goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

節電と円高

2011年03月17日 22時19分40秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝の通勤時の混雑も平常に近くなってきたと思ったら、昼過ぎから都心部でも電力が不足し、政府からの要請で、計画停電ではない、突然の大規模停電を防ぐため、空調やエレベーターを自発的に止めたりしました。

また、帰宅時には鉄道は節電のため、間引き運転となり、自宅では今日も計画停電が実施されました。そのせいか、今日の突然の大規模停電は回避されそうです。

一方、余震はまだ続いています。関東地方でも先ほど午後 9 時半ごろ、千葉県沖を震源とする地震が起きました。

また、福島第一原発の状況も予断を許しません。在日米国人、オーストラリア人、韓国人は、原発から 80 km 以遠へ避難しています。自衛隊のヘリと放水車が命がけで3 号機に放水しています。懸命のミッションは一定の成果はあったと思います、

円の為替レートは 15 年振りの最高値を更新しました。本来は円安に振れるはずなのですが、投機的な円買いが入っています。こういう投機はやめてほしいですね。

年度末の決算が近く、生産手段のダメージも含め、企業に与える影響も避けられません。

まだまだ戦いは続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする