
少し前に、いやかなり前になりますが・・
テキサス料理を教えて下さいというコメントを頂いておりました。
ということで、今日はタコスを紹介します。
タコスはメキシコ料理なんですが、テキサスではテクス・メクス(Tex-Mex)と呼ばれるメキシコ風のアメリカ料理をよく食べます。
なのでテクス・メクス系のレストランがやたら多いです。
私は完全にメキシコ料理だと思っていたんですが、微妙に違います。
タコスにしても、メキシコではタコスの皮であるトルティーヤをトウモロコシから作ります。
アメリカのトルティーヤは小麦粉から作るフラワートルティーヤです。
ちなみにアメリカではフラワートルティーヤを油で揚げた、皮がパリパリのハードタコスが人気です。
はいでは本日はタコスを紹介します。
【材料】トルティーヤの皮8枚分
★強力粉・・・130g
★薄力粉・・・120g
★塩・・・3g
★ベーキングパウダー・・・1g
★オリーブオイル・・・15ml
ぬるま湯・・・130~140ml
【作り方】
1.ボウルに★印の材料を入れる。ぬるま湯を加えてかき混ぜ、生地をひとまとめにします。

2.濡れ布巾をかけて30分ほど寝かせたら、生地を8分割して丸める。
3.打ち粉をして綿棒で薄く伸ばします。

4.薄くサラダ油をひいたフライパンに貼付けるように入れ、蓋をして弱火で焼き、気泡がぷっくりとしてきたら裏返して両面にほんのり焼き色がつけば完成です。

焼けたトルティーヤの皮は食べる直前まで、保温状態にした炊飯器に入れておくと固くならず、ふんわりとして巻きやすいです。

具は、豚挽肉、玉ねぎ、人参をガーリックオイルで炒め、カレー風味に仕上げたドライカレーのようなものを準備しました。

うちはこんな感じの材料にしましたが、具はチキンでも、サーモンでもお好きなもので大丈夫です。
・トルティーヤの皮
・豚挽肉と野菜のカレーそぼろ
・サルサソース
・アボカド
・レタスの千切り
・ライム
・チーズ
あとは自分の好きなように具をのせます。

ライムをギュッと絞って頂きます。

やばっ!うまっ!!
これは美味しいです~
子供たちはトルティーヤにチーズだけのせて、カレーそぼろを別に食べるという斬新な食べ方してましたけど・・・
まっ、美味しかったようなのでなんでもいいやぁ。。
下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。
在米20年の私だって、トルティーヤから手作りしたことなんてないですよ!
マイティーさん、すごすぎ。
しかも、夫が好きなアメリカンメキシカン料理(うちではこう呼ぶんです)!
うちは田舎なので、トルティーヤが買えず…ネットで買えばいいんですけどね、12枚で600円とかしちゃうから、手作りしてます。
そぼろバージョン、真似しちゃいます(*U+263B-U+263B*)
これ作れるかも?他の方もおっしゃってましたが、うちも田舎で特に横文字の食材をネット注文してます。
早速週末にでもトライしてみます。
コメントありがとうございます。
お店で食べるトルティーヤは美味しいのに
市販のはイマイチ美味しいのが見つけられず
今回、自分で作るに至ったんですが
やっぱり手作りの方が美味しいです。
ちょっと手間ですけど今度作ってみて下さい。
luisさんへ
コメントありがとうございます。
ぜひ作ってみて下さい。
akiさんへ
コメントありがとうございます。
TEX-MEXをアメリカンメキシカンとは(笑)
分かりやすくて良いかも~
トルティーヤはこっちだと食パン買うみたいに安いですよ。
あまり需要が無いものは高いですよね。
手作りなら、材料費100円しないですよ。
まゆさんへ
コメントありがとうございます。
横文字はネット注文ですかぁ。
それは大変ですね~、ぜひトライしてください。
コメントありがとうございます。
あまりに美味しそうでしたかぁ~
それは嬉しいです。
むらーなさんも、美味しく作れたようで良かったです。