マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

キッチンバサミと包丁色々

2011-09-28 | 調理道具、食器、収納など
今日ご紹介する調理器具はお料理には欠かせない包丁をご紹介します。

(なんだかこの入り方って、テレビショッピングみたいね。(ふふっ))

なぜか包丁だけはたくさん持っています。


左から出刃包丁、刺身包丁、菜切り包丁、出刃包丁、三徳包丁、ぺティナイフ

出刃包丁は魚を卸す時にしか使いませんが、これがあると魚の開きがめっちゃスムーズにできます。

刺身包丁はそのままですが、刺身を切る時の包丁です。

菜切り包丁は、野菜を切ります。私は主にキャベツの千切りを作る時に使っています。
手元の刃の角がとがっているので、そこでじゃがいもの芽を取るのにも便利です。
まぁでも、じゃが芋は皮むき器よね、、

三徳包丁は、魚、肉、野菜の3つに使えることから、三徳という名前になった便利な包丁です。
多分、これ1本あれば大抵のことはできます。

出刃包丁が2本あるんですが素材が違います。
左のはモリブデンとステンレスでできた出刃包丁で錆びにくくなっています。
真ん中の出刃は鉄と鋼なので、かなり錆びやすいですが、切れ味はとても良いです。
ちなみにこれは、ひいばあちゃんの形見に貰ったもので
ひいばぁちゃんが嫁いできた時からずっと使っていた年期の入った代物です。


左からトマトナイフ、ぺティナイフ、万能包丁、パン切り包丁です。
これはもう説明するまでもなく、読んだまんまです。

まぁこんなにたくさん包丁を持っていますが

三徳包丁が1本あれば、まぁ大抵のものはうまく作れると思います。

ステンレス製のものが値段も手頃で錆びにくく、使い易いと思います。


ちなみに普段使っているのが
三徳包丁よりも若干長い180mmのシェフズナイフを使っています。

まず見た目が気に入っています!
また持ち手の部分が手に馴染むようにブレード部分が細く、緩やかに太くなっているので持った感じも好きです。
柄の部分はステンレスで、刀の部分はモリブデンバナジウムステンレスで錆びにくく切れ味がよいです。
継ぎ目がない一体成型で衛生面でも優れています。


あと包丁と一緒におススメしたいのが
包丁と同じシリーズのキッチンバサミです。

こちらもステンレス製なので錆びにくいです。
ナイロン袋などの薄いものを切る時は先端の薄い部分を使い
固いものは刃元の厚い部分を使って切ります。
切れ味は抜群です!!
キッチンバサミはね、牛乳パックを開くのに一番使っているかな。。

あとは、ネギの小口切りなんかはキッチンバサミがあると、まな板がなくても切れるので
ちょこっと使いにもあると便利なアイテムですよね。




節約の励みになりますのでポチっと応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂いてありがとうございました。


関孫六 匠創 鍛造キッチンハサミ AH-0001
クリエーター情報なし
貝印


関孫六 匠創 三徳 165mm AB-5100
クリエーター情報なし
貝印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ねられるボウル&ザル 耐熱ボウル

2011-09-19 | 調理道具、食器、収納など
キッチンのおすすめアイテムを紹介します。

1日1回は使っていると思いますがボウルです。

貝印 ADVANCE 深型ボール メモリ付き 18cm 21cm 24cm

こちらは材料の量が一目で分かるように目盛りが付いているので

目分量で作ることが多い私も、だいたいの量を把握できて便利です。

しかも継ぎ目のないフチで、ゴミが詰まらないので衛生的です。

このステンレスのピカピカ感も好きですし

ステンレスは軽いので、持ったり、洗ったりするのが楽なんですよね。


貝印 ADVANCE パンチングボール 18cm 21cm 24cm

ザルも同じシリーズの同じザイズのもので統一しています。

このザルには足が付いていて、高さがでるので、同じサイズのボウルでも水切りがしっかりとできます。

またボウルやザルはバラバラで買い足していくと、統一感がなく収納も不便ですよね。

同じシリーズなので収納する時も、スッキリと重なって少しのスペースに収まるし、見た目も気持ちいいです。

6つ重ねてもこの幅で済みます。


またレンジ調理用には耐熱用の透明ボウルを使っています。

パイレックス耐熱ボウル 18cm 21cm 24cm


こちらはガラスなので重さがありますが、重ねるとスッキリです。


用途に合わせて、ボウルは2種類あると便利だと思います。


まだまだ他にも紹介したいキッチンアイテムが色々ありますので

近いうちにまた紹介しますね。


節約の励みになりますのでポチっと応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

貝印DF-1417 フランジタイプ 深型ボール(目盛付) 24cm
クリエーター情報なし
イーグルアイ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O.E.C フライパン

2011-09-14 | 調理道具、食器、収納など
今日は私のお気に入りの調理道具をご紹介します。



実は紹介したい道具がいっぱいあるんです、、



中でも最近のお気に入りは



貝印さんのO.E.C フライパン25cmです。


シンプルでシックなデザインで

蓋をしても中が見えるようになっています。



とにかく汚れ落ちがいいんです!

フライパンって、テフロン加工してある面は大丈夫なんだけど

側面や底に焦げ付きができたりして、それがどうも嫌だったんです。

こちらはステンレス製で、汚れ落ちがとにかく良くて、何度か使ったけど、こんなんにピカピカ!!



さらに、取っ手部分が短くなっていて

このままオーブンで調理することが可能なんです!

なんて機能的なんでしょう。

そして貝印さんのウェブサイトでユーザー登録をすると、フッ素のかけ直しサービスが受けられるとか!!(※有料です。)



フライパンの買い替えの際はぜひ、こちらの商品もご検討くださいませ。






皆様の応援が節約の励みになっております。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。




脇雅世 O.E.C フライパン25cm(ふた付) DY-5200
クリエーター情報なし
貝印
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじきとこんにゃくのハンバーグ

2011-05-25 | 調理道具、食器、収納など


今まで使っていたフライパンが、焦げ付くようになってしまったので

新しく買い変えました。

前から欲しかった内側が白いフライパン

28cmなので、ハンバーグとか一度にたくさん焼けそう~♪

セラミック加工で50万回使えるとか!

さすがに50万回ってのは、使い方によると思いますが・・

高価なフライパンを買っても、結局は3年ほどで底が焦げ付くようになってしまうので

手頃な値段の物を買って、寿命がくれば買い変えるようにしています。

私の中での寿命というのは、餃子を焼いて底が焦げ付くようになったら買い変えるようにしています。

焦げ付くフライパンで焼きそばでも焼こうものなら、タタリガミみたいになります・・

料理は見た目も大事ですから、底が焦げ付くようになると、洗うのも大変だし、何かとストレスなので買い変えるのが一番です!




はいでは本日のお料理です。
昨日のひじきとこんにゃくの煮物をハンバーグにリメイクしました。
こちらのひじきの煮物を使います↓

【材料】4人前(357円)
豚挽肉・・・250g
新玉ねぎ・・・中1個
パン粉・・・大さじ3
牛乳・・・30ml
★卵・・・1個
ひじきとこんにゃくの煮物・・・70g
★塩、こしょう・・・少々
サラダ油・・・大さじ1/2
マーガリン・・・30g
醤油、酒・・・各大さじ2
片栗粉・・・小さじ1
ミックスベジタブル・・・適量
【作り方】
1.玉ねぎは皮をむきみじん切りにして、サラダ油を敷いたフライパンでしんなりするまで炒め、粗熱を取っておく。
2.ボウルにパン粉と牛乳を加えて浸しておく。1と★印の材料を加え、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。

3.2を4等分し、両手でキャッチボールをするように空気を抜きながら、平らな小判形に形成する。
(娘のお弁当用に小さいのもプラス1個焼きました。)

4.サラダ油を敷いたフライパンに並べ入れ、蓋をして蒸し焼きにする。焼き色がついたら裏返し、中までしっかり火を通す。
5.ハンバーグを焼いたフライパンに、マーガリンを溶かし、醤油と酒を加えて煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
6.お皿にハンバーグを盛りつけ、ミックスベジタブルを添える。5のソースをかけて出来上がりです。

ひじきの煮物が洋風ハンバーグになりました。
醤油の香ばしいソースが、すごく合う!!
食べてると、時々出てくるコンニャクがまたいい感じです。
バターはお高いのでマーガリンですが、、バターがあればバターでどうぞ。


おばあちゃんが紫キャベツを送ってくれたんです。
これをスープにしたら綺麗な紫色になるかな~なんて思ったんです。
玉ねぎ、人参、ジャガイモ、キャベツなど、冷蔵庫の野菜と一緒に小さく切ってコンソメスープで煮てミキサーにかけました。


想像していた紫とはかけ離れ、、

茶色でもなく、グレーでもなく、、なんだか変な色に・・(^▽^;)

やっぱり残り野菜を色々入れ過ぎたせいかな・・

とりあえず牛乳と塩コショウ、生クリームで味付けしてカップに注いでみました。

毒入りスープと言われればそんな気もする(笑)

キノコのポタージュスープと言われると・・・ありかも(笑)

以外にも味は少しほろ苦さがありますが、野菜たっぷりのポタージュで美味しかったです。

娘たちは、まさかのおかわりもしてくれましたし(=v=)ムフフ♪


レタスとトマト、豆腐のサラダにコーンフレークを散らし、ゴマダレ+マヨネーズ+酢を混ぜ合わせたドレッシングをかけました。

うっかりしてて、炊飯器のスイッチを入れるの忘れてしまい、急きょロールパンに変更・・

子供たちは「やったーパンだ~」なんて喜んでましたけど。

その変わり翌日の朝食がご飯になりました。


本日の献立はこんな感じです。(合計572円)
・ひじきとこんにゃくのハンバーグ(357円)
・微妙な色のポタージュスープ(85円)
・レタスと豆腐のサラダ(70円)
・ロールパン(60円)

何だかひじきが子供たちに人気で、、また作って~と、すでにリクエスト頂きました。


ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン公開 収納とか色々

2009-12-16 | 調理道具、食器、収納など

GONちゃんから『キッチンの細かいところの公開をお願いします。』

という依頼がありましたので

全体の感じとか、細かいところもお見せしちゃいます。。



まず吊り棚の上部分ですが、よく使う調味料とかふりかけとか海苔とか
粉類とか、乾物とか、用途別に仕切って整理してます。
一番上は手が届かないので、めったに使わないお重箱とか、パーティー皿とかを収納しております。

↑乾物が干物になってる・・・(;^◇^;)ゝアチャー


IHクッキングヒーターの下、食洗器の下、シンクの下の収納を引きだすと
鍋やフライパン、製菓用の調理器具、ボウルなどが入っております。

製菓用のグッズは入りきらないので、あまり使わないものは吊り棚の一番上の段ボールです。

お弁当用の型抜きとか、ピック、バランはよく使うので、なんかゴチャゴチャしてます・・


IHクッキングヒーターの横にも、少しだけ調味料ケースがあるので
よく使うものはここに収納してます。
油とかは、使う時だけ移動してます。


小麦粉、塩、砂糖、片栗粉は使う頻度が高いので、これだけは常に手の届く範囲に置いてます。


一番下にはストックの調味料とか、ルーとか、缶詰めなど比較的重いものを収納してます。
あとはコーヒーや紅茶、シリアルなど、よく使うものを収納しております。



リビングと同様に、あまりゴチャゴチャしてるのが嫌なんで
基本的には収納されてて、何にも出ていないってのがベストです。
なので料理していない時は、常にこんな感じのキッチンです。

まだ子供も小さいので、キッチンの入り口にはフェンスを付けてます。
ワンタッチなのでそんなに不便ではないですが
掃除がやり辛くて大変なので、早く取りたい感じです・・


参考になったかしら??
こちらの応援も宜しくお願いいたします↓(。_。)ペコッ
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする