goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ふわふわ桃グミ?

2009-03-07 21:58:22 | 美味
 こころはずむ本日のおやつは、
 『明治製菓』さんの《果汁グミ ぷぷるん ジューシー白桃》です。
 あらっ?
 すでにパクついているテディちゃ、
 複雑な表情をしていますね。
 どうしたんですか?

「ネーさ、にげあしィでスゥ!」

 はあ?

「にげあしィのォ、はやいィぐみィ!でスよッ」

 よく分からないけれど、ネーさも実食してみましょう。
 いただきまーす♪ ぱくっ! もぐ――うう?
 あららー、本当に逃げ足の速いグミです!
 あっという間に、溶けてしまいましたよ?
 生キャラメルにも負けない素早い逃げ足ですね。

「すぐにィ、なくなッちゃうゥ!
 おいしィのにィ!」

 雪のように儚い?桃味グミ、
 とろけるキャンディ好きな御方は、張り切ってどうぞ~!
 

怪しくもエンタな?忍者ミステリ!

2009-03-07 12:11:04 | ブックス
 こんにちは、スヌーピーのキャラクター診断で
 あなたはペパーミントパティ!という結果がでたネーさです。
 そうですか、ペパーミントパティですか……。

「こんにちわッ! テディちゃはァ、テディちゃだもんッ♪」

 ペパーミントパティならぬネーさが本日チョイスいたしましたのは、
 はい!こちらの新作ミステリですよ、どうぞ~!


 
           ―― カンナ 天草の神兵 ――


 
 著者は高田崇史さん、’09年1月に発行されました。
 『QED』で知られる高田さんが展開する新シリーズ、ですね。
 時代は現代、舞台も現代日本ではあれど、
 高田さんの御作らしく、
 物語には《歴史》が大きく係わっています。

「ふむふむッ、
 にほんしィ、でスかァ」

 主人公の鴨志田甲斐(かもしだ・かい)さんは、
 神社の跡取りさん。
 この神社というのがまた、歴史があって、
 基盤も確固としていて、
 氏子さんも大勢いて、

「わほッ! しょうらいィあんたいィ、でスねッ!」

 いえいえ、それがそうもまいりません。
 先日、神社に伝わる大事な社伝(しゃでん)が、
 何者かによって盗み出されてしまったのです。
 甲斐くん、甲斐くんの父である宮司さん、
 神社に勤める他の人々も、
 なんとか社伝を取り戻そうと
 手を配っておりました。

 神社に新たな情報がもたらされたのは、
 師走の忙しさの只中。

 社伝を持っているとおぼしき人物が
 九州に現れた――というのです。

「それはァ、いちだいじィ!
 なにをォおいてもォ、しゅッぱつゥ、しなくちゃッ!」

 超多忙のお父さんの代わりとして
 甲斐さんは九州へ飛びます。
 友人の竜之介くん、
 アルバイト巫女さんの貴湖さん、
 愛犬・ほうろく、
 ええ、3人と1匹の捜索部隊で、まずは熊本へ。

「ふァ?
 いぬもォいっしょォ??
 おさんぽォ、でスかッ」

 ほうろくくんを馬鹿にしてはいけません。
 実は、ほうろくくん――忍犬!
 甲斐くんのお家は由緒正しき伊賀忍者の血筋ですし、
 友人の竜之介くんも甲賀の出身です。
 貴湖さんだってタダ者ではないんです。

 つまり、彼ら3人と1匹は……

「にんじゃぶたいィッ!!」

 熊本での捜索は空振りに終わり、
 忍者部隊一行は次の目的地・天草へ。
 天草で、社伝を発見できるのでしょうか?
 3人と1匹の成果や、いかに?

 緊迫感よりも、のんびりとユルイ空気が漂う、
 それでいて日本史の謎に鋭く切り込むミステリです。
 『QED』ファンの御方はもちろん、
 歴史系ノンフィクションが好き!という御方も、ぜひ!
 シリーズ第一作『カンナ 飛鳥の光臨』も
 あわせてどうぞ~♪

「にんじゃぶたいィ、しゅつどうッ!」

 忍犬ほうろくくんの、さらなる活躍を望みます!