ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

1/26日 久しぶりに良い日の出を見ました。 付近の高楼から見る日の出時間の山々

2017-01-26 21:01:19 | 草花
1/26日の朝は良く冷え込み、晴天だということでしたので、付近の高楼に行って、日の出の様子を見ることにしました。

公営の14階建ての住宅で、外部階段を212段登った最上階まで、他人から咎められずに上って行けます。
幸いなことに日の出の少し前でしたので、そこで少し待っていました。
今朝はこの冬一番と言えるほどの冷え込みでしたが、相当着込んで出て来ましたので、寒さは苦になりません。

やがて山の端がダイヤモンドのような輝きを見せて、日が昇ってきました。
(いろんな制約があって、写真の大きさが大小不揃いで見苦しいのですが、ご容赦ください。)
 


日が昇り切ると、まぶしくてとてもカメラを向けられません。



木曽御嶽 ↓

朝日に照らされて。木曽御嶽が輝きだします。噴煙も見えています。



中央アルプス ↓

中央アルプス方面はいくら待ってもシルエットのままでした。



恵那山 ↓

恵那山は多少モルゲンロートが見られます。



大川入山 ↓


蛇峠山 ↓

大川入山と蛇峠山はシルエットに近い姿でした。



鈴鹿の山並み 
次に西の方角に目を移し、鈴鹿の山並みを見ます。
こちらは順光線なのですが、都市のスモッグじみたガスに邪魔され、その上に新しく建物が加わってしまい、どんどん視野を妨げられていきます。

鎌ヶ岳と御在所岳方面 ↓

寒い朝ですので、煙突から出る煙までも視野を邪魔します。



釈迦ヶ岳 ↓

こちらも煙突から出る煙に、視界を邪魔されています。



竜ヶ岳 ↓

この山が一番よく見えた部類でしょうか。



藤原岳 ↓

また新たに視界を邪魔する建物が、仲間入りしてきました。



伊吹山 ↓

伊吹山は10年ほど前から手前に大きな白い建物が立ち、視界を妨げられていました。



能郷白山 ↓

能郷白山はまるで亡霊のように、ぼんやりとしか見えていません。



白山 ↓

加賀の白山は、毎年こんな見え方しかしていません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回想の山路 1992年7/11~7/1... | トップ | 付近を散歩:これで ”ぶちょ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山岳展望 (山ちゃん)
2017-01-27 09:51:09
ぶちょうほうさん、こんにちは!
いや~あっ、昨日はよく冷えた朝でしたが、見事な日の出と山岳展望に逢えましたね。
御地からだと、中央アルプスは西側から見るようになるのですね。それにしても、鈴鹿山系は随分近くなんですね。
明日にでも鶏に逢いに、今年初めての鈴鹿へ入ってみます。
返信する
山ちゃん様へ (ぶちょうほう)
2017-01-27 10:32:41
山ちゃん様 こんにちは コメントを頂きましてありがとうございます。
昨日は良く冷え込みましたね。それなのに、相変わらず霞が掛かったような空で残念です。
夕方ならどうかな?と思い、別の高みで望みましたが、もっと悪くて、恵那山や木曽御嶽は全く見えませんでした。

御身は明日に鈴鹿の山に入られますか。
遠くから見た限りではここへきて、相当雪深くなっていると感じました。
どうかお気をつけて歩かれてください。
もしかするとワカンが必要かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿