メジャーリーグのオールスター戦、
大谷翔平君で盛り上がりました。
昨日は、ホームラン競争で優勝はできませんでしたが
延長戦になったり、見せ場がありました。
今日は1番バッター・先発ピッチャーで、リアル二刀流。
ヒットやホームランはなかったですが、勝利投手になりました。
大谷君の堂々とした姿、試合を楽しんでいる姿に
元気を頂いた方も多かったのではないですか。
暗いニュースばかりの日本に、清涼剤をあたえてくれました。
オールスター戦の開会式は、球場は満員で
マスク姿もなく、素晴らしかった。
日本のオリンピックは、コロナでなければそれ以上の盛り上がりがあったはず。
ちょっと残念ですね。
相変わらずフラワーアレンジはお休み中。
生花は持ちが悪いので、
またアーティフィシャルフラワー(造花)を買ってきました。
ラベンダー・琉璃玉アザミ・ユーカリなど
涼しげな花を選んでみました。
苦手なリースを頑張ってみました。
手先が器用ではないし、なにをするのも
せっかちで、雑なんです。
それでも、まあまあの出来で満足です。
大好きな、六花亭のお菓子を頂きました。
この缶も可愛くて好きです。
ぎっしりと詰まっています。
どれも美味しいけれど、霜だたみが一番好き!
あっという間に食べてしまいました。
そろそろ梅雨明けですね。
暑さに負けず、コロナに負けず頑張ろう!
下を噛んでしまいそうですが、造花というよりおしゃれな感じがします。
ちょっと知ったかぶって生徒さんに言ってみよう(笑)
大谷君は凄いですね。
日本の誇りですね。二刀流に、均整のとれた体格、あまいマスク、全米を興奮させてしまうこんな日本人がいるんだと思ってしまいます。
偶然です。私も六花亭のお菓子をいただきました。
美味しいですよね。
実は今キャラメルが口にはいっています。
おいしいものを食べると、ああ、幸せ~ なんて思ってしまいます。
私もリースは苦手なのですけど、こんなに可愛いのを見たら、作ってみたくなりました。
大谷君、我が家でも、毎日、話題になってます。
ついつい、見ちゃいますね、かっこよくて可愛くて、
わくわくします☆
アーティフィシャルフラワー 本物の花かと
思ってしまいました。
涼し気な色が 今の季節に爽やかで 素敵ですね。
私も 好きな色です。
六花亭のスイーツ箱 色んな種類が 入っていて
楽しそうだし 美味しそうです。
甘いものって 精神安定剤になるわ(笑)
大谷君 凄いですね。
日本人が 大リーグでアメリカ人に絶賛されて
いる姿に ワクワクしてしまいます。
オリンピックも観客がいたら盛り上がっただろうなって思いました。
日本のワクチン遅すぎますよね。
アメリカは完全にアフターコロナになってますもん。
造花とは思えない素敵なリース!
造花のクキって硬くて曲げるのが大変だと思いますが
すごく綺麗ですね~、さすがです。
六花亭の缶、可愛い~💛
色々食べ比べができるのは嬉しいですね♪
大リーグで大活躍ですね。
彼の若々しい笑顔も人気の秘密のようです。
造花ですか?
いわれないと本物の花と思ってしまいます。
造花と言えば、紙布で作ったものと言うイメージでしたが、さいきんは、、随分凝ったものができているのですね。
見た感じでは、本物とみまちがえてしまいます。
ホームランダービーでは敗れてしまいましたが、あの笑顔。
素晴らしいなぁと思いました。
アーティフィシャルフラワーのリース、キレイに巻けましたね~。
既製品みたいです!!
昔、造花のことを「ホンコンフラワー」って呼んでたことを思い出しました。
今の造花はホンモノと間違えそうなくらいの質感がありますね。
六花亭のお菓子、学生時代の先輩が帯広出身で帰省すると当時珍しかったホワイトチョコをくれました。
六花亭=すごく美味しいお菓子屋さんというイメージは今も変わっていません。
このごろ北海道に旅行する人もいなくて、口にしてません。
初夏らしくて涼やかなブルーですね^^
造花に見えません~
六花亭のデザイン、可愛くて大好きですが、
らんらん納豆 が好きなので、
可愛いデザインとはあまり縁が無くてww
でも、カッコいい名前ですね。
とっても素敵に纏まっています。
私は、雑なので、こんなに素敵な作品は作れないわ。
この花柄は可愛いですよね。
私も大好きです。
こんな素敵な贈り物なら大歓迎ですね。
霜だたみ、大好きです。
あ~っ、六花亭のお菓子が食べたくなってきましたぁ。