花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

皆既月食 !

2018年02月01日 | 研究
先日から切り出していたポリスチレンボード。
やっと切り終えました。
スチロールカッターを使ったので
簡単に、それも切りくずなしで作業を終えました。
一般にこの建材は断熱材として利用しますが
別にチームでは新しい研究棟を自分で
建てているわけではありません。
すべて2月中旬から始まる実験に使うもの。
寒さが厳しくなっていますが頑張る2年生です。
さて空を見上げると満月のような月がでています。
それも昨日は皆既月食でした。
この月の姿から現在、旧暦の15日頃であることがわかります。
もちろん旧暦12月です。
先人は今頃、お正月の準備をしていたんですね。
コメント

二度見してしまうグラス ?

2018年02月01日 | その他
先日、立ち寄ったお店で出されたガラスのグラス。
中に水が入っていますが曇りひとつなく
あまりにきれいなので思わず二度見してしまいました。
きれいなグラスを出すのは飲食店としては
当たり前ですが、この美しさには驚きです。
さて農業高校ではバイオテクノロジーを学びますが
実験する際、シャーレやビーカーなどのガラス器具を
それはそれはきれいに洗剤を使って洗います。
水をかけた時、水を弾くようであれば
まだ表面に油分が残っているので洗浄不十分と注意されるのです。
このようにきれいに洗浄するのは
簡単そうに見えて実は意外と難しいものなのです。
そういう意味からもこのグラスを見た時は
お店の厨房スタッフの顔も見てしまいました。
実験器具も食器もきれいなのは気持ちが良いものです。
コメント