8日水曜日は、3か月に一度の内科の診察でした。
9時半過ぎにクリニックに着いて、先ずは採血をして結果を出るのを待ちます。
ドクターの採血のリクエストは、生活習慣病の部分だけでしたが
このところ、朝起きると手がこわばったり、手足の関節が痛みます。
多分乳がんの治療薬、レトロゾールの副作用とは思いますが、
一応心配なのでリウマチの検査も追加してもらいました。
リウマチの結果は、数日かかるとのことなので、異常があったら連絡をしてもらうことにしました。

その他の結果は、こんな具合。
左から、17年2月8日、17年5月10日、17年8月9日、17年11月8日の結果となっています。
17年5月10日は、朝食を食べて2時間余り経った数値です。
やはりヘモグロビンA1cが思っていた通りの数値。
お外ランチも多かったし、スイーツもしっかり食べていたしね、
上がっていないだけよかったけど。
この数値なら、薬は飲まなくていいとのこと。
その他、悪玉コレステロールが高めなので、次回も高ければ薬を替えるらしい。
ずっと気になっていた帯状疱疹の予防接種が、受けられるということで受けることにしました。
皆様の中で、受けた方はいらっしゃいますか?
大人になってから、水疱瘡にかかっているし、帯状疱疹にかかる方が多いし
かかると結構やっかいそうなので、次の診察の時にお願いしました。
話は変わりますが、先日近所のカラオケ屋さんが新装オープンして、
開店祝いのお花が飾られていましたが、たまたまいいタイミングで通りかかったら
なんと、ご自由にお持ちくださいと書かれていました。

せっかくなので、たくさん頂いてきました。
アンスリウム・スプレーマム・カーネーション・ガーベラなど。
さすがお祝い花だけあって、しっかりしたいい花です。
長持ちさせたいので、オアシスは使わず花瓶に投げ入れしました。
玄関を明るく華やかにしてくれています。
【たびねす】に昨年行ったベトナムの記事が載りました。
フレンチヴィラが素敵すぎる!「マダム・ヒエン」でベトナム料理を味わう
9時半過ぎにクリニックに着いて、先ずは採血をして結果を出るのを待ちます。
ドクターの採血のリクエストは、生活習慣病の部分だけでしたが
このところ、朝起きると手がこわばったり、手足の関節が痛みます。
多分乳がんの治療薬、レトロゾールの副作用とは思いますが、
一応心配なのでリウマチの検査も追加してもらいました。
リウマチの結果は、数日かかるとのことなので、異常があったら連絡をしてもらうことにしました。

その他の結果は、こんな具合。
左から、17年2月8日、17年5月10日、17年8月9日、17年11月8日の結果となっています。
17年5月10日は、朝食を食べて2時間余り経った数値です。
やはりヘモグロビンA1cが思っていた通りの数値。
お外ランチも多かったし、スイーツもしっかり食べていたしね、
上がっていないだけよかったけど。
この数値なら、薬は飲まなくていいとのこと。
その他、悪玉コレステロールが高めなので、次回も高ければ薬を替えるらしい。
ずっと気になっていた帯状疱疹の予防接種が、受けられるということで受けることにしました。
皆様の中で、受けた方はいらっしゃいますか?
大人になってから、水疱瘡にかかっているし、帯状疱疹にかかる方が多いし
かかると結構やっかいそうなので、次の診察の時にお願いしました。
話は変わりますが、先日近所のカラオケ屋さんが新装オープンして、
開店祝いのお花が飾られていましたが、たまたまいいタイミングで通りかかったら
なんと、ご自由にお持ちくださいと書かれていました。

せっかくなので、たくさん頂いてきました。
アンスリウム・スプレーマム・カーネーション・ガーベラなど。
さすがお祝い花だけあって、しっかりしたいい花です。
長持ちさせたいので、オアシスは使わず花瓶に投げ入れしました。
玄関を明るく華やかにしてくれています。
【たびねす】に昨年行ったベトナムの記事が載りました。
フレンチヴィラが素敵すぎる!「マダム・ヒエン」でベトナム料理を味わう
ココアさんはしっかり体調管理されていてえらいですね。
帯状疱疹の予防接種ってあるんですか。
母が以前かかってつらい思いをしているので
やっこも受けてみたいと思いました。
開店祝いのお花、関東地方ではもらえないと思っていました。
四日市では、開店当日の夕方になるとどんどんみんながもらっていきます。お葬式のお花も、みんなが待ち構えてもらって行きます。
関東と関西の違いだと思っていました。
ココアさんの節制が功を奏してる?いえいえ、美味しいランチやスイーツ食べてるし^^
と言う事は、本当は数値がかなり低かったかも?
でも、美味しい食事やスイーツに、おしゃべりは楽しいし、心のメンテナンスにもなりますからね♪
それが本当は良い結果をもたらしてるんだと思います^^
帯状疱疹・・・無いです~ココアさんは予防接種するんですね?
あれ、相当酷いですからね><私も考えます。
お花がもらえるなんて良いな~♪ド田舎では無いし~壁│・m・) プププ!
御近所から花を貰う事が多いです^^
都会のお祝い用の花々は凄くキレイな花が多くて驚きです♪
検査をしておけば安心です。
帯状疱疹の予防接種、ありますよ。
自費扱いで8000円くらいのようです。
首から上に、発疹がでると入院することもあるとか。
怖いですよね。
開店祝いの花は、関東でもいただけるみたいですよ。
やはりお外ランチも多いし、甘いものが好き。
でも、おやつのダラダラ食いはやめたし、白飯はほんの少ししか食べません。
でも、揚げ物もお肉も好きだし。
身体に悪いものは美味しいのよね。
帯状疱疹の予防接種は、以前から受けたいと思っていました。
でもインフルエンザの予防接種はパスなんですよ。
この程度なら大丈夫よ
好きなものを我慢するって余計に
ストレスが貯まりあがりますよ
食後に私もついつい甘いものを摂ってしまいます
だって美味しいものが一杯ありすぎ
帯状疱疹
経験者の話を聞くと痛いそうよ
予防注射があるなら受けても良いわね
飲みたいものを飲んで・・・
あまり気にしていません。
今年、突然帯状疱疹にかかりました。
原因はストレスだそうです。
予防注射があるなんてしりませんでした。
中性脂肪がぐんと減ったのはきっと運動のおかげだね。
投薬で肝臓の負担を減らすのに断酒中です(>_<)
でもノンアルビールもだいぶ慣れましたw
こんないいお花~ラッキーでしたね~
まずまずの結果で、良かったです。
おいしいものをしっかり食べて、まずまずなら、
立派なものです。
尾はなたちでしたが、、ラッキーでしたね。
いつもきちんと検査されているのですね、見習わなくちゃ。
数値も良いようで良かったです。(^-^)
帯状疱疹の予防接種があるのですね、知りませんでした。
帯状疱疹経験者としては、見過ごせないです。
内科のお医者様でいいのかしら?
今月受診したとき聞いてみようかしらね。
情報、有り難うございます。
日本は、認可が遅かったようです。
帯状疱疹にかかる方、わりと多いですよね。
治っても痛みが残るとか。
予防できるに越したことはないです。
甘い物ってやめられないです。
食べられないってことは、ストレスで病気になりそう。
昼食の後のみ、おやつを食べています。