goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ お茶の香の、ひととき ~

2022-02-03 23:25:23 | ブックス

「こんにちわッ、テディちゃでス!

 きききッ、きちゃッてるゥ~でス!」

「がるる!ぐるがるるる!」(←訳:虎です!憎いアイツが!)

 

 こんにちは、ネーさです。

 鼻がムズムズ、眼がシバシバ……そうです、

 花粉が今年も飛び始めたようです。

 まあ仕方ないわね~と諦めつつ、

 さあ、キモチを切り替えて読書タイムですよ。

 本日は、こちらの御本を、どうぞ~♪

  

 

 

    ―― 月曜日の抹茶カフェ ――

 

 

 著者は青山美智子(あおやま・みちこ)さん、

 2021年9月に発行されました。

 『木曜日にはココアを』に続く

 人気の《マーブル・カフェ》シリーズ最新作は、

 あら~♫ 和の香りがしますね。

 

「あざやかなァ、みどりィ~!」

「ぐるがるぐるるる?」(←訳:身体にも良さそう?)

 

 川沿いの、桜並木のそばにある

 喫茶店《マーブル・カフェ》。

 

 ショッピングモール内の携帯ショップで働く

 美保(みほ)さんは、

 お気に入りのカフェで気分を上げてゆこう!と

 《マーブル・カフェ》を目指して歩いています。

 何故なら。

 

 今日はツイてない――

 1月のシフトはいつもと違っていて、

 休日なのを忘れ、早番出勤してしまった……

 気になっていた服を買おうかと

 お店に行ってみれば売り切れ……

 ファストフード店でポテトを食べれば

 ケチャップの染みがニットの袖に……

 

 そして、

 ツイてないにもほどがあるのが、

 いざ《マーブル・カフェ》に到着してみれば。

 

 定休日だったわ!

 

「がァ~んッ!」

「がるるるるる~…」(←訳:立ち直れない~…)

 

 今日は、月曜日で、カフェの定休日。

 ため息をついて、

 美保さんは引き返そうとしますが、

 ん? あれれ?

 

 お店から、人が出てきた?

 店内にも人影が?

 そして、ドアには。

 

「むむむゥ? なんじゃッこれッ??」

「ぐーる?」(←訳:テープ?)

 

 《マーブル・カフェ》の

 《ーブル》の上にマスキングテープが貼られていて、

 テープの上には《ッチャ》の文字。

 って、つまり――

 

「まッちゃッ?」

「がる!」(←訳:抹茶!)

 

 《抹茶カフェ》……って、

 いったいどういうことなのでしょう?

 何かの冗談なのかしら?と

 首を傾げる美保さんの迷いを見透かしたかのように、

 ドアが開きました。

 

 はたして、

 突然現れた《抹茶カフェ》とは、何者、いえ、何モノ?

 そして、

 このお店で、美保さんは何と出逢うのか。

 

「おいしィ~ものッ?」

「ぐるるがる?」(←訳:温かいもの?)

 

 『月曜日の抹茶カフェ(睦月・東京)』から始まる

 起伏と魅力に富む12の連作短編は、

 映像化してほしくなる楽しさ♪

 

 東京と、京都。

 お茶と、和のお菓子。

 美味しいものに目がない活字マニアさんに

 おすすめの一冊ですよ。

 本屋さんで、図書館で、ぜひ、探してみてくださいね~♫