goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

風薫る5月 腱鞘炎&兜のアレンジ

2018年05月03日 | 健康
GWも後半、いかがお過ごしですか。
昨夜から朝まで、メイストームが吹き荒れた東京も、お日様が覗いてきました。
まさに風薫る5月。
花々の香りとともに、若葉の香りも運んできます。

昨日は、整形外科へ。
手首の小指側が2月頃から痛み出して、ロキソニンテープを貼ったり、
サポーターをしたり騙し騙ししてきましたが
あまりにも手首が痛くて、包丁を使うことさえ苦痛になりました。
さらに暖かくなっても、指もこわばる。
PCは、左手でだけでキーを叩いたり、なるべく右側を使わないようにと思いながらも
どうしても使わずにはいられません。

それに心配なのは、リウマチ。
かかりつけのクリニックのリウマチ外来に行こうと思ったら、リウマチ外来がなかった。
近所の整形外科のドクターは、以前ばね指を手術したクリニックの手の外科にいたり
大学病院のリウマチ科にもいらしたということで、急に思い立って行った次第です。

エコーで検査したところ、やはり腱鞘炎。
痛みを取るために、ステロイド注射をしていきますか?と聞かれたので
痛いけれど、お願いしました。数年ぶりのステロイド注射、やはり痛かった!
リウマチも心配なので、一応血液検査も。
ドクターが仰るには、指を見た感じでは、リウマチではないようなといわれました。
一週間ほどで結果が出ます。

やはり関節の痛みは、乳がんのホルモン療法の副作用の可能性とのこと。
最近は、手足の関節が痛むので、薬の変更を考えたい。



間もなくこどもの日。
今年から兜を出さない代わりに、兜をフラワーアレンジで。
なんとなくそんなイメージでしょう。
ミニバラ・カーネーション・クレマチス・デルフィニウム・ナルコユリ。



残った花はテーブルへ。
爽やか~
ブルーの花は大好きです。

皆さま、それぞれのGWをお過ごしくださいね。