ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

台北5人旅・最終章 メンマにご注意!

2015年12月11日 | 台湾旅行
長い旅行記にお付き合いくださりありがとうございました。
やっと最終章となりました(笑)

帰国前夜は、ホテル内のレストラン順圓での食事となりました。



雰囲気もよさげでしょう。
でも、日本語メニューはあるものの、
スタッフは、日本語が通じないし
英語が堪能な友人が、話してもチンプンカンプン!?

メニューから、指を差して、オーダーをするのだけれど
注文が終わっても、スタッフがその場を立ち去らないんです。
なんで!?
中国語はわからないので、だんだん訳の分からない
日本語だの英語だの飛び交いますが、まったく通じません。
スタッフは、ニコニコしているだけ…
なんだかここは笑うしかないみたいようで、両方で大笑い!
やっと少し日本語が通じる人がいらして、どうにかオーダーが終わりました。



お料理は、どれも美味しかった!
お値段も、ホテルの割にリーズナブル。
でも、小籠包の写真はあるものの、無いとかで残念でした。


実は、翌日のランチもここのお店に行きましたが
昨日のスタッフが笑顔でお出迎え。
もう一人のスタッフに、昨日の客が来たよ!
みたいに笑いながら背中をチョンチョンしていました。
私たちは、いったい何を笑われていたのか、いまだにわかりません(笑)



帰国の日は、ホテルから歩いてすぐの大安森林公園を散歩。
大安森林公園は、開園は1994年で永康街の近くにあります。
南北約800メートル、東西約400メートルの台形型をしていて
その広さは約26ヘクタールで、市内最大規模となっています。



信義路・建国南路・新生南路・和平東路の4つの大通りに囲まれていますが、
広いので周りに視界を遮るような建物もなくて、
静かで鳥のさえずりが聞こえるほどで、まさに都会のオアシス!



花々も咲き誇っています。



太極拳や気功をするグループも見受けられます。
これが見たかった!
後方で、少し参加してみました。
やはり本場ものは、カッコがいい!



台湾らしい植物や、南国らしい木々もあります。



こちらは、ヤシの木ゾーン。
台湾!?ハワイ!?なんて思いました。



竹が植えられているところには、巣があるようでリスがたくさんいます。
芝生もあるので、子供連れや、遠足の子供たちなどがのんびりと過ごしています。
私たちも自然に癒されて、この台湾旅行も終わりです。



今年も旅を盛り上げてくれたメンバー、
姉さん・伊丹の姉さん・雨ちゃん・板ちゃん、ありがとうございました。
来年もよろしくね。

ここまでは、何のアクシデントもなくきましたがやっぱり空港で…
以前ホノルル空港では、突然の抜き打ち検査に合い、昨年のグァムに行くときは
成田空港で、やはりバックの中から洋服や髪の毛まで検査されたり…
私は、怪しい女なんでしょうか、
今回はこれが原因!



味付けメンマです!空港に行く前に連れて行かれた免税店で買ったので
スーツケースには入れずに、機内持ち込みの手荷物の中に入れてましたが、
検査のところで、バックを開いてください!と言われ、なんで?と思いましたが
これが原因だったんです。
キムチは手荷物に入れてはいけないことは知っていましたが
まさか、メンマもとは。
免税店で教えてくれていれば、スーツケースに入れて預けたのに…
それに、他のメンバーは大丈夫だったのに私だけ…
仕方なく、また航空会社のカウンターに並びなおして、預けなおしました。



主人のお土産は、25年物プアール茶とからすみ。
プアール茶は私も飲み始めました。痩せるといいな~

参考までに、今回の旅は、JTB旅物語 「キティジェットで行くわくわく台北4日間」
ホテルをランクアップして65000円。
大満足のツアーでした。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする