goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ五線紙 Entertainment

 韓国エンターテインメントブログ

「花束」 秋夕特集 (YouTube)  ※ とりあえず記事

2010年09月21日 | Television




「雲の磁力」さんに教えてもらった「花束」9月19日秋夕特集(꽃다발 추석 특집)を、とりあえず記事で載せる。
「雲の磁力」さんには、Rainbowの情報を何度か教えてもらっている。
そちらには同じYouTubeのリンク先が書かれていて、Rainbow中心だが、写真と記事が書かれている。

   雲の磁力 「[Rainbow][K-POP] MBC「青春バラエティー花束」(9/19)」  管理人はooltさん


     「花束」 9月19日秋夕特集 -1
     「花束」 9月19日秋夕特集 -2
     「花束」 9月19日秋夕特集 -3
     「花束」 9月19日秋夕特集 -4
     「花束」 9月19日秋夕特集 -5


       ※ この記事はリンクが切れ次第削除




「私たち結婚しました」 秋夕特集 (YouTube)  ※ とりあえず記事

2010年09月19日 | Television




「私たち結婚しました」 秋夕特集(우리 결혼 했어요 추석 특집)、たまたま観てしまったのだが、3組総出演で、かなり笑える。


   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -1
   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -2
   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -3
   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -4
   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -5
   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -6
   9月18日 「私たち結婚しました」 秋夕特集 -7


     ※ この記事はリンクが切れ次第削除




エッ、倉木麻衣! - M countdown (10.8)

2009年10月09日 | Television

M countdownをチェックしていると、なんと倉木麻衣(쿠라키마이)がステージに登場した。
M countdown184回(10月8日)の放送である。

私にとっては、倉木麻衣、突然の登場って感じである。彼女はMnetやBugsに以前より掲載はされていたが、こうやって通常のTVステージに突然、登場してくると、少しびっくりするし、違和感も感じた。

彼女のCD売上枚数、オリコンでのチャート、デビュー10周年などをテロップで紹介した後、スペシャル・ステージということで、「Vove, Day After Tomorrow」と「Beatiful」の2曲を歌った。もちろん、歌詞は日本語だ。






彼女、もしかすると、韓国でこうしたステージで歌うのは初めてかも知れない、あるいはイヤホンのぐあいが悪かったか、「Vove, Day After Tomorrow」では少し緊張していたように感じたが(?)。

まあ、なんにしても、両国のアーティストたちが、お互いのTVステージに立つということはいいことかも知れない。
この1年近く、MnetのMcountdownとSBSの人気歌謡は観てきたが、日本人でTV画面に現れたのは、彼女が初めてだと記憶している。

 M countdown 184回 Part3 (の、最初から1/3あたり)

因みに、私は倉木麻衣のファンではないので念のため(笑)。




7月5日人気歌謡

2009年07月10日 | Television

7月5日SBS「人気歌謡(538回)」を観た。


■ WAX「결국 너야:結局あなた」
おそらく、この人気歌謡がカムバック初出演のはず。
今回も、拾い観をしていたので、最初、彼女と分からなかった。ダンスでカムバックするのは知っていたが、いつもの彼女と違うステージ風景で、瞬間で見ても彼女と分からず、見飛ばしてしまうところであった。
つまり、なんか印象としては、平凡で、もう少しWAXとしての際立ったものを感じさるステージであって欲しかったが。WAXなんだから(笑)。

彼女、もともとデビュー当時、ダンスでも活動してしたのだが(오빠:オッパ)、5集以降はバラードな歌手としての地位を確立していた。(彼女、もともとはロックグループ出身である)
で、8集にしてまたも活動曲はダンスに戻ったわけだが、ダンスを活動曲にすること自体はいいし、期待もしていたのだが、この日の人気歌謡を観る限り、なんだか、よく見かけるステージって感じでいまいちパッとしなかった。

いまの流れがダンスということで、WAXも8集はダンスで勝負することになったのだと思うが、ちょっと期待からは外れたか。なんだか、最近、視聴率を下げてしまうということで、バラード歌手が音楽番組へ出演しづらくなっているそうだ。
だいたい、韓国がなのか、韓国歌謡界がなのか分からないが、流行りへの偏りが強すぎるように思う。この傾向はドラマにも見られるので、少なくとも、韓国芸能に関してはそうなんだろうと思う。



8集(Always You)についての感想は、いつも通り「気まぐれ五線紙 K-pop」の方で書く(まだ、CDは未着)。




■ M「Minnovation」
ミヌ4.5集は、すでに手元には有るのだがまだ開封してない。
その4.5集に収められた「Minnovation 」、ステージでこの曲聴く限り、いまいちピンとこない。踊りをメインといているのだろうか。にしては、目に訴えてくるものもが、少なくともこの日の人気歌謡ではそんなに感じなかった。



因みに、ミヌの指からはレーザー光線が放たれる。



ミヌ4.5集のCDについては、これも後日、「気まぐれ五線紙 K-pop」の方で。




■ イ・ジョンヒョン「Vogue It Girl」
今日のコスチュームはテニスウエア。なかなか可愛くてよかった。
ところで、これらコスチュームのバリエーション、各局で同じものは使わないのだろうか。もし、そうだとして、仮に毎週各局出演するとなると、4×4で16となるが、そんなものなのだろうか。考え出すだけでも大変だ。



ところで、「Vogue It Girl」のステージでいつも気になっているのだが、彼女の腰(背中)にぶら下がっている機械なぜ2個なんだろう。ワイヤレスのための機械だと思うが、そもそもこれを無くすわけにはいかないのだろうか(日本もそうなんだろうか?)。ジョンヒョンちゃんだけが、やけに目につくように思うが。
(PS: しかし、チェヨンも2個ぶら下げているのを見かける、ってことはじつは、みんな2個隠し持ってるってこと!?)






■ 4minute「Hot Issue」
この日、ヒョナの切れがなかなかいい。快調に飛ばしてるって感じで、観てても安心感が出てきた。しかし、特別のパフォーマンスは無かった。まあ、ヒョナも足を上げたぐらいか。
4minute、やっと、ヒョナ以外のコも、顔が識別できるようになってきた(笑)。で、識別できるようになってくると、いままで嘘を書いていたことが分かった。ここの謹んで訂正(笑)。
6月27日記事「21日人気歌謡 4minute&2NE1」での足上げフィニッシュ失敗、及び6月29日記事「28日人気歌謡 4minute、2NE1そして少女時代」の全開脚フィニッシュはリーダのチヒョンでありました(汗)。さらに、全開脚フィニッシュで手を使わなかったと思っていたが、再度よく見ると一瞬手をついていた(汗・汗)。
で、まとめると、メガネのコが전지윤:チョン・チユン(18歳)、リーダで身体が柔らかそうなコが남지현:ナム・チヒョン(19歳)、なんか動物のかぶりものをしているコが권소현:クォン・ソヒョン(14歳)、そして残ったコが허가윤:ホ・カユン(19歳)のようだ。(これで合ってると思う)
で、ヒョナは17歳なんだが、ソヒョンはなんと14歳だった(中学生)。






■ 少女時代「소원을 말해봐:願いを言って見て」
いやぁ、今日のステージもカッコよかった。9人全員でつくり出すパフォーマンスが、なんとも観てて惚れ惚れって感じだ。そして、ひとり一人がアクセントとなってつくり出すポイント、よく構成されている。
この曲の踊りのポイント、足上げがなんかたまりません。不思議にくすぐる。
これって、むしろ女の子に受けるのではないだろうか。



今日の靴はみんなバラバラで、衣装もそれぞれなんだが、そのそれぞれによる統一感が、なんともいいバランスに仕上がっていて、なかなかいい。
これらをコーディネートする人、素晴らしい才能の持ち主だと感心する。
소녀시대:少女時代、プロデューサー、スタッフを含め、やっぱり、最高!






2NE1、今日はお休みのようだ。


キム・ジョンウンのチョコレート

2009年03月11日 | Television



このあいだの年末年始はMnetの「화제의 영상:話題の映像」にハマってしまったのだが(というか、소녀시대:少女時代に、と言うべきかも知れないが)、今度はSBSの「김정은의 초콜릿:キム・ジョンウンのチョコレート」にハマってしまった。

キム・ジョンウンがこの番組の司会を始めたということは以前からニュースとしては知っていたのだが、そんなに関心は持っていなかった。ところが、今回もまたまた少女時代がきっかけで、この「キム・ジョンウンのチョコレート」にハマってしまっている。
この番組に彼女たちが出演し、제시카:ジェシカが「Fly Me to the Moon」を歌ったというので、一度チェックしなくては、と思っていたのだが、やっと先日これを観、で、この番組がとっても素敵な番組であること分かり、現在ハマってしまっているというわけだ。

因みに、ジェシカの「Fly Me to the Moon」は、けっして悪くはないのだが、もう少し声量が有ればなぁ、という感じで、まだまだだな、といった感じではあった。しかし、この時のジェシカ、髪の毛をショートにして、なんだか、ずいぶんかわいくて良かった。そして、彼女たち少女時代の「힘내!:頑張れ!」が最高に良かった。CDで聴いている限りではそんなにも思わなかったのだが、これに踊りが加わってのステージは最高にカッコよかった。そして、やはり、태연:テヨン、さすが、と思ってしまた。

で、話しを戻して「キム・ジョンウンのチョコレート」、実質1時間足らず55分ほどの番組のようだが、キム・ジョンの司会もさることながら、プロデュースがなかなかいい。会場の規模、仲の良いペアが多い客層の良さ、ステージのちょっとかわった構成、そして音、これらがなかなかのものを創り出している。出演者はだいたい3組で、1組3曲ぐらいは歌い、じっくり聴かせてくれるので、落ち着いて観れる。また、私にとって初めて聴くアーティストも、そのおかげでしっかりと認識できる。そして、その彼らとキム・ジョンウンとのトークがいい。キム・ジョンウンの司会、なかなかみごとである。また、出演者の中には、俳優さんで歌心のある人も出演する。これもなかなか楽しい。
(PS 2009.06.30: 構成はどんどん変わっていくようで、放送日も既に2回変わっている)

ところで、じつは、これらの映像はサイト側で用意されたツールで観るといまいちである。細切れなアップの上に、編集が途中で切れたりしている。なもんで、一度MPX(ストリーミング保存ソフト)でダウンロードしたものを観ている。これだと番組1本を最初から最後まで通して観ることができる。このダウンロードしたファイルはWindowsMediaオーディオ/ビデオファイル(.asf)で、したがってMediaPlayerで、きれいな映像と音で観ることができる。1回の放送分はだいたい120MBから220MBぐらいで(438MBの週も有ったが)、私の環境下で13分から15分ぐらいでダウンロードできる。
で、いつ何時ダウンロード出来なくなってはいけないと思い、過去の放送分もすべてダウンロードしようとしたが、去年の8月以前はどうしてもうまく出来ない。ダウンロードする入口が8月以前のデータの中に見当たらないのだ。まあ、9月までは出来たということで、良しとすべきかとは思うが。
(PS: 現在は、2008年3月の第1回からすべてダウンロードできている)

そして、昨日、これらを観るSBS NeTVのシステムが変わってしまった。Microsoftの「Silverlight」とかで観るように変わってしまったのだ。もっとも、まだ、以前のシステムで観る選択肢も残っているので、当面は今まで通りダウンロードできそうだが、この「Silverlight」1本になってしまったら、はたして、いままで通りダウンロード出来る入口が有るかどうかは疑問(不安)である。なので、現在のところこの「Silverlight」は使わず(アドオンしないで)従来の方法で観ている(笑)。
(PS: Web上で観るのは「Silverlight」に変わったが、ダウンロードする分には何ら影響なかった)

にしても、韓国には、このSBSの「김정은의 초콜릿:キム・ジョンウンのチョコレート」といい、Mnetの김윤아:キム・ユナの「마담B의 살롱:マダムBのサロン」とか、KBS2「윤도현의 러브레터:ユン・ドヒョンのラブレター」(いまはユン・ドヒョンの都合で無くなったが)とか、SBSの「남궁연의 고릴라디오:ナム・グンヨンのゴリラディオ」(ラジオ放送だが、なぜかスタジオ映像がネットで観れる)など、落ち着いてハイレベルな音楽をじっくり聴かせる番組が有ってうらやましい限りだ。
中でも、今回知った「キム・ジョンウンのチョコレート」は、いい環境で観ることができるだけに、この状態が番組が終わるまで続いてくれることを願う。

「김정은의 초콜릿:キム・ジョンウンのチョコレート」


夜心萬萬

2006年05月03日 | Television

SBSテレビで今も放送していると思うが、「夜心萬萬~1万人に聞きました~」という人気番組がある。
司会は、あちらで人気タレントのカン・ホドン、パク・スホン、キム・ジェドンの3人。
10代から40代までの一般の男女に行った恋愛に関するアンケートの結果、上記5位までを、有名な俳優やアーティストたちが当てるというだけの単純なトークバラエティショーなんだが、この回答に至るまでのトークが大変面白く、また当たらなかった時には回答した人の顔に、帽子も飛ばすほどの強風(圧縮空気)が吹き付ける仕掛けになっている。その時の表情も売りになっているようだ。

この番組のDVDが売り出されており、レンタルでも観ることができる。今までに4枚を観た(現在、これですべて)。1枚で2回分の番組が編集されて収録されている。
今までCD、MVとか映画、ドラマまたはインタビューでしか観られなかったアーティストや俳優が素に近い感じで観られ、予想もしていなかった話しの展開になる。

DVD4枚でいろんな人が出てきた。
たとえば、チャ・テヒョン、クォン・サンウ、神話のメンバー全員、ピ、セブン、リュ・シウォン、チェ・ジウ、MCモン、ハン・ガイン、ハ・ジウォン、オム・ジウォン、イ・スヨン、イ・ヒョリ ・・・ などなど。
イ・スヨンさんのエレベータでのオシッコの話しにはまいった。どっちか言うと、聞きたくなかったかかも(笑)。
そして、イ・ヒョリさんがあんな風に話しているの初めて見て、ずいぶんイメージが変わった。可愛かったし、好きにもなった。

とにかく、好きな人の話しが聞けるし、思いもかけないトークのやり取りがあったり、国民性とか、考え方の違いなども垣間見れる。まだ観ていない人には是非お薦めだ。

韓国スターバラエティ「夜心萬萬」