
暑ーーーーーーーーい!!!
3連休から、やたらと暑いですね・・
さすがに我慢できず、我が家もとうとうエアコンを入れてしまいました、、
昨日は夜にも関わらず、室内温度が32度!!
外より暑くない???ってくらい、室内温度が上昇しておりました。
子供たちも寝苦しそうなので、主人が快眠クールマットを買ってきました。
寝ころぶと冷たくて気持ちがいいし、子供たちも寝つきが良かったです!!
少しでも省エネにつながればなぁ~と思います。
はいでは本日のお料理です。
鶏胸肉が100g29円だったので、いつものように叩いて柔らかくしたものを
ウスターソースに漬けて、青のり入りの衣で揚げました。
【材料】3人分
鶏胸肉・・・大1枚(300g)
塩、こしょう・・・各少量
ウスターソース・・・大さじ1.5
薄力粉・・・大さじ2
パン粉・・・2カップ
青のり・・・大さじ1
煎りゴマ・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
【作り方】
1.鶏胸肉は12,3枚くらいにそぎ切りにする。

2.上からラップをかけて麺棒で叩いて薄く伸ばす。
3.塩、こしょうを軽く振りかけ、フリーザーパックに移し、ウスターソースを加えて袋の外から揉んで馴染ませる。

4.パン粉、青のり、煎りゴマはあらかじめよく混ぜ合わせてバットに入れておく。

5.3を倍量の水で溶いた水溶き小麦粉にくぐらせ、4のパン粉をまぶす。

6.少ない油で揚げ焼きにする。

おいしいーーーーー!!
お肉は叩いたので、とにかく柔らかくてジューシー
ソースの味が染みてて、青のりとゴマの風味が混ざって、これはめちゃめちゃ好きだわ。
ウスターソースを馴染ませるだけなので、めっちゃ簡単で
青のり入りのパン粉をまぶしていると焼きそばUFOの香りがしてきますよ^^

バターを溶かして、アスパラとトマトをささっと炒めます。
割りほぐした卵に、塩、こしょう、牛乳を加えて混ぜておき
フライパンに流しいれて、手早く炒めれば完成。
バターの風味に、トマトの酸味が混ざって、フワトロッな卵焼きです。

仕上げにブラックペッパーと粉チーズを振りかけてどうぞ~

グリーンリーフに炒めたじゃこと、刻んだミョウガをのせたサラダです。
青じそドレッシングで頂きました。
ミョウガがアクセントになって美味しい~♪

献立はこんな感じです。(合計489円)
・ソースと青のり香る柔らかチキンカツ(155円)
・アスパラとトマトの卵炒め(134円)
・グリーンリーフとジャコのミョウガサラダ(122円)
・パプリカとカレーのスープ(78円)
また主人が居なかったので、3人分の食事でした。
主人が居ないと、3人で500円分使えるので、ちょっと贅沢できます^^
1日1回下のバナーを1回ずつ押して頂きますとランキングに反映されます。
どうぞよろしくお願いいたします。

皆様の応援がとても励みになっております。
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
![]() | 洗えるメッシュカバー付きでサラッと快眠! 寝苦しい夜の快眠に ひんやりたっぷり冷却ジェル入りマット “眠れーる |
クリエーター情報なし | |
オフィックス |
私は野菜大嫌いな子供で、大人になった今もあまり好きではないので驚きました
パン粉、青海苔、ゴマ入りで揚げるのはおいしいでしょうねぇ!下味もしっかりつけてますからソースいらずでしょうし
暑いのも寒いのも参りますよね
コメントありがとうございます。
ただ今、無印さんのイベントに向けて
カレー研究中なんです。
これはタイカレーキッドのカレーが残ったので、残ったカレーにチキンスープを加えて伸ばしただけです。
ガンガンガン速さんへ
コメントありがとうございます。
アスパラやレタスは子供たちも食べますよ。
トマトは生は苦手だけど、焼いたり、ソースに使うと食べています。
向日葵さんへ
コメントありがとうございます。
毎日の献立を考えるのって、結構大変ですよね、、
私も昔は定番料理しか作れなかったですよ。
今は色々作れるようになりました。
お料理参考にしてください^^