goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

ベーコンを助けろ

2019年12月12日 | 英語
 
そのうち読もうと思いながらまだ読んでない本はたくさんあるんですが、これもそのうちの1冊。
Kindleの1ドル本になっているので、これを機に読んでみようかな。
いつものようにサンプルを読んでみたら、「これはきっと好きかも」という予感。

2、3日前にダウンロードしたこの本が読みかけなんだけど、また2冊併読か。

 
この本に出てきた表現。
You really saved our bacon.

save one's bacon  で「人を危機、窮地から救う」と言う意味。

いかにもイディオムって感じ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« binge watching 中 | トップ | ナンシー・ドルー »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2019-12-13 18:30:57
最初の本はチェックしたらハリソン・フォードの「ブレードランナー」の原作?私はSF系は日本語でもちんぷんかんぷんなので英語は歯が立ちません。ばっちもんがらさんはこういう分野もお好きなんですよね。凄いなあ。2冊目はシリーズものですね。1巻目をどうやらダウンロード済みみたいです私(;^ω^)
Save one's baconメモします!ほんといかにもイディオムですね(^^♪
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2019-12-14 21:33:52
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」というタイトルはものすごくインパクトありますよね。
まだ10%あたりですが、映画とはかなり違います。
SFは最後にすっきり解決しないこともあるし、英語もミステリーより難しいなと思うんですが、好きなんですよねー。

Julianne MacLean のこのシリーズは2冊目なんですが、先に読んだシリーズ1冊目の"The Color of the Heaven"の方がよかったかも。ちょっと飽きてきました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事