goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ディアボラチキン、コロッケのチーズ焼き、

2009-08-08 | 鶏肉料理

そうそう2週間くらい前にハーブを育てはじめました。
家庭菜園をやろうと思いつつ、重い腰がなかなか上がらなかったんだけど

とりあえず今はハーブだけですが
そのうち大葉やプチトマト、苺なども徐々に増やしていきたいなぁ~と思っています。。

なんせ素人なもんで、、育てられるのか不安・・
土だけでも何種類もあって・・
どれやねんっって感じで1時間くらい店中をさまよってた・・
最終的にもうこれでいいやぁーと半分投げやり、、

こんなんで大丈夫か??
まぁ何とかなるかな・・今のところは枯れてないけど。

しかしベランダでバジルとか摘むとめっちゃいい香り~
しばらく嗅いで居たい気分です。




はいでは本日のお料理です。
鶏肉が100g69円!しかも国産!!
久々にディアボラチキン
せっかくなのでベランダのローズマリーを摘んで作りました。
【材料】4人前(351円)
鶏肉・・・2枚
ニンニク・・・1片
塩こしょう・・・少々
ローズマリー・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ2
玉ねぎ・・・1/2個
鷹の爪・・・少々
ミックスベジタブル、サラダ菜、プチトマト・・・適量
【作り方】
①鶏肉は半分に切り、厚みを均等にしてニンニク、塩こしょう、ローズマリー、オリーブオイルに漬け込み下味を付ける。

②フライパンでみじん切りにした玉ねぎと鷹の爪を炒め、塩こしょうで味を調える。
③フライパンを熱し①を皮目を下にして焼く。焼き色がついたら裏返して中まで火を通す。
④お皿に盛り付け、②を上に乗せ、ソテーしたミックスベジタブルとサラダナ、プチトマトを添える。
パセリやレモンがあればもっと良かったんだけど
うちは辛いのが苦手なので、鷹の爪はほんの少しだけしか入れていません。
お好みで調整して下さい。

ディアボラ、、小悪魔っていう意味らしいです。
なんでも鶏肉を焼いた時の形が
悪魔がマントを広げた形に似てるかららしいです。


献立はこんな感じです。(合計483円)
・ディアボラチキン(351円)
・コロッケチーズ焼き(52円)
・サーモン豆腐(65円)
・コンソメスープ(15円)

コロッケのチーズ焼きは、昼間に食べ残したコロッケをひとくちサイズに切って
ピザ用チーズを乗せて焼いたものです。

サーモン豆腐は、昨日残ったサーモンを漬けにして、絹ごし豆腐に乗せたものです。これは簡単でめっちゃ美味しいのでぜひやってみてください。



1日1回押して頂けると嬉しいです。(。_。)ペコッ
    ↓ 
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


こちらもよろしくお願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする