goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

陶芸はじめました。

2014-03-02 | ハンドメイド



冷やし中華はじめました。的なノリで書いてみました。

昨年の秋から知人に進められ陶芸教室に通い始めました。

アメリカ人のお友達なんですが、私のブログを見てくれていて

日本語は読めないから、いつも写真だけで楽しんでくれているそう。

そのお友達が「きっとお皿も手作りすると、あなたの料理はもっと良くなるわ!」と言ってくれて

じゃぁ、ちょっとやってみるかなぁ~って始めたんですが

たったの1回行っただけでめっちゃ好きになりました。

(ゴルフの時もちょっとやってみたら?で始めて、ハマる気なかったのにめっちゃハマってしまって、そのパターンです。)

陶芸楽しいーーー!!そんな感じです。



そんな訳で週に一度、器やお皿を作っています。

先生はアメリカ人のおばあちゃんで、生徒もおばあちゃんが多いです。

みんな本当に親切で、私のとても上手とは呼べない作品でも褒めてくれたりして、そんな気遣いも励みになってます。




せっかくなので私の作品を紹介します。
(作品なんてもんじゃないけど・・)

これは私が始めて作ったお皿です。
ふちの太さも違うし、水玉のバランスも均等じゃないけど
でも初めて作ったものなので、なんだかすごく愛着が湧いてます。


こっちは和皿を作ろうと思って、でも思うように色が出ませんでした。


これはかなり気に入ってますが、お料理をのせるとなんかイマイチなんですよね。


これはまな板風の皿が作りたくて作ってみました。
一つはいい感じに焼けたのですが、一つは乾燥の途中で取っ手部分が割れちゃって、仕方なく取っ手部分を削りました。
これはお料理をのせたらすごくいい感じでした。


これが最近の中では一番気に入ってます。
今度、一品料理とか作ってのせてみたいと思ってます。


これはコーヒーカップで、始めてハンドルを付けました。
ハンドルはお皿に比べると時間がかかるので、まだ慣れない私は1日仕事でした・・


次はもうちょっと腕も上がっていると思うので、また何点か作ったら紹介しますね。。


陶芸なんて興味ないかも知れませんが、、
最後まで読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後に応援よろしくお願いします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トンテキ キャベツもやし炒... | トップ | こぐま、ふりかけ、ワッフル弁当 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (MIZUKI)
2014-03-02 09:21:18
こんにちは
とても素敵ですね
私も以前作ったことが有りますが
続かなかったの~残念
また、見せて下さいね(^0^/
返信する
上手です! (おちび)
2014-03-02 09:34:03
こんにちは。はじめまして。
こっそり毎日拝見させていただいてます(笑)
コメントははじめてです。
陶芸はじめたのですねー。
私も陶芸にはまっているので思わずコメントさせて頂きましたー。

これからも楽しみに見させていただきまーす!
返信する
Unknown (2Boy's ママ)
2014-03-02 09:48:07
私は  大学が造形系で 陶芸は専攻していました
上手ですねぇ
拝見すると ろくろではなく、板つくりかな?
釉薬は気温や焼きで微妙に変わります
楽しむのが一番ですよ!

私は 一応勉強だったから 用のないものも多くって楽しくなかった。
養護学校の次男君も今年実習が窯業でした
特支では 祭に売るのが目的だから、用のあるものばかりで 先日卒業制作持ち帰ったら 結構渋くっていい感じで 大切に使って行きたいと思います
返信する
手作り!! (さき)
2014-03-02 13:41:47
陶芸ステキですね♪
ちょっと難しそうで、やってみたことはないんですが、この記事を見て、挑戦してみたいなぁと思いました!!
特に、初めの水玉のお皿がかわいいです♪
返信する
Unknown (みっちゃん)
2014-03-02 20:30:03
益子焼みたいですね
作るのも楽しいですし出来上がりも楽しみですね。お上手です
返信する
お返事 (マイティ)
2014-03-03 01:06:08
MIZUKIさんへ
コメントありがとうございます。
陶芸やられてたんですね~
また何枚かたまったら紹介します。
大した作品でもないんだけど、心待ちにしてくれて嬉しいです。

おちびさんへ
コメントありがとうございます。
上手だなんてとんでもないです・・近くで見ると粗いです。
おちびさんも陶芸にハマっているんですね~
なんか親近感湧きます。。。

2Boy's ママさんへ
コメントありがとうございます。
ろくろではなく板つくりです。
ろくろにもいつか挑戦したいです。
そうなんです、焼く場所とか、何段目に置いたとかで、若干焼き色が変わったりして
それも味だと思って楽しみたいと思います。
息子さんの作品見たいです。。

さきさんへ
コメントありがとうございます。
陶芸は難しいですが、出来たときの嬉さと言ったらないです。
時間をかけたものが割れたりすると悲しいし・・
うっかり割ったりとか、ほんとに怖くて、腫れ物に触る感じです。
水玉可愛いですか~、嬉しいです。
一番最初の作品なんで、時間もかけたし、赤の水玉も3度塗りして、時間をかけた甲斐がありました。

みっちゃんへ
コメントありがとうございます。
益子焼なんですか?
全部が英語なので、日本語名が分からないんですが
先生は日本で勉強したみたいなんですが
逆に教えて頂いてありがとうございます。

返信する
blogもしてます! (おちび)
2014-03-03 02:22:02
承認なしでもOKです。

コメント返信ありがとうございます。
前はお料理とかのblogもしてたのですが
今はすっかり陶芸にはまっているので
陶芸blogをしています。
良かったら遊びにきてくださーい。
HARRY陶芸工房↓
http://chibiharry.exblog.jp/

三年前から通っていますがなかなか難しくて(^-^;
マイティさんは筋が良いですよ!

これからもよろしくお願いします!
返信する
素敵! (ミキ)
2014-03-03 08:27:19
初めてコメントさせていただきます♪
どれもこれも初心者とは思えないくらい素敵です
3色つくねがのっていたお皿が素敵だなぁと思っていたのですが、手作りだったんですね
今後の作品も期待しています
返信する
お返事 (マイティ)
2014-03-04 14:01:32
おちびさんへ
コメントありがとうございます。
ではさっそく、遊びに行きますね。
リンクありがとうございます。

ミキさんへ
コメントありがとうございます。
初心者とは思えないですかぁ~
そんな、、、嬉しすぎます。
さらに陶芸にハマっちゃいそうです。
返信する
どれも素敵です! (kikorin)
2014-03-05 13:06:55
はじめてお邪魔しました。
お料理レシピも素敵ですが陶芸もお上手ですね~
私も変わった食器を見つけるとつい買いたくなりますが、自分でも作りたいと思うようになりました。愛着がわきますよね~
これからも色々参考にさせてください。
宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。