函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

大間原発提訴

2014年03月28日 16時14分07秒 | えいこう語る
大間原発建設無期限凍結に向け、函館市が国と電源開発を提訴することが決まった。
先日、函館市議会が全会派一致で議決したからだ。提訴日は4月3日だ。
しかし、2人が採決に加わらず退場した。
一人は北海道電力労組出身者なので、理由がはっきりしている。
もう一人は、自治体が国を提訴するのは、納得できないというようなことらしい。
多分、市長が税金を使い市民の支持を受けることで、選挙活動の一環ではないかとみているからだろう。
民主主義の議会だ。多様な意見があってしかるべきだ。
確か9:11の同時多発テロ後、米大統領がイラクへの攻撃を議会にはかった時、下院でただ一人だけ反対した女性議員がいたのを記憶している。
内村鑑三は「戦争は戦争のために戦われるものであり、平和のための戦争など、かつて一回もあったことは無い」といっている。
反対した一人が、真実の心を持っていたのかもしれない。
だが函館市長は、退場した議員に対し「共に行動していただけないのは残念だ。二人は事実上建設を容認していると受け止められかねない」と批判した。
これは、市長として、いただけない発言ではないか。
「人生いろいろ、議員もいろいろ」のような、小泉発言ぐらいにしておけばいいのではないか。
※いよいよ春めいてきた。


広報「市制はこだて」4月号。普段は町会で配布するのだが、一足先にいただいた。
当然、大間原発提訴に向けての特集だ。
そこに「建設中の原発は、当分凍結すべきと考える」という文言があった。
私は「凍結は春になれば融けそうなので、廃止にしたほうがいいのではないか」と、市長と町会長の懇談会の時に、話したことがある。
だが、今度は凍結に「当分」を付け加えた。
当分=しばらくの間、さしあたり、という意味だ。
これって、なんだかトーンダウンしていやしないだろうか。
凍結もさしあたりだから、凍結はいずれは解除されるということだろう。
訴訟期間も5年を目処にするという。この間の訴訟費用は約2千万円だそうだ。
五年過ぎて埒があかないのなら、そこで諦めるということか。
やはり当分凍結は、5年間過ぎれば解除という事ではないかと思ってしまう。
そう考えれば、反対に回った議員の考えも理解できる。
訴訟費用にと、市民からの寄付も出始めているようだ。
市町連の中でも、寄付をという声も出ているが、私は今の時点で寄付は控えたい。
なぜかというと「凍結」という言葉が、喉に引っかかって取れないからだ。
庭の雪も、つい先日まで1メートルはあったが、春風が吹き暖かな日差しで、凍結した雪もあっという間に融け始めてきた。
外は春らしい陽気なのに、なんだか気分がすぐれない感じだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿