goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

ダンナ様の初めての入院!

2005年12月01日 | 健康

PB301053実は、ダンナ様が先週の月曜日から、11日間、都内の大学病院に入院してました。そして、今日無事退院!
昨年から、蛋白尿が出始め、ずっと検査を勧められてましたが、一年延ばし延ばししてました。
そして、セカンドオピニオンで、行った病院でも
検査をした方がいいと言われ、カンネンした次第です。
検査は、腎生検で、うつ伏せ状態で腎臓に針を刺して、
腎臓の一部の組織を調べました。
結果はIga腎症とのことで、治療は投薬と食事療法。
この写真は塩分7グラムの病院食です。昨日は栄養指導も受けました。
ダンナ様は体育会系なので、豪快に食べ、豪快に飲むので
少しかわいそうですが、しょうがないです。
一日塩分7グラム以内なので、
お酢やマヨネーズなどで味の変化をつけなくてはいけません。
食べる前に歯を磨くと、前に食べたものの味が消える。
汁物とおかずの合間にご飯を食べるなどで、薄味になれる。
体重を減らすことも大切で、体重が減ると、血圧、中性脂肪など
全ての数値がよくなるとのこと。
好きなもの食べたいものは、昼間食べ、夜は絶対食べないなど。
指導を受けました。
これがきっかけで、成人病一掃できたら、ラッキー☆なので
良しとしましょう!!

ここからが、妻の腕のみせどころですね☆


不整脈のその後…

2005年06月22日 | 健康

大変ご心配かけました、例の不整脈のその後です。
おかげさまで気にしなくなったのか、治ってきたのか…
だいぶ調子がよくなりました。
皆様の温かいコメント、メールのおかげだと思ってます。
意外にも不整脈の方が多いことも知りました。
24時間心電図を経験された方が多いのも。
これが随分私の気持ちを安心させてくれましたし
かなり元気づけられました!
本当にブログをしていて良かったと思いました。

無理せず身体をいたわりながら、
いろいろなことを楽しむ☆
疲れたときはお昼寝タイムも…
ストレスも上手に解消します。

みなさま「ありがとうございました」
これからもこんな私ですが
よろしくお願いします☆


不整脈!

2005年06月16日 | 健康

palette_101先週の金曜日のことです。
この日はあさいちに卓球のコーチ練習とグループ練習を1時間程して、会社に出勤。
仕事を終えて帰宅。何かこの日は朝から体調がすぐれなかったので、ひと休みして夕飯の支度をはじめました。
すると「あれ!?」なんか脈が変…
以前からたまに脈が飛ぶことがありましたが、気にすることもなかった。でも今回は何かが違う…何回も何回も…
止まらない。不整脈は痛いとか苦しいとかはないのですが、脈が乱れる時はふ~となんか気持ちが悪いのです。なんと言っても心臓なので、翌日循環器専門のお医者様に飛んでいきました。
ところがいざ心電図をとると、一つも異常が無い。エコーでもいい心臓と褒められました。しかし不整脈は確かにあるわけで、心配ならと「24時間心電図」をとることになりました。
そして今日やっと結果がでました。
心拍数111298回 上室性の不整脈988回 心室性の不整脈4回
上室性のものは心配のない不整脈で、心室性のものも4回なのでまったく心配ないそうです。しかし不整脈は治まるわけではないみたいです。薬を服用するほどではなく、気にせず生活していいそうです。
原因は不明。ストレスかな…
なんか安心はしましたが、これが続くのかなと思うと…

でもウジウジ考えても何も良くならないから、
明日は卓球に行って思いっきりボール打ってきます!!

※24時間つける機械です。左はMDです。(大きさを見るために)
  とてもコンパクトです。


貧血に悩む

2005年05月14日 | 健康

区民検診の結果はやはり貧血でした。

他は一応正常値でしたが、「血色素」が

昨年10.8g/dl、今年は9.2g/dlと確実に悪化してます。

昨年の段階で鉄剤を飲まなくてはいけなかったので、

お医者様には怒られました。

そして今年は胃薬も処方して頂き、鉄剤を飲み始めましたが、

やはり気持ちが悪く食事が思うように食べられない。

でも鉄剤のおかげか、骨盤の歪みを直す体操が良いのか、

3キロの減量☆「あと2キロ痩せればbest体重になる~」

がまんして飲み続けることも考えましたが、

食事が美味しく食べられないのはやっぱりイヤ…でまた挫折!

でも疲れやすさ、息切れ、頭痛もするし…

しかたなくサプリを試してみることに。

「ヘム鉄」本当に効くのかな?

ともかく続けることにしましたが…