ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

11/10日 その4:萩太郎山山頂からの眺め 北と東の方角 白山 八ヶ岳 北アの一部 南アルプス

2019-11-14 07:03:36 | 草花
萩太郎山の標高は1358.1メートルあって、これでも愛知県内では、茶臼山の1415.2メートルに次ぐ2番目の高さを有することになります。
近年になり、この山の山頂に望岳に好都合な立派な建物が建ち、今回のように眺望のすぐれた日には是非その上に立ちたいと希望してこの山域に入って来ています。

ゲレンデを登り終わると、建物の屋上展望台に立って、いよいよ山岳展望のお楽しみタイムが始まります。

蓼科山 ↓


カシバードで確認 ↓

八ヶ岳には北部と南部に二つの横岳がありますが、こちらでは北部の横岳が見えています。



仙丈ヶ岳 ↓


カシバードで ↓

今度こそは、画面の左端で、八ヶ岳の赤岳と阿弥陀岳を確認できます。



白根三山と塩見岳 ↓


カシバードで ↓

白根三山の冠雪は確認できますが、塩見岳は黒々として雪の確認はできません。
誰かが塩見岳を指して「漆黒の鉄兜」と形容していました。



中部の”重鎮”たち ↓


カシバードで ↓

三河からはこの部分が一番雄々しく見えます。
高く・大きく・・・・存在感は抜群です。



上河内岳から黒沢山まで ↓


カシバードで ↓

”重鎮”たちから南部に連なる山並みです。大無間山は大部分を雲に隠されています。



画像で風光明示 ↓

山座同定にはこの掲示は有り難いものです。



恵那山もちょっぴりと・・・ ↓


カシバードで確認 ↓

茶臼山の山の端の上に、ほんのちょっぴりと、恵那山の稜線も見えています。



白山 ↓


カシバードで ↓

白山は薄く見えています。カシバードの画では左端の三ノ峰が切れてしまいましたが、写真の方にはちゃんと写っています。
手前は大船山でしたか? 風力発電の施設が仰々しいですね。



中央アルプス ↓



蛇峠山の右肩に中央アルプスの峰々が固まって見えています。
よく見ると、蛇峠山の左側の稜線上に中央アルプス北部の峰が線状に見えてきています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする