花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

もういくつ寝ると・・?

2018年02月10日 | 学校
きれいなブルーモーメントが現れていますが
これは名久井農業高校の第3農場付近。
青のきれいさと同時に空気の冷たさを感じます。
それもそのはず、撮影時の気温は氷点下3℃。
キリッと冷えた空気でした。
さて先日の皆既月食はほぼ満月でしたが
現在、月はどんどん細くなっています。
そしてもう少し経つとまったく月が見えなくなります。
それが今年は2月15日と16日。
それぞれ月齢29と0.2です。
実はこの時期、先人はこのような日をみんな待っていました。
なぜなら15日は旧暦の大晦日、そして16日は旧暦の正月だから。
まちにまった新年がやってきます。
興味深いことはまだあります。
15日は旧暦の大晦日ですがなぜ12月30日なのです。
旧暦の2017年には12月31日がないようです。
コメント

凍みコンニャク

2018年02月10日 | 
先日、こんなものを頂きました。
「凍みコンニャク」です。
普通のコンニャクと同じ色をしていますが
口にすると噛みごたえがある油揚げ豆腐のような感じ。
よく味が染み込んでおいしいのです。
コンニャクを寒風で乾燥させたもので
小さな穴が開いているため
ここから味が染みこむのだと思われます。
面白いことに今でこそ生産者は少ないようですが
かつては全国各地で作られていた保存食だったそうです。
今年は年中年ぶりの寒波に覆われている日本。
こんな加工品でも作ってみてはどうでしょう。
コメント