goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

デミ味噌ソースでポークフィレかつ 

2015-01-24 | 豚肉料理


豚のフィレ肉を揚げたやつって

ウチの実家ではヘレかつって呼んでましたが

フィレかつなのか?それともヒレかつなのか?ヘレかつなのか?

どれが正解?って話になったんです。

私的には文字で書くとフィレかつで、声にだすとヒレかつって言ってる気がします。

調べてみると関西ではヘレかつ、関東ではヒレかつという説が有力みたいです。


同じようなのでミンチカツか?メンチカツか?ってのもありますが

これも関西ではミンチカツ、関東ではメンチカツのようです。


ちなみにi-phoneってカタカナで書くとアイフォーンですが、呼ぶときはアイホンです。

これも関西なまりなんですかね?



はいでは本日のお料理です。
さっき話に出ましたフィレ肉をとんかつにしました。
固形ビーフシチューの素にお味噌を加えたコクのあるソースで頂きました。
【材料】4人分
豚フィレ肉・・・500g
塩、こしょう・・・各適量
薄力粉・・・適量
パン粉・・・2カップ
揚げ油・・・適量
固形ビーフシチューの素・・・1個
水・・・1/2カップ
味噌・・・大さじ1/2
砂糖、ケチャップ、ウスターソース・・・各小さじ1
キャベツの千切り、マセドアンサラダ・・・付け合わせ
【作り方】
1.豚フィレ肉を1センチ幅に切り、塩、こしょうを振りかける。

2.1を水溶き薄力粉にくぐらせ、パン粉をまぶす。
3.少ない油で揚げ焼きにする。

4.浅鍋に固形ビーフシチューの素、水を加えて火にかけて溶かす。味噌、醤油、ケチャップ、ウスターソースを加えて混ぜ合わ味を整える。
5.お皿に3と付け合わせの野菜を盛りつけ、食べる直前に4のソースをかける。


固形ビーフシチューを使った手軽なデミグラスソースは、安くて使いやすくて便利です。

お味噌を入れた事で和のテイストが加わりコクがプラスされて美味しい〜

ぜひお試し下さい。



献立はこんな感じです。
・デミ味噌ソースでポークフィレかつ 
・味噌汁
・ごはん




いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする