goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

謹賀新年

2021年01月01日 08時27分58秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

2021年明けました。

 

外は前日の雪で真っ白、夜明けも少し早くなった気がします。

新年今年の思いを込め群馬土産のダルマに片目を入れました。

世界が新型コロナウィルスを乗り越えられますように願います。

 

 

年越しと1日は伝統的な食事です。

新潟県でも餅はあんころ餅にして頂く地域出身なので今もそうしてます。

一日の朝は甘い小豆餡を茹でたお餅に掛けて頂きます。

年末から漬けていた数の子にお刺身用のホタテを加えてみました。

 

全国の神社の番組でテレビで初詣です。

 

本年も宜しくお付き合いください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたい物

2020年12月30日 07時58分08秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

冷たいビールから体調不良の夫、年末年始の大事をとって娘が掛かり付けの医院に連れて行きました。

自分の今の状態を上手く伝える事が出来たのかしら。

自業自得の結果でしかないので娘の優しさも分からない夫。

老人にありがちな病院に行き安心しただけで食欲が出たらしい。

まず味噌汁一杯。

おかゆが食べたく無くて、翌朝和風味のカップ麺を食べるためにお湯を沸かしていたらしい。

「おかゆ何て大嫌い。」何です。娘はもう心配ないよ。

子供の頃病気がちで嫌いになったらしい話は義母に聞いています。手間の掛から無い人なので好きな物を好きなように、食べれば元気になります。

夫は具沢山の味噌汁、私たちは来年のお題。

手切りにすると水が出すぎずシューシーに仕上がります。

パリッと焼いて私たちはビールです。

こんな調子で今年の年末年始は好きな物を好きなように食べて、お節太りしないように気を付けます。

皆様良いお年をお迎えください。

 

本年も最後までお付き合い頂き感謝申し上げます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の野菜の収穫

2020年12月29日 08時14分03秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

関越道が雪で埋り交通が麻痺したのに、新潟市内今の所雪も無く過ごしています。

朝晴れても数時間後に雨になったり。

 

28日例年買い物収めです。

次女家族も来ない寂しいお正月。

来年の幸せのために我慢します。

新潟市内は新型コロナウィルスは落ち着きを見せています。新潟のお父さんは飲んで遊んでもおしゃべりで無い方が多いからかしら。

8度と今週は暖かかったですが、年末年始は寒くなりそうです。

食べ切れなくなるのでミズナ収穫始めました。

レタスも沢山有るので収穫です。

年内収穫できなかったサボイキャベツとカリフラワーー

年末年始用の野菜収穫出来ました。

畑の帰りに地元のスーパーに立ち寄りお餅やお米を買いました。

今年の買い物は最後になるかしら。

皆さま交通事故に気を付け健やかにお過ごしください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気回復してます

2020年12月28日 06時49分51秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

年末の新潟市天気予報より荒れずにいます。

雪は無くても寒いです。

年内の仕事も終わり、ステイホームしてます。運転に自信のないゆかり出来るだけ荒れない日に短時間買い物をしています。

dancyu

引っ越しで廃棄した絶滅しそうな個人のお店のレシピを捨ててしまった。後悔しかないけど諦めるしか有りません。数年の大切な美味しいプロレシピを思い返し、もう一度シューマイとキョーザを極め、面白がろうと安価な国産豚の切り落としを買いました。

プロと家庭の味の違いはーーーーーーー。

考えると難しい。

仕込みに時間と手間を掛けるが、お客様にお出しする時に待たせない。

手作りは絶滅危惧になるのかしら。

 

食いしん坊仲間と来年のお題

「手作りした方が美味しい肉料理。」頑張らなくて買える材料費で美味しい一品。

今は娘の方が上手い。

冬眠時期、誰も来ない2週間「何食べるーーーー。」間にお正月です。

31日の夕食と1日朝食は新潟市内の伝統的食事、娘に伝えるために作り頂きます。

 

免疫力の低下を初冬から実感してます。美味しい物を面白がって作ります。暇など感じている間が惜しい。「食欲も欲のうち生きる力」胃癌で手術している知人が「一口づつでも美味しいと感じる物のお陰で一日を過ごしたい。」そうよねーーーー。

ゆかりが気になるシューマイ、皮が餃子の厚みで薄く、好みと違うらしい。しばらく続きそう。

免疫力が落ちてるのでマイタケスープ効果あるのかしら。

皮の厚みで美味しさは違う、買い物の度にシュウマイの皮を買うらしい。小売業のお陰で色々な方に会える喜び仕事を越え有難いことです。バランスの良い食事は健康寿命に直結しそうなのに難しい。

ゆっくり会話を楽しめる日が来ますように。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動ブレーキが作動

2020年12月27日 06時46分52秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

年内最後らしい待ち合わせで畑でした。

ハウス前に車を止めます。ハウスの中も少しづつ片付けてますが進まないうちに苗の発送が始まりそのままです。荷物持ちが出来ないのでゆかりのペースに任せるしかないです。何時片付くのかしら。

ピーピー鳴っていたと思ったらトンと止まった。

バーべナーの花が一本折れてました。

凄い、自動ブレーキ。初心者と老人には必須です。

 

春の展示会は全て中止の園芸業界、肥料メーカーのハイポネックス社さんから新商品のカタログを頂きました。

巣ごもり需要で好調らしい色調。京成バラ園さんのバラに「希望」と言う似たバラ有ります、これのお名前を聞くのを忘れました。

 

我が家はクリスマスは特別な事はしません。

夫が仕事を辞めるまで25日はクリスマス飾りの撤去28日は門松の搬入でした。それから大掃除。

娘達には寂しい思いをさせたと思います。しかし娘がケーキを作れるようになりました。

何となく習慣で今も特別な事はしません、クリスマス前に数回忘年会してました。今も名残のランチ会です。年末にかけ忙しい人や雪で来られなくなる生徒さんに合わせてました。

バラの季節を夢見ながら過ごしてます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感 2020.12.26

2020年12月26日 08時44分23秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

お店を遅くまで開いている方が悪いのか、そのお店に行く人が悪いのか。

家賃もスタッフや自分の暮らしも有るのに、打つ手が無くなり悪者探しでしょうか。お店だってお客様が来なければ閉めるしかない。設備投資の返済も有るだろうし個人の家庭の出し入れとは違う。

経済や納税の仕組みが分からないと簡単に批判出来る。

仕入れて販売だけでは無い、個々の事情を知らないと何でも批判出来そう。恐ろしい。少しの資金で開業できる業種程日銭次第、休んだり廃業するには資金が必要なんです。多くのお店は借りた時と同じように設備や内装を撤去し大家さんに返す契約だと思う。止めるという事は今日から誰も相手にしてくれない。廃業資金の備蓄何て出来ない税制です。今後廃業より倒産が増えそう。

 

ファンクラブがアイドルにお金の流れを伝えずに運営しても誰も不思議には思わない。カリスマの為に任された運営会社の資金の流れに関与なんてしないは当たり前、そんな手法を取れば本人の関与は証明できない。利益を欲しいと思わないお金に無頓着でいられる程の人生なら、庶民と桁がいくつも違ってもそんな物だと思います。サクラ話はそんな事なのかしら。

重要な仕事をしないで謝罪会見後も桜木を見上げる人達、対価に見合う程国民の為にお働き下さい。テレビで謝罪し続けている元総理に法律で裁けないからと情け容赦無く詰問していく姿に、追求より虐めを感じてしまった。

子供の頃喧嘩しても一方が泣けはそれでお終いでした。現代の虐めの根深さを垣間見た気がしました。民間ならパワハラで訴えられソー。

きっと選挙は地元の力で一位当選しそう。

 

個人納税額日本一だった斎藤一人さんの著書で悪意が無くでも1千万単位で分からなく成る事が有る話を読んだ事が有ります。年収うん十億なら8億社会貢献、ご丁寧に市長さんが感謝の言葉を述べられてました。義父が払い続けて来た高額な固定資産税に感謝何て一度も聞いた記憶は御座いません。今や納税しない国民は居ない時代、大事に使って欲しい。

余力金は未来を信じれる個人や会社に投資出来ます。いくつかの中で上場出来紙切れ同然が高額なお金に変身する場合がある。ナケナシのお金は大化けしないけれど余力は大きく花開くらしい。お金を使い続けるとお金の流れが見えるらしい。トップに向く方と支えるのに向く方見せて頂いてます。

 

若者が出歩かない地域を報道せず、混み合う地域のみ全国放送されてます。「皆様気を付けて有難う」「こんな無責任の馬鹿者が大勢いるよ」どの立場なのよーーー。

垂れ流しているのは視聴率が低い時間帯だからですかーーー。テレビが面白くないから出掛けてるんですーーー。鶏が先か卵か先か。

国民だって何も考えて居ない訳では無い筈、庶民は小さな鉢植えの世界で一輪の特別な花を咲かせてます。

 

菜園仕事も花の庭も何もしない冬眠期、思いつくまま取り留めも無く。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感2020.12.24

2020年12月25日 06時25分06秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

定刻に起床、ブログを更新して朝食の準備。

こんな普通の暮らしが暫く出来ませんでした。具合が悪いと日中動かない、疲れないから夜中に目が覚め、二度寝で寝過ごしてしまう。

暮らしのリズムが上手く流れない、心地悪い曲が頭の中で同じ個所をぐるぐる。

皆が起きて来るまでに何か一つ、それが2か月出来ずに居ました。

四季成イチゴ

お客様がご来園予約、ハウスで待ち合わせに付いて行きます。少し気温が上がり10度越え、畑野菜収穫しました。これを美味しく食べるために加工するのも楽しい、出来る範囲でしてきました。

年末で80歳越えの叔母の元気な顔を見たら背筋が伸びました。

頂き物のビールを飲んでた夫「胃が痛い。」ぼーっと過ごしているのに冷たい飲み物胃が動いてないのに食欲だけ増進されて食べ過ぎーー。娘に言われてました。雪が降り毎日大した動きもしてません。

寒くなってから何時もの料理もお皿が小さく量も減らしているのに気が付いてないらしい。娘の気遣いも気が付かない程呑気に暮らしてます。何の心配も無く年を重ねられる幸せ者です。本当は夢幻の困ったら秘書の妻と娘が何とかする。寿命なんてわからない。

「見て感じて判断し実行する」実行するために知識を貯める。

言葉にすると園芸の手入れはそういう事、気働きはもう若い世代には存在しないと心得なさい。きちんと伝えないと「各家庭での基礎知識や実践力は違う」若い子たちと一緒に働いて思ったことです。

園芸や家庭菜園をお勧めするのはそんな理由。

30代後半から市や県主催の園芸の講師業をしてきました。園芸の楽しさを少しの知識を得ることで上手く育つんです。

市場で一緒だった他県のバイヤーさんに「自分たちは産業廃棄物の物流?」」と辛い荷運びの時問われたことが有りました。「育て方を分かりやすく伝える努力ではないでしょうか、満足するまで楽しめれば大切な仕事になれるわよ。」基礎知識を学び実践してみる事の繰り返しです。毎週買い付け積み込み下ろし販売し買い付ける繰り返し、辛さに絶望して欲しくなかった。

「喜ばれることに喜びを。」

地元のJAさんのコマーシャルで「キュウリは何も語らない。」そーよね。だから考え工夫し続けて喜ばれる作物を栽培する。

お米だってル・レクチェだって首都圏でコマーシャルを放映した方が良い。

地方は地方なりに考え暮らしている。

 

自分で調べられる時代、大切な周りの人と自分の健康の為に自分の頭で考えます。人は大丈夫でも自分は新型コロナウィルスに罹患し重症化するかもしれません。考え方を替えれば共存出来、制圧も可能かもしれません。幸いなことに前年までのインフルの話を耳にしません。

忙しさと体調不良で中々コメント頂いてもお返出来無くてごめんなさい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの苗木を鉢に仮植え

2020年12月24日 06時49分53秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

気温が上がる予定だったので、畑に付いて行きました。

お客様と待ち合わせ、いつものハウス前から撮影しました。

先週の大雪から見たら寒さも和らいでます。

 

イタリアンパセリは雪に会っても綺麗なままです。

一瞬の青空でも雪国の人は嬉しい

真ん中通路は水没してました。

こんなに寒いのにヤグルマギクの芽が出始めてました。

頼んでいたゆかり好みのウメノキ白加賀を買いました。

根が乾かないようミズゴケで巻かれてます。

乾燥防止用の物は綺麗に取り除きます。

鉢底の土を入れ、培養土を入れ根を広げるように植え付けます。

今回は仮植えなので元肥は入れませんが鉢植えで育てるならこの辺りに緩効性肥料を入れます。

鉢の淵から3センチ下程度土を入れ、ウオータースペースを確保します。

接ぎテープをゆっくり丁寧に外します。乱暴に扱ってはいけません。

たっぷり水やりします。

風で揺れないよう支柱を立て二か所以上縛ります。外の風が強くない場所に置き、土が乾いたら水やりし春に思う場所に植え付けます。

土が乾いていたら直接堆肥を入れ植え付けたいのですが、あいにく雨が降り通路が通れません。

 

畑は三蜜になりません。

淡々と静かに暮らしてますが、新潟県でもウィルス感染は静かに広がっています。自力で楽しむ力が無くなったのかしら、便利すぎて刺激を他所に依存しているのかしら。65歳基礎疾患有り、怖いです。

年末年始首都圏の皆様自宅でゆっくりお過ごしください。根本に陽が当たらない程繁茂すると枯れる花に学ぼう。

来年を明るくするのは出かけない事の時代らしい。

変えることが出来無い過去のサクラより国民の代表者さん未来を明るくする方法を考えて下さい。

働かない蟻にも有事には活躍の場が与えられます。

老婆心です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙って食べよう

2020年12月18日 07時23分37秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

関越道も36時間経ち下りの渋滞は解消されたようですが未だ上りは車が雪で閉じ込められているようです。自分の身を守る為に気を緩めてはいけません。自衛隊の応援を県が要請し除雪作業をしているようです。大変な作業ご苦労様です。

 

気温が一気に下がり気持ちも寒くなりそうです。ハウスの温度計を見ると夜明け前の5時から6時ころが最低気温日が多い、朝起き出す時間が寒い。今年は山雪型かしら、市内中心部は意外に雪は無い。

食いしん坊仲間と畑でランチ会の予定、今年は黙って食べる会。

それはカニが一番。

アラスカ産の冷凍カニで外れは無い、臭みも無くカニ味噌派はこれでも良し記憶の中の仕出し屋さんのカニはこれでした。生きてるのを茹でる大きなサイズは鍋が無い、引っ越し時捨てなきぁ良かったー。

冷凍ものはサイズで価格が大きく違うけれど一人一杯は一年に一度。

昨年も同じ、新潟だから新潟市民はカニが食べたい。前年持ち込みのブランドカニで一万円だったらしい。しかし鍋が小さく上手く茹でられなかった。勿体無いことしました。

数日天気予報が超荒れ雪日だったので、直近作業を終わらせ帰ってきたのでゆかりも時間に余裕です。新潟市の積雪量により臨機応変に仕事します。畑は田の真ん中除雪車は来ない地域です。昨年は無雪日が多く雪道初心者のゆかり、ビビってます。

市内も大雪になったらどうしましょう。

年末年始の予定は全て無の今年、初国民年金まで元気だったので周りにご馳走します。食いしん坊仲間に退屈しないで楽しく暮らせた感謝です。

美味しい物は人を元気にする。

信じてます。

これも禁断のバターケーキ

今年最後のランチ会何を出そうか考えるのが楽しいです。喜んでもらえると元気が出ます。互いに生きてるだけで凄いので今年一年元気でしたと褒め合おう、大人になると何でも出来て当たり前誰も褒めて呉れなくなります。厳しいのは世の中だけで十分です。

老人だって褒めてもらいたい筈です。

「食事の時は黙って食べる。」祖母の時代の当たり前が今努力目標。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番へお土産

2020年12月16日 07時57分13秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

新潟市雪は斜めに降るほど風が強い地域です。

少し郊外は10センチほど降ったようですが、新潟駅が近い中央区はうっすらと白い程度です。同じ新潟市内でも随分違います。

車の音や雑音は雪に吸い込まれるのかと思うほど静かに風の音だけです。

凍っていると悪いのでゆかりに付いて行かず家に居ました。

退屈していると思ったのか自分が気になったのか、

大好きな雑誌を買ってきてくれました。

色々居酒屋さんごっこで大勢の食いしん坊仲間と遊ばせてもらった、もう30年も過ぎているようです。

他に

地元の大手お餅屋さんです。

クリスマスもお正月も静かに過ごします。

テレビを見ると心痛むことが多いです。自分で自分を守れない程無症状の方が増えている、雪国ですから耐える力はある。

しかしです。繁忙期にストップは困ると思う、例年ホテルで行われる市場の新年会も中止の案内が来ました。消費税増税の失策をコロナのせいにしないで欲しい。

展示会や新年会全て真っ白です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え付け始めました

2020年12月02日 16時30分45秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

お願い

ご来園の前にご予約下さい。天気や作業予定で作業時間は一定しておりません。

ハウス前でお電話頂いても行けない場合や気が付かない事も有ります。販売リストに無い品種は欠品か売り切れなので在庫は御座いません。

宜しくお願いいたします。

 

土が入荷し晴れ間に植え付けを始めました。

忙しそうなので朝6時から開店の何時ものプロ用スーパーに行こうと準備してましたが、結局遅くなりそのまま畑に行き帰って来ました。

メタセコイアの葉が落ち始めました。

爪楊枝サイズのタマネギも何とか育ってきました。

未だ寒くなっても雪が無い。

数日前にハウスの前に小鳥の羽が散乱してました。食べられたらしい。

車を降りたら梅の木の間にスズメが一団体です。

此処なら大きな鳥は細枝が邪魔して襲えない。なんか大声で大騒ぎしてました。

青空を見るだけで元気になります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬剪定前の雪折れ防止始めます

2020年11月27日 06時50分01秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

畑の木々も紅葉し葉が落ちています。いよいよ12月、家庭菜園はしばらく収穫程度です。雪が降るので無理しても育ちません。種蒔きも2月まで暫くお休みです。

 

今週の最高気温10度以下になりそうです。山沿いは雪かしら。

バラの冬剪定、北国では8度程度が目安と考えています。もう少しかしらーーー。

バラは葉が落ち始め、春までお休みします。蕾は切り取り暖かい部屋に水替えしながら飾れば咲いてくれます。

足元の草取りは少しですが終わっているので、風の無い日を選び大まか切りを始めます。

大きく伸びた枝を雪折れしない程度にざっくり切ります。ここは丁寧さよりスピード重視。突然雪が降り長く伸ばしたい枝がバキッと折れることを防ぎます。

冬囲いと思い束ねていく場合も有ります。

後はゆっくり新芽が動き始める前に少しづつ3月初旬までに冬剪定します。

 

お天気も悪く手伝える作業も無いので留守番でした。

道草の道の駅で買った甘柿です。

柿チップス作ってます。

食べ残しにしやすいシイタケとハナビラタケも乾燥してみました。戻して直ぐ使えるように小さくカットして乾きやすくしてます。

機械乾燥でも家庭用の小さな物出来る範囲で面白がります。

長い冬眠季節を楽しく暮らすのには工夫が要ります。雪の無い地域にお住まいだと想像しずらいかもしれません。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢による・・・

2020年11月23日 06時14分25秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨日は今週のイングリッシュローズ苗入荷直前なので体を休めるために畑仕事はお休みしました。疲れすぎないことが大事です。

 

先週の話ですが、コロナウィルス感染の拡大で気になるので記録します。

何時もの通院、その一週間後なんか背中に違和感有り。

再度掛かり付けの医院に行ってきました。

夏チャドクガが大量発生し葉の無いツバキ前の小さなサルスベリを剪定したので「脇に赤い発疹、多分昔ひどい目にあった時と同じーーー。」程度に思ってました。

数日後、熱も無く普通なのに何と背中が痛い「帯状疱疹」でした。トホホです。

先生の説明によると体力が弱り潜んでいたウィルスの暴走。

思い当たることは?「娘が留守で夫と8日間の食事です。」アハハ!さすがに主治医に夫原病は言いにくいですーーー。簡単な食事と外ご飯で済ませてました。娘に依存してる自覚有ります。

65歳で年金支給って事はそろそろ、健康不安が出始めますよーーかしら。

子供のころ水疱瘡は皆掛かる世代でした。今は予防のワクチンが有ります。

 

今コロナ後の後遺症が気になります。水疱瘡でおおよそ60年後にこんなつらい痛みが出る。ウィルスは人と共存する道を選ぶのか、宿主に死をもたらし自らも消滅するのか。

軽い症状のまま人の体内に生き続けるのかしら。

インフルエンザや幾つかのウイルスだって何時も冬になると猛威を振るう。

少しの期間だけ我慢できる人だけでも静かに暮らし、感染を防げればと願うばかりです。

 

道の駅で買ったレンコンまず一品目

レンコン牛肉のオイスター炒め 季節の食材はその時期必要な栄養満載、だから栽培され続けている。

 

経済は消費税増税のタイミングと重なり最悪が広がっている気がします。一方で絶好調企業も有る。年金暮らしに向け全てサイズダウンが間に合ったので不安感は少ないが、いつまで続くのかしら。静かに広がる若い方たちの失業報道を目にするたびに心が痛む。企業減税分を社員の福利厚生が手厚く非正規の方が安心して働ける会社にして欲しいと願います。

人は国の宝です。民の居ない国は亡びる。

暮らしていく上の重要なアイテムでは無いが、生きる上で必要な花達。父の病後母がつぶやいた「空を見上げることも、咲いている花に気が付くことも無い数年だったわ。」花に元気をもらい暮らしています。

若い世代に期待される政治であって欲しい。

取り留めの無い老婆心です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道草して来ました

2020年11月22日 05時52分21秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

畑に着いたら土砂降り、作業は諦め食いしん坊仲間と新蕎麦を食べに行きました。

暇なので途中、田上町の道の駅で買い物して三条市へ向かいました。

道の駅でこんなの買いました。

開店したばかりなので混み合ってました。農家さんの高齢化が進み産地化し市場に出す基準の野菜を栽培するのは難しい。救いは少量多品種、規格より価格で選んでお買い求め頂ける産直さんかしら。

 

その後三条市へ。何時も撮影を忘れますが、新蕎麦は粉の美味しさが違う。

黙って静かに食べ終え、マスクをして最近食べた美味しいもの談義です。

帰り道も急ぐわけでもないので国道8号線を走り白根で解禁になった「ル・レクチェ」の農園に立ち寄り選別作業で忙しそうでしたが出荷基準点落ちの家庭向きのを格安で買いました。

新潟市リンゴも育ちます。

ギフト用はパーフェクトの姿で別物ですが美味しさは変わらない。道の駅で買った玉子で洋ナシのタルトが食べたい。

 

少しだけ新潟に近づいた途中の米屋さんで見かけた天日干しのお米です。

魚沼産なのでこれを食べたら何時ものランチは無理になりそう。

食いしん坊仲間はスレンダーーなのですかさず購入。我が家は隣のにしました。

それでもグルーーーと県内産地別コシヒカリ食べ比べは家族全員一押し魚沼産コシヒカリでした。

お店はお酒も取り扱っていたので夫にお土産を買いぐるりと走って来ました。

日本海へ信濃川が流れます。

県庁方向 途中虹が見えました。

バスツアーのノリで道草三昧してきました。

新潟県広いので県外に出るだけでも時間が掛かります。

食いしん坊仲間が「お蕎麦を食べに行っただけなのに色々な所に道草、おばさんの行動は不思議ーー。」だったらしい。

ドキドキするような海外旅行もしばらく無い、日常の中で何を楽しみにするかはアイデア次第。

ご馳走を家族にふるまうために食材を買い集め楽しめばーーー。

お休み中に予約しても好きなお店は込み合います。

ならば自宅で楽しもう。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手入れの前に苗の移動

2020年11月18日 06時33分33秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

バラの手入れを始めました。

暖かい日で昨年より作業は進んでます。朝早く起きて本日予定を考えコーヒー時間を楽しんでます。何時からブラックになったのか記憶に無いです。

まだ本格的に剪定は出来ませんが、出来る範囲で片付け手入れをしています。

先ずこぼれ種で育った通路の花達を移動します。

「これは何。」ムラサキハナナかしらー。種まきから草花園芸は関わらないと全部捨ててしまいます。

カモミールとオルレアにカワラナデシコです。それと紫色の宿根タイプのアゲラタム、雑草を取りポリポットに植え替えしてバラを買いに畑に来られた方にプレゼントしてます。

予測はしていたけれどバーべナー育っています。種まきした翌年は少し嬉しかったけれど増えすぎても困ります。植え付けた所は枯れて跡形も無いのに勝手に育ったところは元気です。

真ん中がルドベキア

草取りを肩が痛いの膝が痛いとさぼれるだけ手抜きしてみました。イネ科の草アレルギーの季節が終わりやっと草取り出来ます。ゆかりも群馬県から帰った直後はひどかったけれど落ち着いたようです。

草取り範囲を狭めバラの手入れが行き届くようにしようと考え、防草シートを買うことにしました。2年も見慣れれば気にならなくなる。

これが困った雑草

楽になるために通路際のバラもこの冬少し柵脇に移動して草取りしやすくしよう。

大まかな計画に沿って「ダメガーデナーのバラの繰り返し移動」12月にします。アハハ!葉が落ちれば休眠期なので適期です。残念ですが水没した所がかなりダメージが有り諦め時かしら。

一度霜や雪も降りましたがまだ温かいです。

 

畑に来られたお客様とバラ談義や草花の話で「手入れ次第のバラの美しさ。」と草花の相性という事になりました。

自分が楽しむために、後回しや言い訳せずに季節の作業をします。適期作業をしなければ花の季節に後悔します。

来年は大勢でオープンガーデンを楽しめますように願うばかりです。

畑にバラの季節は必ず来ます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする