。
カッコがつかなくなって結局両方に投稿してます。
画像の方はリンク切れその他トラブルのもとがないようならすんなりと引っ越せますが、そうでない場合も想定すると…
そんな感じです。

長々とすいません。
良い1日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

field work」カテゴリの最新記事