ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

立春大吉

2019年02月04日 | 日記・エッセイ・コラム
節分も終わり今日から立春です。
まだまだ寒いけれど、春が始まったということ。
季節ごと季節が変わった最初の日を、立春・立夏・立秋・立冬と呼び
その前日が、節分なんですね。
なので、1年に4回あるということです。



「立春」の日に、出雲大社 相模分祠「立春大吉」のお札を
玄関や、大切な部屋の入り口などに、外へ向けて目より高い位置に貼ると、
天地自然の正しい神気をいただき、万民に福をもたらすといわれる縁起物です。
今年も、ブロ友のこうさんから、福のおすそ分けを頂きました。



このお札は貼っておくと、つぼみが花開くように、次第に膨らんでくるんですよ。
大きな福でなくてもいいので、小さな福がたくさん来るといいなとか
思いながら、毎年リビングのドアの上に貼らせて頂いています。

春が恋しいな~

立春を迎え、梅も咲き始めました。
ちょっと春をお届け!
昨年行った「熱海梅園」の記事が、LINEトラベルJPに載りました。

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾燥注意報に乾燥剤 | トップ | 転ばぬ先の手すり »

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立春大吉 (mcnj)
2019-02-04 08:27:38
お早うございます。

立春の声を聞くと、をまだ寒くても、春を感じます。

梅が咲き始めましたね。

今朝は、気温が高く、日差しもあたたかです。
返信する
Unknown (やっこ)
2019-02-04 10:43:24
うちも土曜日に立春大吉符を授かってきました。
セーフでした!!
節分の前日で豆まきの用意や
出店の用意が着々と進んでいましたよ。
梅もきれいで、お正月よりもこの時期に来たほうが
楽しいかも・・と思ったやっこです。
返信する
mcnjさんへ (ココア)
2019-02-04 17:33:15
まさに立春!
春が来たように、日中は暖かかったですね。
日が落ちてきてからは、少し寒くなってきました。
こういう時、風邪に注意しないといけませんよね。
返信する
やっこさんへ (ココア)
2019-02-04 17:36:48
やっこさんは、ちゃんと出雲大社に行かれてましたよね。
私も一度行ってみたいなと思いながら
なかなか機会がなくて。
今日は立春らしい陽気で、ホッとしましたが
また寒くなるのは、困ります。
返信する
こんにちは。 (jun)
2019-02-04 19:05:00
立春大吉、梅も咲始めましたね。
バイクに乗るんですが、今が一番寒いです(笑)

熱海梅園にの記事拝見しました。
毎回楽しいです!
返信する
Unknown (チョコレーゼ)
2019-02-05 00:49:08
立春の日に飾るといいお守りがあるのですねー
初めて知りました( ..)φメモメモ
しかも蕾が膨らむように広がってくるってすごい~♪
目で見てご利益を感じられますね💛
しかしついこの前お正月だったのが、もう立春
私の中では1月を感じるまなく終わってました(笑)
返信する
junさんへ (ココア)
2019-02-05 10:32:02
冬にバイクは寒いでしょう。
くれぐれも事故に気を付けてください。
昨日は、春のようでしたが、今日はまた
真冬のようです。

熱海梅園の記事を読んでくださってありがとうございます。
返信する
チョコレーゼさんへ (ココア)
2019-02-05 10:35:45
立春大吉の御札は、郵送でも大丈夫みたいですよ。
膨らむというか、折方なのかとじていたところが
広がってくるみたいなんです。

寒い寒いといっても、今年は暖冬。
三月になれば、春らしくなるでしょう。
返信する
立春 (おばさん)
2019-02-05 21:27:40
節分も終わりいよいよ春ね。
4日の静岡は22,5℃で
春そのものでしたが、
今日は寒くって震えていました。
早く温かになって欲しいですね。
熱海梅園は行きますが、私はここまで
綺麗な写真は撮影無理。
静岡の事が記事になっていると
とても嬉しくワクワクして拝見。
中山晋平記念館・・・こちらはまだ
返信する
立春 (ケイ)
2019-02-05 22:55:22
立春の4日は 暖かかったですね。
そのまま暖かくなってくれれば 良いのですが
そうは行かず 寒い日は 続きそうです。
まだ2月ですものね。
でも 日差しは春を感じますね。
私も「立春大吉」を 貼りました。
福を呼び込まなくちゃね(^^♪
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事