ピンク、レッドとお花畑をお届けしましたが
最後は、パープルの花畑です。
アリウムギガンチューム
ユリ科の植物で
ネギの仲間です。
UPにすると、
小さな花がたくさん咲いて可愛いでしょ☆
アレンジでも使いますね。
ここは、
バーベキューガーデンのお花畑です。
ブルーのラークスパー&
ピンクのヤグルマギク
好みの色の花たちです。
カモミール
話題になっていた
カモミール
今までは、マーガレットと区別がつかないと思ってましたが
よく見ると咲き方に特徴があるんですね。
ネモフィラ
憧れのネモフィラ
来年こそは、日立海浜公園のネモフィラ畑に行きたい!と
心に誓うココアでした。
睡蓮
睡蓮?、蓮?
睡蓮と蓮の区別がつきません。
なんだか、蓮も見えてますがこれは、蓮ですか!?
やはり見学中の方も、区別がつかないという声が聞こえてきました。
実は、この日の朝mixiのツイッターみたいなところに、
昭和記念公園に行ってきますって、つぶやいたら
すぐに、ブロ友のケイさんから、私も今日行きます!ってメールが届きました。
お互いに、メールで連絡を取り合ってましたが
広い園内、最後まで会えなくて、それが残念でした。
それにしても、ケイさんとは、いつも行きたいところが一緒☆
気が合うんだわ~
そんな昭和記念公園をたっぷり満喫した私たちは、立川駅に向かいます。
ランチは、立川中華街へ。
小籠包
中華街と言っても、駅ビルの中です。
上海白玉蘭の小籠包付きのランチです。
チャーハンと熱々の野菜スープ。
小籠包は、3個付いて、950円でした。
予想以上に美味しかった。
友人たちは、麺類を注文しましたが、麺も美味しかったです。
このあと、カフェ&スイーツをしたら、気がつけば、5時をまわり家路を急ぎました。
ハイジのように、走りまわりたいって
わかりますよ~
今の私じゃ、どんだけ、走れるかな~って感じですが(笑)
やはり、これからは、涼しげなブルーやパープルの花がいいですよね。
でも、ブルーの花って、意外に種類が少ないのが難点です。
我が家も、息子たちが小さい頃は
ここの公園の、芝生であそんだり
夏はプールへ行ったりもしました。
家族でも、友達同士でも
老若男女が楽しめる公園です。
春から初夏にかけて色々な花が咲いて目を楽しませてくれいますね。
やはり涼しげなブルー系の花が好きだなぁ~☆
バーべキューガーデンの花はとても綺麗ですねぇ!
庭があったらこんな風にして、ハイジの様に花畑の中走りたい。。(苦笑)
バーベキューもできて、こんなにたくさんのお花にも囲まれて、素敵な公園ですね!
家族揃って楽しめるっていうのがいいなぁ~
私はけがで足の筋力が落ちてしまって、長い時間歩くと疲れるのがくやしいです。
今、セッセとプールで歩いて筋力つけて、金沢の街も紹介したいなぁ。
きらきらさんは、翌日に立川だったのね。
ケイさんとは、気が合うというか、ビックリでした。
それも、同じ日になんてね。
mixiもつぶやきもけっこう便利ね。
遅れましたが、結婚記念日おめでとうございます。
これから、コメしにいきますね
ほんと、お友達には恵まれていると思います。
今回は、ほんの数日前に、行きませんかって誘ったので
行ける人がいるか、心配でしたが
3人で行けて楽しかったです。
3種類の花畑が楽しめるなんて思っていなかったので
感激でした。
あいにくの天気が、かえって人も少なくて
静かで、よかったかも…
我が家は、順調に夏の花たちは育成中です。
JUNさんも早くお花屋さんに行けるといいわね。
アグロステンマは、1本だと
それほど素敵なんて思いませんが
花畑になると、とっても素敵ですね。
背丈も、私が隠れちゃいそうなくらい…
童心にかえって、ここで、かくれんぼもいいわ。
昭和記念公園は、ひたち海浜公園に匹敵するかしら!?
今の時季は、花々が綺麗で楽しめますよ。
お天気が続くと、遊び人の血がさわぎ
どこかにいきたくなってウズウズしちゃいます。
これからは、紫陽花が咲いてきますね。
アトム母さんも、お花見はいかがですか~
アリウムの、花畑って初めてみました。
綺麗だし、なんだか、面白いです。
葱坊主のようで、よく見ると可愛い花なんですね。
カモミールも、やっとマーガレットと区別がつきそうです。
こんなに花畑があるとは!!
思い立って行ける距離だもんね。いいわ~
実は翌日わたしも立川へ行ったの。
ケイさんの最寄りの駅を通った時にメールしたら 「きのう立川行ったよ♪」って返信が。
ココアさんも 同じ日に行ってたんですね。さすがKKコンビ
わたしは立川の駅前だけだったので 今度 公園へ行ってみたいです。
綺麗な花畑 見せてくれてありがとうね。
様々な花の饗宴ですね~ 見事。
昭和記念公園は広いし綺麗だし、素敵ですね。
ココアさんも良いいお仲間がいらして
幸せですね [E:happy01]
お花畑・・ピンク・レッド・パープルとどれも素敵です~[E:shine]
ギガンチュームは実家に1本だけあって・・・・
そういえば去年は見なかったような、今年もまだ、消えちゃったのかな。。
カモミールは可愛いお花ですね♪
今ウチのベランダ・・お花が咲いていないので、とっても楽しく
拝見させていただきました~[E:happy01]
お花屋さんに行きたぁ~~い!(^^)!
アグロステンマ(麦なでしこ)の群生が存在してたなんて^^
驚いたな~(⌒▽⌒)アハッ!
我が家では麦センノウと呼んでいました♪
カルミアも、蕾がアポロチョコみたいで、美味し・・・いえ、可愛いですよね。
ポピーも広い場所に のびのび咲いてて気持ちが良い~♪
それに美しい妖精の皆さんが微笑んでて素敵です^^
アリウムギガンチュームは花が咲くと、地面の葉が黄色くなってしいまいます。
おのずとピントはボールのような花へ^^
そして秋風春風のピントは美味しい食事の写真に♪
色とりどりの花畑を ありがとうございます♪
ぱっと見、葱坊主に似てる(失礼[E:sweat02])と思いましたら、
ネギのお仲間なのですね。納得です。
睡蓮と蓮もきれいですね。心が和みます。
インドアな私、今頃はお花がとても美しい季節ですから、
たまには遠出してみたいなと思いました。
小籠包って、中から出てくるお汁がたまりませんね。
食べたくなりました。
名前が難しくて、書けませんが、ピンクのネギ坊主ですか。
沢山咲いている所は、綺麗でしょうね。
カモミールの小さい花も、何年か前には、咲かせた事がありましたが、
いつの間にか、とぼってしまいました。
アリウムは、お花のアレンジでもよく使いますよね。
遠目でみるよりも、そばに寄ってみると
小さな花が固まって、可愛い花☆
アリウムの花畑の周りに、小花の花畑と
本当に綺麗でした。
腰、辛いでしょう。
早くよくなるといいですね。
おだいじに…
蓮と睡蓮、ほんと似ていてわかりづらいですよね。
こんどは、花や、葉を意識して見てみます。
ネモフィラは、茨木に海に向かって
一面ブルーに咲く、ネモフィラの丘があって
本当に素敵なんです。
一度見にいってみたくて~
多摩モノレールに乗られたことがあるのですね。
私は、まだ未体験なんですよ。
モノレール沿いに、大学が結構ありますよね。
うちの息子も、受験に行きました。
のんきさんのお宅は、本物の葱坊主なんですね。
美味しそう☆なんて見つめちゃいそう。
蓮と睡蓮、皆様のお話を参考に
並べてみると、違いがわかりそう。
秋は、コスモスも綺麗だし
春は、女将さんの好きなチューリップも咲くのよ。
オフ候補にしましょう!
私も、お花の名前って覚えられないの。
いつも、ほら、あれ、あの花って具合よ。
花好きな人には、ほんと楽しめます。
丘あり、森あり、池があり
植物を、みながら歩くのもとても、気持ちがいいです。
バーベキューもできるし、子供にはプールもあるし
至れり尽くせりな公園です。
お天気ならば、芝生でお弁当もいいねって
思っていましたが
この天気なので、中華街に行きました。
ネットで、探しましたが
ここのお店、ほんと、美味しかったです。
昭和記念公園は、8年前にコスモスを見て以来でしたが
随分整備されたなと思いました。
小学校の遠足のメッカで
うちの息子たちも、サイクリングしたりしてました。
たくさんの植物があるので、勉強になりますね。
私も、メールを頂いてビックリでした。
ほんと、行きたいところが一緒ですね!
来年の春は、ここでお花見オフもいいかも。
結構歩きでがありますよね。
ケイさんが、ご覧になった日本庭園もいいですね。
私たちは、裏の竹林の辺りは歩きましたが、見学はしなかったの。
昭和記念公園は、よくマスコミにも登場しています。
花畑を見るのは大好きです。
これからは、紫陽花の季節。
今年もいろいろな紫陽花をみたいな~と思っています。
お出かけの度に、ランチばかりで、太ります(笑)
懐かしいで~す、私は中学時代の友達から
何か一緒に習わないと言われ
お花を、習っていた頃 よくお稽古のお花で
アリウムをよく活けました
ココアさんのブログを開いた時懐かしいと言ってしまいました。
ネギ科なので、よくネギボウズとも言ったりもしてました(笑)
また、チャーハン美味しそうですね[E:restaurant]
食べたくなりました[E:delicious]
お花のネモフィラのお花は可愛いですね
睡蓮も綺麗です[E:maple]
今私はまた腰を痛め毎日同じ事で
動くのも思うように動けなくじれったいですが仕方ありません。
何時かまたダンスを踊れるようにパーティーに行けるように
前向きに頑張るしかないです[E:weep]
色々とお花や美味しいお食事懐かしいアリウムのお花ありがとうございました[E:confident]
私は葉っぱで見分けます
睡蓮の葉っぱは、切り込みがあり、蓮にはない。・・・一概には言えないかもしれないけど、おおよその目安になりますよ。
睡蓮と蓮・・私も区別がつきませんでしたが、山小屋さんのコメントを拝見し勉強になりました。ありがとうございました[E:happy01]
ネモフィラというお花は初めてです。
可愛いお花ですね。
チャーハンとスープも美味しそう[E:note]
中華、しばらく食べていないな~。。
我が家の畑にも、大きなネギ坊主を付けたネギが、ズラリと並んでますが、この葱坊主が、 アリウムギガンチュームの頭のようだたら、我が家の畑も入場料が取れるのに・・・って馬鹿なことをチト思ったわ・・アハハ
息子の大学卒業の前日、立川駅近くのホテルで、宿泊したことを思い出しました。
伊勢丹だったか高島屋だったかのレストラン街で夕食をしたわ・・
翌日は、モノレールにのって、卒業式に行ったわ・・懐かしく思い出しました。
勉強にはなるんですけど、すぐ忘れちゃう。
だから、来年hあの花を見にいきた~~~いと思っても
きっとあの花だよ!あの花で終わっちゃうかも(笑)
ここも一度は行ってみたいばしょですわ。
ラークスバーとヤグルマソウのブルーとピンクの色合いも素敵~!!
たくさんのお花に囲まれて、ご満悦でしたね♪
へぇ~なるほどぉ~コレなら雨が降っても大丈夫(^_^)v
いよいよ、花しょうぶの季節になりますねぇ~
見ごたえがあり、良い運動にもなりますね
アリウムギガンチューム、なかなか覚えられそうにもないですが
良く見かけます、ネギ科がわかるような感じです。
睡蓮と蓮、私も見分けがイマイチです。
早朝パーンと開くのは蓮ですよね
同じ日に 同じ所に行ってるのだもの・・・
行きたい場所が 似てるのよね。気が合う筈だゎ(*′▽`*)
昭和記念公園 広すぎて会えなかったのが 残念です~
こんなにお花畑があったのに 1つしか見れなかったわ。
睡蓮と蓮・・・蓮は早朝に開花し午後3時頃には花を閉じて
これを3回繰り返し、4日目には花びらが散ると言われているのです。
夕方開いている事はないそうですよ^^
薬師池公園(町田市)の蓮池。見に行ってみたいな。って 思ってます^^
先ほどテレビで、昭和記念公園から、中継してましたね。
アグロステンマ、シャーレーポピー、ココアさんの写真と同じような画面でした。
カモミールティー、香りがよくて美味しいですね。
チャーハン、野菜スープ、美味しそう。
出かけて美味しいものをたべるのも、楽しみのひとつですね。
アリウムは、小さい花がたくさんで可愛いでしょ。
遠目は葱坊主みたいですね。
こんなに咲いているのは、初めてでした。
この花畑って珍しいですよね。
炒飯もおいしかったのですが、
この野菜スープもお野菜たっぷりで、GOODでした。
これは、やはり睡蓮なんですね。
2枚目の右に、レンコンみたいなのが見えるので迷いました。
ひつじの刻に咲くんですね。
そうです、まさにその頃、この写真を写しました。
尾瀬では、雪解けの頃なら、水芭蕉と一緒なんですね。
ネモフィラ、ブルーが好きです。
茨城に、ネモフィラが、海に向かって咲いている花畑があるんです。
空と、海と、ネモフィラと、ブルーのコラボが美しいんですよ。
炒飯、美味しかったです。
家で作ると、こんなに美味しくパラパラにならないのよね。
名無しは、じょんびーずさんだったのね。
ほんと、3種類のお花畑が見れてラッキーでした。
ポピーは、そろそろ刈り取りになるようで
次は、コスモス畑になります。
カモミールは、香りがするのですね。
私は、あいにく、風邪引きで、鼻がきかなくて…
ざんねんでした。
バーベキューガーデンは、プールのそばですよ。
沢山の人たちが、バーベキューの真っ最中で、
花畑まで、美味しそうな匂いが立ち込めてました。
ここは、いろいろな種類の小花たちがいっぱいで
可愛くて、きれいでした。
最後に、ハーブガーデンも覗いて帰ってきました。
舌を噛んでしまいそうなお名前ですね(笑)
ユリ科で、ネギの仲間なんですね。
形は、手まりのようで、びっしり
小花が集まっているのが個性的で
印象深いですね[E:shine]
チャーハンと野菜スープ、美味しそう[E:happy02]
中華料理が、食べたくなってきました。
すみませんでしたm(__)m
アリウムはネギ類の総称ですね。
ネギボウズもこの仲間です。
ハスとスイレン・・・
スイレンは水面に顔を出して咲きます。
ハスは水面より高いところまで伸びて花を咲かせます。
花の大きさや咲く時期も違います。
スイレンは別名:ヒツジグサとも呼ばれます。
ヒツジの時刻(午後2時頃)に花を咲かせるので、このように
呼ばれています。
尾瀬の湿原では雪解けの7月頃花を咲かせています。
まだまだ先になります。
まぁるいボンボンでネギの仲間というのがうなづけます。
ネモフィラ、淡いブルーが切なくて綺麗ですね。
余りご飯で自分で作る炒飯ではなく、こういう炒飯が食べたいですw
一面のパープルが見事ですね~♪
ブルー、レッド、パープルと一度にカラフルな
お花畑を見られて幸せな気分になったのでは?[E:happy01]
カモミールはりんごの香りがほんのりして
ハーブティにして飲むと美味しいですね[E:wink]
中華のランチ、リーズナブルで美味しそう[E:heart04]
これだけついていればお腹もいっぱいになりそうですね♪
明日になったらもう名前忘れてそうです(笑)
覚えにくいな~なんて[E:coldsweats01]
それにしてもユリ科とは思えないですね[E:flair]
まん丸で不思議なお花だからこそ、印象に残るわ[E:notes]
リンクして下さってありがとうございます[E:note]
カモミールご覧になれて良かったです[E:happy01]
昭和記念公園だと、ハーブガーデン内にあるかと思いますが、
バーベキューガーデンってどこだろーー[E:coldsweats02]
ネモフィラもちょっと咲いてたんですね[E:heart04]
私も見てみたかったわん。
立川のグランデュオ、久しく行ってないわ。
小籠包美味しそう[E:delicious]