goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

2017年3月の読書メーター

2017-04-01 22:39:49 | 読書メーター


読んだ本の数 : 15冊

読んだページ数 : 4268ページ

ナイス数 : 230



バチカン奇跡調査官  ソロモンの末裔 (角川ホラー文庫)バチカン奇跡調査官 ソロモンの末裔 (角川ホラー文庫)感想
シリーズ13作目だけど第11弾。
サバイバル!!砂漠の真ん中になんの装備もなく放り出すなんて、
さすがにやり過ぎなんじゃないかと・・・
平賀がいたから辛うじて助かった感が否めない。
そして今回は登場なしかと思ったら、やはり裏で手を引いていたジュリア司祭。
怖すぎる。一体どこまで彼の手が伸びているのだろうか・・・
読了日 : 03月30日 著者 : 藤木稟



にがくてあまい 13 番外編 (マッグガーデンコミックス EDENシリーズ)にがくてあまい 13 番外編 (マッグガーデンコミックス EDENシリーズ)感想
番外編読めて嬉しかったけど、ちょっと物足りない気も・・・
マキと渚のその後を読んでみたかったな~。
渚とばばっちの出会いが思ったより普通だった(笑)
まぁ、おかわりというサブタイトルがついてるくらいだから、
内容としては丁度いいのかもね。
読了日 : 03月28日 著者 : 小林ユミヲ



初恋の世界 2 (フラワーコミックスアルファ)初恋の世界 2 (フラワーコミックスアルファ)感想
小鳥遊・・・お前は一体なんなんだ!?どうしたいんだ!!
「じゃ、今なんで、ひとりなんですか?」ってお前に関係あるのか~!!
好意があるならハッキリそう言わんかい!!
と、読んでてイラついたわけですよ。
遠回しに口説いてるんだか、探りを入れてるのか分かんないけど、
きっと薫には通用しないから。
で、ラストのあれ、きっと姉か妹ってオチなんでしょ?
読了日 : 03月26日 著者 : 西炯子



バチカン奇跡調査官  悪魔達の宴 (角川ホラー文庫)バチカン奇跡調査官 悪魔達の宴 (角川ホラー文庫)感想
シリーズ12作目だけど第10弾。
ロベルトがエクソシストデビュー。助手だけど。
悪魔と対決だなんてロベルト大変だ!!
と思ってたら平賀が科学で証明するという結末。
うん。なんとなくそうなるだろうな~と思ってた。
それにしても悪魔を取り出して飼育しようとする平賀にちょっと引いたわ。
シン博士もそんな映像見せられて可哀想に・・・(-∀-;)
しかし音響兵器なんて本当にあったら怖すぎる~。
読了日 : 03月26日 著者 : 藤木稟



バチカン奇跡調査官  独房の探偵 (角川ホラー文庫)バチカン奇跡調査官 独房の探偵 (角川ホラー文庫)感想
シリーズ11作目の短編集第2弾。
『独房の探偵』では良くも悪くもローレンの凄さが再認識された。
『シンフォニア』は平賀の弟・良太と
ロベルトの繋がりが凄いなと思って読んでいたら、ラストにジュリア司祭お出ましさ。
彼も良太に関わっていたとは・・・
どんな魂胆で良太に関わったのか、それとも純粋に助けたかったのか。
やっぱりジュリア司祭が登場すると不安しかない。
『魔女のスープ』は面白かった。
怪しすぎる材料を集めて作ろうとするロベルトの好奇心。
それを当然のように手伝う平賀。
そして出来上がったスープを口にする勇気に拍手(笑)
読了日 : 03月24日 著者 : 藤木稟



バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達 (角川ホラー文庫)バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達 (角川ホラー文庫)感想
シリーズ10作目だけど第9弾。
まさかまさかの日本が舞台!!
隠れキリシタンに天草四郎の他に妖怪までとバラエティに富んでましたね。
そしてあの暗号。某ミステリーマンガでもお目見えした暗号だわ~(笑)
シン博士は巻を追うごとにいいキャラになってきてるし、
ロベルトは危険な目に遭いすぎのような気がしないでもない?
今回は興味深く楽しく読め、終わりもいつもよりスッキリしたと思ったら、
ジュリア司祭が出てこなかったからだと気づいた。
ラスボス?が出てこないと純粋に奇跡の謎を楽しんで読めるようだ。
読了日 : 03月23日 著者 : 藤木稟



君に届け 28 (マーガレットコミックス)君に届け 28 (マーガレットコミックス)感想
長い長い受験編が終盤に差し掛かった。
爽子&風早、ちづ&龍は仲が良さそうで何よりです。
それより自分はあやねとピンがずっと前から気になって仕方がなかったよ。
ピンが意識しだしたっぽい?し、あやねの受験が終わったらどうなるのか楽しみだわ。
ピン派だった者としては是非ともうまくいってほしいものだが・・・
読了日 : 03月21日 著者 : 椎名軽穂



バチカン奇跡調査官月を呑む氷狼 (角川ホラー文庫)バチカン奇跡調査官月を呑む氷狼 (角川ホラー文庫)感想
シリーズ9作目だけど第8弾。
今作は北欧神話にまつわる謎。
平賀・ロベルトコンビがFBIのビル捜査官と共に事件を追う。
その過程でシン博士の過去やローレンを執拗に追うのは何故か明かされる。
ローレンはちょっとやり過ぎた感があるね。
お陰で?シン博士の印象がいい方向に変わったわ。
ローレンは一体何処にいるのやら・・・
そのローレンを信じきっている平賀がなんか危ういんだよな~。
で、ラスト出てきたよ!!ジュリア司祭。彼の登場はホラーだよね(笑)
どれだけクローンいるんだろうか。
読了日 : 03月19日 著者 : 藤木稟



新テニスの王子様 20 (ジャンプコミックス)新テニスの王子様 20 (ジャンプコミックス)感想
何これ。跡部様の人気は重々承知しているが、
本の約1/3が跡部様同級生名簿とかって舐めてるの?
こんなの別冊にして特別版とかで売ってくれよ。
名簿に関係ない読者にとってはただのぼったくりじゃん。
そうでなくても惰性で読んでる節があるのに・・・
テニスもだいぶ前からテニスじゃなくなってるし、
イマイチ面白さも感じられないし、そろそろ買い続けるのも潮時か?
読了日 : 03月18日 著者 : 許斐剛



同居人はひざ、時々、頭のうえ。(3) (ポラリスCOMICS)同居人はひざ、時々、頭のうえ。(3) (ポラリスCOMICS)感想
ハルとはちの再会に感動。
このマンガは必ず泣かされる場面が出てくるわ~。
素晴とハルの関係も少しずつ距離が縮まっている。
ハルがもっと素晴に甘えられるようになればいいな。
そして押守さんと弟さんが自分の小説を読んでいたことを知り、狼狽える素晴。
ラストには押守さんに小説家とバレて・・・
もう続きが気になって気になって、早く続きが読みたい!!
それより今巻は見送ったけど、次巻限定版買うか悩むわ~。しかも微妙に高いし(笑)
読了日 : 03月16日 著者 : みなつき,二ツ家あす



からくさ図書館来客簿 第六集 ~冥官・小野篁と雪解けの歌~ (メディアワークス文庫)からくさ図書館来客簿 第六集 ~冥官・小野篁と雪解けの歌~ (メディアワークス文庫)感想
シリーズ最終巻。
『餅花びより』の女の子に泣かされたし、
『ふたりの斎王』では斎宮・祥子との出会いがあり、
時子がどんな選択をするのかソワソワしたりした。
読者も篁と共に時子の成長を見守ってきた感があるからね。
それより最終巻だと思って読んでなかったから気付いた時はビックリ!!
なんとも名残惜しい限りです。
読了日 : 03月15日 著者 : 仲町六絵



からくさ図書館来客簿 第五集 ~冥官・小野篁と剣鳴る秋~ (メディアワークス文庫)からくさ図書館来客簿 第五集 ~冥官・小野篁と剣鳴る秋~ (メディアワークス文庫)感想
シリーズ第5弾。
八瀬のお祭りの話が八瀬の大将の冥官引退話と絡んでいて良かった。
刀の話も興味深い。
からくさ図書館の名の由来も明かされ、そんな意味が理由があったのか!!と。
そして時子の身に変化が・・・一体何が起こっているのか気になって仕方がない。
篁も不安であり心配なんだろうな。
読了日 : 03月12日 著者 : 仲町六絵



からくさ図書館来客簿 第四集 ~冥官・小野篁と夏のからくり~ (メディアワークス文庫)からくさ図書館来客簿 第四集 ~冥官・小野篁と夏のからくり~ (メディアワークス文庫)感想
シリーズ第4弾。茜の正体が明らかになる今巻。
薄々予想はしていたものの、ハッキリするとやはり驚く(笑)
時子があちこちで修行をする間、篁が見守っているのがいい感じ。
『猫と睡蓮』が1番好き。弓原さんとモネが会えて良かったよ。次も楽しみ。
読了日 : 03月10日 著者 : 仲町六絵



ダンジョン飯 4巻 (ビームコミックス)ダンジョン飯 4巻 (ビームコミックス)感想
遂にレッドドラゴン倒して、ファリン救出して、レッドドラゴンを食した!!
本来の目的が達成されたから終わるかと思ったんだけど、
どうやらまだ続くようだ。
それにしてもやはり消化されていたよ・・・ファリン骨になってた(-_-;)
骨まで消化されてなくてホント助かったわ。
けどまさかの方法で蘇らせたな。マルシルの黒魔術とはね。
ラストはなんだか不穏な終わり方でイヤな雰囲気だ。
ライオス一行は今後大丈夫だろうか・・・と心配に。
読了日 : 03月07日 著者 : 九井諒子



ヴィヴィアンの読書会 (PHP文芸文庫)ヴィヴィアンの読書会 (PHP文芸文庫)感想
タイトルに釣られて読んでみたけど、
思ってた感じとはちょっと違く、おまけに軽かった。
トリックも途中で気付いてしまったため、驚きもなく終わったのが残念。
期待しすぎちゃったかな~。物足りなさを感じた1冊でした。
読了日 : 03月03日 著者 : 七尾与史



読書メーター





密かに『バチカン~』祭りやってた(笑)


思ってたよりも溜まってたよ・・・


しかもまだ終わりじゃないんだな(-∀-;)


好きだった『からくさ~』シリーズが終わってしまって残念だったよ。


新テニプリはもう脱落すると思う。


もう無理だわ(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする