天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

3月4日(月): 夜光雲ミッション終了/ミッション別ページ

2024年03月04日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

夜光雲ミッション終了:NASAに高い科学成果をもたらす

地上約350マイルの軌道から、人類の利益のために地球で最も高い雲である極中間圏雲を16年間調査した後、NASAの中間圏における氷の超高層大気物理学(AIM:Aeronomy of Ice in the Mesosphere)ミッションは終了した。

当初は2年間のミッションが予定されていたが、科学的なリターンが高いため、AIM は何度も延長された。AIM は長年にわたり、ソフトウェアの問題からハードウェアの問題まで、さまざまな困難に直面してきたが、信じられないほど献身的なチームが、誰もが予想していたよりもはるかに長く宇宙船を稼働させ続けた。2023年3月13日、探査機のバッテリーが故障し、数年間にわたって性能が低下した。探査機への電力供給を何度も試みたが、それ以上のデータは収集できず、ミッションは終了した。

夜光(night-shining)または夜光雲(noctilucent clouds)として知られ、夏の薄明時に見られ、通常は北極と南極近くの高緯度で見られる。ミッションが始まる前、科学者達は、これらのタイプの雲が、緯度、季節、太陽活動によって変化することを知っていたが、その理由はわかっていなかった。このミッションは、雲が形成される環境の熱的、化学的、その他の特性を測定することで、雲が形成される理由と気象変動との関連性を理解し、雲が形成される理由を研究するために打ち上げられた。

--- 以下略。

<ひとこと>: 大判はイメージのリンクから。

<出典>: Abbey Interrante(著者名です)

   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

<ミッション別ページ>

各ページへのリンク(ペ-ジ欄をクリック: スマホの方は横位置でご覧ください)

ページ
最終更新日
参   考
未掲載情報
火星探査の今
 3月 4日
土・日・祝日は休載
ハッブル宇宙望遠鏡
 3月 4日
できるだけ多く掲載
ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡
 3月 4日
週の初めに掲載
アルテミス2
 1月 9日
2004年有人月周回準備
国際宇宙ステーションは今!
11月24日
特別な出来事のみ掲載
日報
<参考> 宇宙科学の話題
 3月 2日
発表の都度

 

コメント