花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

スキー日和

2018年02月14日 | 学校
先週、名久井農業高校のスキー教室が開催されました。
会場はお馴染み、岩手県の奥中山高原スキー場。
広大で初心者も上級者も楽しめる人気のゲレンデです。
なぜわざわざい岩手県まで行くのでしょうか?
名農のある県南地方は雪が少ないため
そばにスケート場はあってもスキー場はありません。
したがってスキー場を求めて北か南の山間に移動するのですが
南部町は青森県の南に位置しています。
そこでちょっと南下するだけで着く
岩手県のスキー場を利用しているのです。
ご覧下さい。白と赤のウェアを来ているのが名農生。
小岩井の中学生も来ていましたが
どうみえても名農生による貸切状態です。
インストラクターも教え上手でほとんどの人が
あっという間にリフトに乗れるようになりました。
この日は天気も良く比較的暖かいスキー日和。
おそらくスキーが好きになった人がたくさんいるはずです。
コメント

ジャングル!

2018年02月14日 | 環境システム科
環境システム科の実験室で育てられているハツカダイコン。
先日、珍しい根菜の水耕栽培とご紹介しました。
それがどうでしょう。あれからあっと間に
こんなにも大きく育ってしまいました。
もうハツカダイコンなんてもんじゃありません。
ジャングルのような有様で
今に花でも咲くんじゃないでしょうか。
最初から食べるつもりのない実験だったようですが
それにしも水耕栽培の生育スピードには驚かされます。
さて現在、アメリカでホームスティしながら
研修を続けている名農生。
こちらも早いものでもう2週間となります。
残るは10日あまり。
日本では学べない貴重な体験をお土産に
元気に帰国してほしいものです。
コメント