カメラといっしょ★

地元福岡~イタリア留学からワーキングビザ取得しての海外生活を写真で綴るつれづれ日記

長崎弾丸ツアー

2009-08-21 18:53:40 |  └・九州ぶらり旅
長崎へ、お墓参り兼、友達とドライブ
両親が長崎出身だからうちのお墓は長崎にある。
だから長崎へのドライブはお手の物、
カーナビの言う事もきかず裏街道をぐいぐい走る。

まずは諫早によってお墓参り。
大村湾の小さな入り江の小さな村にある。
静かな青い入り江と深緑の山、海辺を走る線路
何もないけど、牧歌的でとても美しい村だ。
村に入るとちょうど世界陸上に出場する従兄の応援横断幕がかかっていた。
試合は明日だ。横断幕の写メを撮って、従兄へ応援メールを送る。

そろそろお腹も空いたので、急いで長崎市内へ。
バイパスが通ったから、すごく便利になった。



中華街で皿うどんをいただく。
今日は桃華園に来てみた。
ここはいつもいく西湖より味付けが甘めで少しだけこってりしている。
この麺の細さ、あんのとろみとあまさ、コレコレ!
どうしたって、皿うどんは長崎で食べなければおいしくない。

ボリューム満点の皿うどんをほぼ平らげ、満腹。
グラバー園の下のお土産屋まで歩き腹ごなし。
勝手知ったる裏道をすいすい歩く。
それにしても長崎の夏は暑い。
空の青さが福岡よりもはっきりしてる気がする。
その分日差しもはっきり暑いのか。



少しお腹もこなれたところで、今回のメインイベント!
梅月堂の「シースクリーム」をいただく。
このね、桃缶の桃がいい。
上品でさっぱりとした生クリームに間はカスタードクリームなのもいい。
そして、実はスポンジがきめ細やかでしっとり柔らかくておいしいのだ。
スポンジのおいしさにこそ実力ってでるよね。
だからこのケーキは何十年と愛されてるんだね。
やっぱりケーキは長崎がおいしいと、ご満悦。

夜には福岡で送別会の予定があるから、車すっとばして
弾丸長崎ツアーは大村湾の眩しい水面に見送られ帰路についたのでした。

(皿うどん)
■桃華園
長崎市新地町9-9
TEL 095-824-2531

(シースケーキ)
■梅月堂
長崎県長崎市浜町7-3
TEL 095-825-3228/OPEN 10:00~20:00
http://www.baigetsudo.com/

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。