goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

初夏のフラワーアレンジ

2010年06月07日 | フラワーアレンジ

先週は、爽やかなお天気が続きましたが
そろそろ梅雨の季節ですね。
私は、季節外れの風邪をひいてしまい、ご心配をおかけしました。
お見舞いコメ、ありがとうございました。
咳はだいぶ治まってきましたが、声がまだ超ハスキーボイスです(笑)
風邪が流行っているようです。
みなさまもどうぞ気を付けてくださいね。
    
                    
  
             初夏のアレンジ

Img_4594

元気の出る、ビタミンカラーの
      ひまわり、カラー、ガーベラと        
           上品な八重咲きのトルコキキョウ
久しぶりに基本形のアレンジです。
   
                  
           八重咲きのトルコキキョウ

Img_4601

     バラのように、
            上品で素敵です。
お稽古のあとは、久しぶりに高円寺ランチ
   
          
          
           ワンプレートランチ  

Img_4598

  高南通りに今年オープンしたばかりの 
        CHIKI-CHIKIのワンプレートランチ
天然酵母パンと、白身魚のフリット
パンも、もちもちで美味しいし、ピリ辛スープも癖になる味。
ドリンク付きで750円は、嬉しいです。
最近、高円寺でランチをしていなかったので、なんだか新鮮でした。 
   
         
         和モダンの素敵な傘

Img_4606

長男と彼女さんから、
   母の日にと、素敵な傘を、
       私と母にそれぞれプレゼントしてくれました。
            鬱とおしい梅雨も、少し楽しみになりました。

春は、ビタミンカラーで

2010年03月06日 | フラワーアレンジ

金曜日の東京地方は、春のような、お天気。

暖かかったですね~

でも、来週の予報は、雪も降るかも!?だそうです。

最近は、曇りや、雨の日が多いですが、

そんな時はビタミンカラーで元気をもらいましょう!

今月の、アレンジのお稽古は、

   

            ビタミンカラー

Img_3909

バラとチューリップ。

大きなアレンジをいける、フラワーベースが見つからなかったので

クリスタルの花瓶に…

先生からは、基本のオーバルでいけてねと言われましたが

投げ入れ状態ですね(笑)

オアシスを入れた方が、簡単だし、花留まりもいいのですが

花もちは、こちらの方が、俄然いいです。

  

             ミモザ

Img_3914

ミモザもありましたが

バラとチューリップの中に入れると、すこしうるさいので

ミモザだけ、ガラスのフラワーベースに入れてみました。

     

              

Img_3915

      ほわんほわんで、

             キュートですね~

                  お部屋が明るくなります。

このところ、突発的な仕事も増えて、お疲れ気味でしたが

ビタミンカラーの花たちから、元気を頂きました


アイスピンクな花が好き

2010年02月19日 | フラワーアレンジ

木曜日は、朝起きると東京地方は、またまた雪でした。

でも、たいして積もることもなく、昼過ぎには、

すっかりとけてしまい、ホッとしました。

そんな、昨日の朝の

   

            ボンザマーガレット

                                  

Img_3839

すっかり、綿帽子を被っています。

  

                花びらの上にも…

                                       

Img_3841

蕾の滴も

今にも零れおちそう…

花たちにとって、寒さは、辛いだろうけれど

それを乗り越えてこそ、春には綺麗な花を咲かせるのでしょうね。

  

             アイスピンクなバラ

                                      

Img_3821

朝市で見つけたスプレーバラ。

色目が、ナチュラルで一目惚れ

本当だったら、バレンタインのアレンジをお見せするところですが

このところ、アレンジのお稽古がお休みなので

今年は、無しでした(残念)

なので、玄関にお花がないのは、さびしくて~

これで、200円です。

アレンジも考えましたが、

今回はガラスのフラワーベースに投げ入れにしました。

        春を呼ぶチューリップ

                          

Img_3825_2

優しいピンクで、可愛い。

玄関は、寒いので、まだまだ咲く気配がなくて

しばらく楽しめそうです。

春の足音は、近づいてきては、遠のき…

それでも、一歩ずつ、確実に、来ていますね。


リーズナブルアレンジ

2010年01月10日 | フラワーアレンジ

このところ、ブログネタになるようなお出かけネタもなく、

昨日セールにも出かけてみたけれど、

欲しい!ってものがあまりなくて、

ナチュラルビューティで、スキニ―のデニムのパンツのみのお買い上げ。

明日あたり、70%オフくらいになっていることを、期待して、

新宿あたりに繰り出そうかなと思っています。

そんなわけで、ブログネタを探して、撮り貯めたピクチャを見ていたら、

UPを忘れているのが、いくつか見つかりました。

今日はその中から、300円で出来るアレンジを…

     

          グランドピアノを花で奏でる

                               

Img_3096_2

 

     以前、ブリザのアレンジの時に使った、

      グランドピアノの中に、お花を埋めてみました。

         深紅のバラ、スプレーマム、ガーベラ

本当は、小花をびっちり詰めたかったのですが、

この日は小花がなかったの。

でも、深紅のバラでゴージャス感がでたかな…

  

         やわらかな小花のアレンジ

                              

Img_3131

これも、プリザのアレンジに使った時の、

  フラワーベースです。

     ピンクのスプレーマムと、

       イチゴみたい可愛い、ストロベリーフィールズ(千日紅)

     まるで、レースのようなレースフラワーと、

        和歌山の、まぁーちゃんから頂いて、

           育てて、ドライフラワーになったラビットテール

私は、こんな小花の小さなアレンジが大好きです。

スーパーの朝市の花たちでも、十分楽しめますね。

どちらも、だいたい300円くらいで出来ました。

玄関も明るくなるし、アレンジの練習にもなるし、

   一石二鳥でした


つつしんで…

2010年01月01日 | フラワーアレンジ

新春のお慶びを申し上げます。

    本年も、よろしくお願い申し上げます。

       そして、皆さまのご多幸をお祈りします。

                    By    ココア

    

            玄関飾り       

                          

Img_3660

今年最後のアレンジのお稽古は、29日でした。

仕事を終えて、駆けつけて

玄関飾りと、正月のアレンジを作りました。

今年は、3本の矢がテーマです。

松を、3本の矢に例えています。

毛利元就の名言にありますが

1本の矢では、折れてしまうけれど、3本になれば丈夫で折れなくなる。

一人では、できないことも、皆の力を合わせれば、成せるってことでしょうか…

そんな、新年の願いを込めて…

  

    お正月のアレンジ

                 

Img_3649

オアシスの周りに、松葉を巻きつけて

菊とバンブーとドライフラワーで、

炎を想像して作って行きます。

    先生から、

        ご灯明の

          イメージでということで

Img_3647

この籠に入れて、出来上がり!

先生も最近は、デザイン性にこだわる、アレンジを考えられて

結構、イメージをつかむまでは、難しいです。

         

                                 

皆さま、年末年始はいかがお過ごしですか?

私は、昨日は、おせち作りや、お掃除をして、

夜は、ガキの使いを中心にあちこちのTVをチラ見てました。

たしかに、ゲストも豪華で、面白かったですが、さすが6時間は疲れて

除夜の鐘を聞きながら、床に付きました。

そして、元日、東京地方は、風もなく穏やかなお正月です。

年々、ブロ友さんからの年賀状も増えて、嬉しい。

便利なネットの時代ですが、やはりお正月は、年賀状が楽しみ。

一年に1度のご挨拶のかたも、結構いらして、

近況などが書かれていると嬉しいですね。

作るのは、ホント面倒くさいけれど。

         

                             

さあ、恒例の今年の目標です。

 1年目は、   継続は力なり。

 2年目は、   自分の今の環境をだいじにする。

             ちいさなしあわせに感動できる素直な私になる。

 3年目は、    そこから、一歩踏み出してみる。

              今の自分に満足しないで、少しでもいいから成長する。

 4年目は、    無理をしない。

               ゆっくり生活をしていく。 

 5年目の今年は、不景気で先行き不安な世の中なので

           節約生活!  これしかないですね。

こんな、ココアですが、

      今年もよろしくお付き合いください

           PS...明日は、箱根駅伝、楽しみです!    


台風通過中&カサブランカのアレンジ

2009年10月08日 | フラワーアレンジ

台風の朝を迎えていますが、

     みなさまのところは大丈夫ですか?

東京は、7時過ぎくらいから、

     風雨ともに、少し強まってきました。

Img_2971

こちらは、進路から離れているので、この程度ですが

     進路にあたっている、地域の方々、心配です。

Img_2973

バルコニーは、花たちも避難中で、さっぱりと。

お手抜き主婦は、シャッターを全開!

雨水で、汚れている窓や、網戸が綺麗にならないかな…なんて

こちらは、午後からは、お天気になり、

暑くなるようで、ひと安心ですが、

くれぐれも、お気をつけてくださいね。

そして、被害の出ないことをお祈りします。

         

                         

昨日は、フラワーアレンジのお稽古がありました。

      

           カサブランカ&ケイトウのアレンジ

Img_2968

カサブランカは、好きです。

  純白で清楚

なんと言っても香りが高く、家中に香りが漂っています。

心が洗われるような美しさですね。

早いもので、来月のお稽古はクリスマスのリース作りですって!

今年は、可愛い系みたいで、楽しみです。


サザンクロス&200円でアレンジ

2009年08月18日 | フラワーアレンジ

お盆が終わると、夏も終盤。

   暑いと言っても、朝晩は随分過ごしやすくなってきました。

        

              サザンクロス

Img_2363

          去年植えた、サザンクロスです。

      今年は、咲くのが遅くて、やっと咲きはじめました。

Img_2364

可愛い☆型の花です。

          花言葉は、願いをかなえて…

丈夫なお花で、虫もほとんどつかないし、

   冬は、戸外でほったらかしでいいし、お世話の掛からない花です。

       

           200円でアレンジ

Img_2291

今月はアレンジのお稽古がお休みで、

   玄関にお花がないのは寂しいので

       スーパーの朝市で買いました

トルコ桔梗と、名前を忘れたドライフラワーにもなるピンクの小花。

 以前300円で作るアレンジも紹介しましたが、今回は、これで200円。

    一束100円なんですよ。勿論バラなんかも売っています。

       葉物は、家に生えているツタをチョッキンしました。

花持ちを良くするために、オアシスには挿さず、

   ガラスのグラスに、そのまま投げいれ!

水の中に10円硬貨を入れています。

  お水も腐りぬくく、花持ちがいいみたいです


サマーフルーツなアレンジ

2009年07月03日 | フラワーアレンジ

先日ですが、フラワーアレンジのお稽古がありました。  

      この日のアレンジは、元気が出るビタミンカラーです。

            

               フルーツなアレンジ

Img_1931

         梅雨のジメジメ気分も吹き飛びそう!

     花材<バラ、ガーベラ、白のデンファレ、ブルーベリー

          お稽古なので少し、違うパターンでも活けてみました。

                 上と下で、若干違います(笑)

Img_1940

   UPで、よく見ると、

       スライスオレンジ、スターフルーツ、ベリー、グレープが…

             でも、これはすべて、フェイクです。

                  ちょっと可愛いでしょ☆

         残ったお花で、もうひとつ作りました。

       

               ブバリアを使った

                   ブーケ風アレンジ

Img_1957

ブバリアの新品種の、ロイヤルダフネ・グリ-ンサマーと

       デンファレを使って、ブーケ風にまとめてみました。

          対照的な、元気の出るアレンジと、清楚なアレンジ

               どちらものお気に入りでした


初めてのニトリ&ブーケのようなアレンジ

2009年05月21日 | フラワーアレンジ

先日ですが、主人の実家に行った時に

   義母と長男と私の3人で、ニトリにお買い物に行きました。

       初めてニトリなので、お店の前に立つだけで、わくわくします。

          というのも、23区内には、

              あまり大きなホームセンターってないのです。

     大きなカートを押して、先ずは食器売り場で目がとまり

        

                  

Img_1529_2

     ハートですよん。

        可愛くて、即決お買い上げ!

           楕円のボールも使い勝手がよさそう。

Img_1530_2

     左はバラの模様の、鉢。

        枝垂れ系の小花なんか植えたいわ~

     右は、ガラスのフラワーベース。

        ニトリは、オシャレなものも多いし、お手頃値段で嬉しいですね。

越谷は、昨年、日本最大のエコ・ショッピングセンターの

     レイクタウンもオープンしましたし

        お隣の三郷にはイケア、コストコも… 羨ましい限りです。

ニトリで買ったフラワ-ベースを、さっそくお稽古で使ってみました。

       

             ブーケのようなアレンジ

                               

Img_1763_2

      バラとカーネーションの色目も素敵です。

     

           ミニバラのアレンジ

                           

Img_1758_2

残った花材で、ガラスのフラワーベースならこんなのも面白いかもって

先生がパパッとあっという間に作ってくれました。

   オアシスをバラの葉で包んで

       個性的なアレンジですね。

          夏は、ガラスが涼しげで活躍しそうです。


母の日のフラワーアレンジ2009

2009年05月02日 | フラワーアレンジ

いよいよGWですね。

毎年これといった予定もないココアです。

出かけたい気持ちは、いっぱいですが、どこも混んでいるし高いので

こんな時期は、家でおとなしくしています。

高速道路もETC車は、1000円ということで、どこも渋滞が予想されています。

1000円はとっても、うれしいことですが

日本は、地球温暖化を防止する為に、エコ推進のはずなのに

どんどん車で出かけましょう!って、どうなのよ!?と思う日々です。

そんな今週は、アレンジのお稽古がありました。

   

             母の日のアレンジ

Img_1493

大輪の菊を中心に、トルコ桔梗、

   手まりかんぼく(スノーボール)、ルリ玉を使いました。

                手前の、ベルベットリーフ(葉)がアクセントです。

   淡い色の花は大好きです。

           かれんなアレンジになりました。

     

             ノースボールも満開

 Img_1489

        秋に植えたのが

              一株でこんなに大きくなりました。

Img_1491

夜になると花びらを閉じ、

    日が昇るとまた花びらを開かせます。

         お日さまに向かって、

             すっと延びる姿は、美しいですね。

      

              アズーロコンパクト

                      サントリーフラワーズ

Img_1479

今年も冬越しした、3年目のアズーロコンパクトです。

    我が家のアズーロは少し、へそ曲がりなんです。

         本当は、夏に強い花のはずなのに

              毎年、夏になると、枯れていきます。

そして、枯れずに残った、ほんの小さな苗が、

    冬の間に少しずつ葉を伸ばし、春に満開になります。

そろそろビオラも終わり、初夏の花へと…

   また少しずつ我が家の花も紹介していきます。