goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

entomophagy イナゴと蜂の子

2018年06月24日 | 英語

恒例のpodcast 模様替えをしました。

ついつい欲張って、色々登録したり、面白い!と思うと最新の配信分だけでなく、ずっと前の分まで遡ってダウンロードしたり、そして結局消化できず、、、、

というvicious circle。

今回は「バイリンガルニュース」以外は、全部新しくしてみました。

そのうちの一つが子供向けの

"Pants on Fire"という番組。

毎回大人二人と子供が一人登場します。大人のうちの一人は何かの専門家。もう一人は嘘つき。そしてどちらが本物か子供が当てるという番組です。

今日聞いたのは"Nutrition"というトピックで、"insect diet"を推進する専門家がゲストでした。

そこで使われていたのが"entomophagy"「昆虫食(性)」という単語でした。

おお、出たー! 

この日のブログに書きました。

イナゴや蜂の子を食べる日本人にはそれほど、馴染みがないというわけでもないけど、たいていの欧米人は"disgusting!"と言いそうですよね。

こんな単語、次に出会うことがあるんだろうかと思いながら、メモしてますが、会うんですよね。

ただ、このinsect diet の専門家は嘘つきさんの方。ただ、栄養の専門家だというのが嘘なだけで、昆虫ダイエットは栄養学的には理にかなっているそうです。蜂の子もイナゴもものすごく栄養ありそう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする