お正月モードも、今日からいつもの生活へと切り替えました。
年々お正月らしさが薄れてきたと思いますが
いかがお過ごしでしたか?
2日は、主人の実家で新年会。
焼き肉屋さんに13人集まり食べたり飲んだり。
甥の娘がクリスマスイブに入籍したので、旦那さまも初披露。
3月には、ベビーも誕生するので楽しみです。
18歳で母になるので、少し心配ですけど…
それでも、家族が増えることは嬉しいことですね。
家に帰ると日付も変わっていて、3日の朝はのんびりとと思っていたら
箱根駅伝の復路があるので、8時には起床。
日体大がリードを広げる中、追いつけ追い越せと応援していました。
次男の母校は、残念ながらシードが獲得できませんでしたが
主人と長男の母校は揃ってシード獲得。
今年も、2日間に渡りなかなか熱い闘いだったと思います。
年末年始でお疲れの体に、夕食は何を作ろうかと悩んでいたら
主人から、このお鍋のリクエストがありました。
豚バラと白菜の重ね鍋。
小栗旬くんの食べるCMが美味しそうだったでしょ。
白菜がたくさんあったので、作ってみました。
肉は豚バラだけだとカロリーが高そうなのでロース肉も混ぜて。
白菜と肉をミルフィーユのように重ねて、昆布とかつおで取った出汁に
生姜もたっぷりと入れて火にかけます。
煮えてきたら、お醤油、味醂で味を調えて
小ネギも散らして出来上がり。
薄味でポン酢醤油で食べる予定が、
なんだかうっかりお醤油を入れ過ぎてしまいました。
しかし、これが功を奏して、最後はラーメンを入れて美味しくいただきました。
簡単で美味しい、お手抜き主婦にはピッタリのメニューでした。
今年もよろしくお願い致します。
豚と白菜って妙に合いますよね。
昔、豚肉を白菜で巻いたロール白菜とか作ってました。
この鍋も参考にしたいと思います。
大根をおろしてポン酢と七味唐辛子でいただくのが一番好きな鍋物です。
豚バラはコストコでどっさりと買います。
寒い日は美味しいですね~。
ボクもあのCMでやってるお鍋を
(ホント美味しそうですよね!)試して食べてみよ
とずーっと前から思ってるんですがなかなか作るに至らず。
自分でも「カンタンなのに~」とひとりでツッコんでるん
ですケドね[E:coldsweats01]
やはりバラ肉だとカロリーが高くなりますかぁ。
ハッ[E:coldsweats02][E:sign01]
あらふぉ~オトコの一人暮らしがこんなおハナシしてる時点で
ちょっこし寂しくなってきました[E:despair]
でも食事は作って食べていかないと生きていけないのは
当然のコト、、でした。
CM、魅力的でした[E:happy01]
生姜たっぷりで、体もポカポカに
なりそうですね~[E:heart04]
豚バラ肉といえば、家では
お好み焼きの時に買うことが多いのですが
やはり、カロリーが気になるので、一度
湯がいてから、使うようにしています。
シメのラーメン、美味しそうですね[E:noodle]
簡単に出来て見た目も華やかだし。何より白菜をたくさん食べられるのがいいですね。
今度してみようかな?
うちは3人が晩御飯にそろうのがほとんどなくて。
私が晩御飯を作れる日自体が少ないので。
鍋はやっぱりたくさんの人数で食べる方がいいですよね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
豚肉って、いろいろなお野菜とあいますね。
白菜もベストマッチです。
初めて作りましたが、バラじゃなくて
ロース肉でもいいかなって思いました。
是非お試しくださいね。
普段は、バラ肉はあまり食べないのですが
今回初めて作ったので、レシピに近いように使ってみました。
コストコで豚肉も欲しいなと思いますが
なにぶん、小さ目な冷蔵庫なのでたくさんは入らないの。
今フリザーの中は、コストコの海老とプルコギ、カルビ肉で満杯です(笑)
Q伊勢丹の朝市のお肉は安くてなかなか美味しいのですよ。
あのCMを見ると、食べたくなりますよね。
この冬食卓に上ったお宅は多いはずです。
一人鍋はさびしいですよね。
でも、この鍋をたべれば、温まって元気がでますよ~
バラ肉もいいスープが出て美味しいですが
やはり脂肪が気になるようでしたら
しゃぶしゃぶ用のロース肉でもいいと思います。
わが家も次回は、ロースでいきます。
わが家は、豚バラよりもロースが多いです。
今回は初めてだったので、豚バラも使ってみました。
美味しいスープが出ますよ。
ラーメンを入れて食べて、主人は最後にご飯まで入れていました(笑)
今年の冬は、何回も食卓に上りそうです。
簡単、美味しいのが一番ですね。
白菜、豚肉がこんなに美味しいとは思っていませんでした。
白菜がまだあるので、近日中にも作りたいです。
あっという間に全部食べちゃいました。
ひとりずつ、土鍋に入れていいかもです。
是非お試しくださいね。