goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

大葉つくねの照り焼き!さっぱり梅肉添え

2016-05-26 | 鶏肉料理


お友達から大葉の苗をおすそ分けして頂いたので、プランターに植えておきました。

頂いた時は小さな葉が5枚ほどついていただけでしたが

2週間でこんなに大きくワサワサ生えてきました!!



すごーーーーーい!!


これは何か料理に使わないと、どんどん生えてくるので

大葉の大量消費に大葉つくねを作りました。

肉種にも加え、外皮としても使ったのですがとっても上品で美味しかったです。




はいでは本日のお料理です。

大葉つくねの照り焼き!さっぱり梅肉添え
【材料】4人分
鶏挽肉・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個
大葉・・・15枚(5枚は刻んで肉種に加える)
☆塩、こしょう、醤油、酒・・・各少量
☆おろし生姜・・・1片
☆卵・・・1/2個
☆片栗粉・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ3
★みりん・・・大さじ1
梅肉・・・適量
【作り方】
1.ボウルに鶏挽肉、刻み玉ねぎ、刻み大葉、☆印の材料を加え、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。
2.1を食べやすい大きさに丸め、片面に大葉を貼る。大きい大葉は半分にカットして貼る。
3.フライパンにサラダ油をひき中火にする。2を並べ入れ蓋をして蒸し焼きにする。焼けたら裏返して中まで火を通す。
4.★印の調味料を加えて煮立たせ、つくねにタレを絡め合わせる。
5. お皿に盛り付け、フライパンに残ったタレはコゴットに入れて添える。梅肉を添えて完成です。


大葉の香りが広がって美味しい!!

このまま照り焼き味で食べても良いですが

梅肉を添えて食べると、さっぱりとした味わいが楽しめます。

彩りも良いのでお弁当のおかずにもいいですね。



日本にいた頃も夏になると大葉を育てていたのですが

料理に少しだけ刻んで添えたい時など

ベランダに大葉が生えているとすごく便利です。






遊びに来ていただきありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする