goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

Don't mind if I do

2017年08月28日 | 英語
大草原の小さな家シーズン 5 バリューパック [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル

Huluで「大草原の小さな家」が新着エピソードとなっているので、あれっ、前からやってたよなあと思ったんですが、途中のシリーズまでだったらしく、今回は最終シーズンまで全エピソード配信。

IMDbではシーズン9までになってますが、Huluではシーズン10まで。どうやらシーズン10というのは、シリーズ終了後に制作された特別版のようです。

久しぶりに見てみようかなと思って選んだのが、アルバートが登場するシーズン5。

孤児のアルバートは靴磨きをしながらたくましく生きるストリート・キッド。

靴磨きどうですかと声をかけると、椅子に座って新聞を読んでいた男性がこう答えます。

Don't mind if I do.

この表現確か、ラジオ講座でやった記憶が。ラジ子さんのブログを検索したらやっぱりありました。

水を1杯飲んだらという提案に、

Thanks. Don’t mind if I do.

ありがとう。そうさせてもらうよ。 

人から飲食物などをすすめられた時の返答として使われるようですが、ドラマの中では「靴磨きどうですか」に対する返事なので、

「そうだな。やってもらおうか」

みたいな感じでしょうか。日本語の字幕は「悪くないな」でした。

 

ドラマの重要な舞台の一つオルソンさんのお店って"Oleson's Mercantile"って言うんですね。"general store"かと思ってました。

mercantile は何度かメモしていますが、いずれも「商用の」とか「商業主義の」という形容詞でした。名詞もあったんですね。

 

 

アルバート役のマシュー・ラボートーはこの後「マイコン大作戦」というドラマに出演していました。当時はパソコンのことなんて全く知らなかったけど、面白かったなあ。これ。

原題は"Whiz Kids"。天才ですね。

ドラマの中で主人公のリッキーが母親に叱られるシーンで、リッキー・アドラー!とフルネームで呼ばれます。

へー、こうやって叱るんだあと、驚いた記憶があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする