ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

まさか・・・・・ サッカードイツ戦勝利に吃驚!

2022-11-25 04:57:18 | 草花
(コメント欄は閉じています。次回は月末頃に開ける予定です。)
こんなことがあるとは。

しばらく忙しくしています。
綿の実 ↓




ツワブキ ↓




フォックスフェイス(ツノナス) ↓

熱帯アメリカ(ブラジル・ベネズエラ。ニカラグア)あたりを原産とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度木の実

2022-11-24 04:53:28 | 草花
(コメント欄は閉じています。次回は月末頃に開ける予定です。)

木の実をふたたび:
トウネズミモチ ↓

中国中南部原産。こちらは領海侵犯どころか、国内を席巻している。



ナンキンハゼ ↓

こちらも中国原産。料理・宗教・道徳観・植物・漢方薬など何かにつけて中国に傾斜している日本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安あがり

2022-11-23 04:25:27 | 草花
(コメント欄は閉じています。次回は月末頃に開ける予定です。)

散歩の途中で見た紅葉。

道路の並木 ↓

けやき。



公園内 ↓

ナンキンハゼ


勤労感謝の日・・・いつもご苦労様。ご健康にお過ごしあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”皇帝”と”かぼちゃ娘”

2022-11-22 04:11:34 | 草花
(コメント欄は閉じています。次回は月末頃に開ける予定です。)

本日から小雪


キダチダリア ↓

普通は皇帝ダリアと呼ぶ。



丸葉の南瓜朝顔 ↓

普通はマルバルコウソウという。
ルコウソウ(縷紅草)という名は、細い糸という意味のある「縷」に花色の紅が合わさって、「細い糸のような葉を持ち、紅色の花をつける植物」という意味からつけられている。
ルコウソウ(縷紅草)は江戸時代初期にカンボジア経由で日本に渡来した。別名の「南瓜朝顔(かぼちゃあさがお)」の、「南瓜」は野菜のカボチャではなく、カンボジアを経由して伝わったことが由来の「カンボジア」という意味。(ネットから拾った記述)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬 エノキの黄葉 木の実それぞれ

2022-11-21 04:45:08 | 草花
(コメント欄は閉じています。次回は月末頃に開ける予定です。)


エノキの黄葉 ↓

近くの公園で。



エノキの実 ↓




クロガネモチ ↓




シャシャンボ ↓

野鳥の食べ残し。一粒だけ見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする