花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

氷の世界

2018年02月23日 | 学校
寒い朝が続いています。
道路の脇に標示されている気温は氷点下10℃以下。
冷蔵庫は気温2〜6℃程度なので
この気温はまさに氷の世界です。
そのためか空気は澄んで
名久井岳もきれいに見えます。
こんな寒さの中で伝統芸能が行われました。
それが「えんぶり」です。
今年も豊作になりますように
独特の衣装で踊る舞ですが
名農生の踊り手も多いようで
各地域で頑張っています。
農ある暮らしの中で生まれた伝統芸能を
これからも継承してもらいたものです。
コメント

目指すはノッポさん!

2018年02月23日 | 研究
先日、ずらりと並べた水槽の上に
今度はウレタンボードを切って置いています。
やはりたくさんの数です。
これはチームフローラフォトニクスの2年生が
取り組む実験の準備風景。
何やらダイナミックで今まで見たことのないような
取組みのように思えませんか。
この実験が今までと違うところは
材料などを自分たちで手作りしているところ。
ナイフやはさみなどいろいろな工具を使って作り出しています。
それはそれは昔、NHKに「できるかな」など
工作をして遊ぶ子ども番組がありました。
その中に出てくる背が高くて何でも作っちゃう人がノッポさん。
ゴン太君と一緒にとても楽しい時間をくださいました。
このように実験材料を手作りしている2年生を見ると
何だかノッポさんを思い出されてしまいます。
ものづくりの楽しさを教えてくれた懐かしの番組。
懐かしく感じます。
コメント