Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

心臓の勉強会でした。

2010-03-13 17:13:14 | Weblog
心臓の勉強会でした。         2010-03-13

大人向けではなく、県立子ども医療センター主催の
子供向け講座でした。医療通訳で何度か行ってる
病院なので、だいぶ前からこの講座のことは知って
いましたので、是非行きたいと考えていたものです。

通訳とは、多分プロの通訳さんもそうかも知れません
が、私のような素人のボランテイアの通訳は、医者の
言ったことが何を意味するのか全く判らずに、それ故
に、全く英語に訳せないと言う恐怖の状態を、時々
想像してはおびえています。だからそう言う恐怖から
逃れるために、医療講座は、チャンスが有れば見る・
聞くようにしています。

お医者さんが述べる日本語の意味と状況は完璧に
理解できれば、後は英訳のほうに集中すれば良い
訳で、半分は気が楽になろうと言うもんです。これが
先生が言って居ることが、日本語なのに良く判らない。
それを英訳するとなると最悪です。

今日は、子供向けのプレゼンなので、判りやすくて
私に取っては大変有り難いものでした。入り口で、
名前住所(区まで)を書く。その次が(父、母、子)に
なっていたので、父に○しました。どの子の父ですか?
とつっこまれたら、outです。私独りで行きました。周
囲は親子連れか、子供の団体でした。

最初に、先生が着る手術の時の白衣を着ます(子供の
体験のために)。不織布でできた薄水色の白衣ですが、
子供達にとっては滅多にできない体験でしょうね。次は
聴診器で心音を聞く。部屋の中心には大型のDisplayが
手術の様子を放映していました。これも面白かったです。

私が一番良かったと思ったのは、人工心肺、人工血管、
人工弁の実物を触れたこと、それらに関する質問を、
担当の先生方に直接して、いろいろな疑問に答えて
貰ったことです。

ペースメーカーのコーナーで、私が質問したのは「携帯
電話が悪影響を与えると言うのは本当ですか?」でした。
担当の先生の答えは「20cm以内では悪影響が出ることが
有ります」でした。つまり、電車の中とかバスで悪影響が
出るなんてことはまず無いのです。車内でHugでもしない
限り関係無いんです。事実、病院の中で携帯電話使用可
のところが出てきています。

更に確かめました「ペースメーカーを埋め込んだ人も、
自身が携帯電話を使用して大丈夫なんですね?」
答えは、「はい、ペースメーカーを埋め込んだ反対側の
耳で使用して良いことになっています」でした。

横浜市交通局、良く勉強するように。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿