今日、午後 6 時から、TOEIC IP を受けました。
仕事を終えてからの TOEIC 2 時間はやはりきつい。
リスニングは、Part 1 はそれほど難しくなかったが、Part 2 で早くも聴き取れないものが何問かありました。
Part 3 と 4 はかなり難しくなっています。聴きとれないことはなく、問題文の先読みもしましたが、何をいったか、忘れてしまった問題もありました。
リスニングは最近難化していると思います。
リーディングは、Part 5 と 6 は、あてづっぽうで答えた問題もありました。Part 7 の読解になると、疲れがピークになったので、比較的やさしい、最後のダブル・パッセージ 20 問から始めました。
リーディング の Part 5, 6, 7 の難易度は普通(公式問題集程度)だと思います。
前回は最後の 10 問が”塗り絵状態”でしたが、今回はダブル・パッセージから始めたせいか、終了5 分前に終えることができました。が、斜め読み状態で、細かく読み切れていない部分も多いと思います。
全体的に見て、手ごたえがあいまいな、パッとしない出来でした。
大阪の実家の親の具合がすぐれないので、明日、仕事を終えてからまた大阪に行きます。僕達の年代になると、親のケアや介護も重要な問題です。
最近毎日たくさんのアクセスを頂き、英語学習を続ける励みになりますので、大変有難いですが、上記事情により、ブログの更新は来週月曜日以降になります。
取り巻く状況は色々と厳しいですが、TOEIC も 英検 1 級チャレンジもまだまだ続けますので、今後もよろしくお願いします。