前日も翌日も晴れの天気予報なのに、どうして土曜日だけ雨なの。
雨の中を待機列に並び、今日は何人来るんだっけと指折り数える。
中に入ってかれも、席を数える。
いつもの仲間の分と、娘の家族、友達夫婦、今月から仲間になった私の友達、この前の試合で本当に久しぶりに来た昔の仲間が来るかも・・・。
結局、15席分を確保。最終的にギリギリの数だった。J2の試合に行った仲間が来ていたら足らなかった。
友達夫婦には、先着でレジャーシート付のワリフバックがもらえるから、早く来た方がいいよ、と言っておいた。
友達夫婦は早く来たけど、娘の家族はギリギリだった。
ゆうなは、みんなに「こんにちは」と挨拶。そして、ゴール裏の応援に合わせて手を叩いたり、何となく口ずさんだりと、楽しんでいた。
もし、天気だったらゆうなを早く連れて来て、青赤パークの工事用のクレーン車等を見せたのにと思った。
ウチに遊びに来ると、私の息子が小さい時に遊んだミニカーの中の工事用のショベルカー等を並べて遊んでいるので。
そして、リニューアルした映像にスタジアムのサポーター達がどよめいた。
乞うご期待、と言われていたが、確かに綺麗だった。ゆうなも「きれい!」と。
夜は、サポーター達のライトが揺れて綺麗だ。
いつもは座って応援している仲間が、皆、立って応援している。凄く気合が入っているなと何となく可笑しかった。
去年までは、チョロチョロと出たり入ったりしていたゆうなが、今年はお菓子を食べながらも席で立ったり座ったりしながら、サッカー(?)を楽しんでいた。
東京は、チャンスは作ってシュートを打つが、なぜか枠を外れてばかり。なぜ、ネットが揺れない。
それと、室屋がなぜか今一つ。パスは引っかかるし、クロスは・・・。
そして、東京の選手と違って落ち着いてシュートしたイニエスタがゴールを決めた。
雨の中をイニエスタを見たさに味スタに来たお客さんは喜んだろうな。
クボくんがいないから負けたと言われたくなかったのに。
クボくんの不在もそうだけど、永井がいない方が響いた。
後半、ナサンホとユインスが出て来て、少し流れが変わった。二人とも先発で見てみたい。
でも、どうしてもゴールが遠かった。
初めてのホームでの敗戦。そしてセレッソでの敗戦。その2回を私はスタジアムで見ている。
友達と、満員で雨でMXでの放送、何か、去年までのジンクスがみんな揃ったみたいだねと苦笑。
翌日、友達夫婦に「お疲れ様でした。楽しんだ?」
「凄く楽しかった。面白かった。東京の右でコーナー蹴っていた選手が、凄く良かったね。何と言う選手?」
「小川っていう選手よ。あなたサッカーが良く分かる。いい選手でしょ。私の中で一昨年から彼が一押しなの。だからグッズは25番よ。今年からスタメン。背は高いし、イケメンでしょ」と笑った。
負けたけど、まだまだ首位。去年とは違う所を証明しょう。
ガンバレー!! トーキョー!!
ドロンパが大好きなゆうな。
「ドロンパがいなくなった」とゆうなが言うので、よく見たらバックスタンドの方にいる。
「ほら、よく見てごらん。向こうの方にいるよ」と指をさす。
「あ、ドロンパ」と、ずっと目で追っていた。
ゆうなは、私の仲間に「またおいでね」と言われながら、バイバイと早めに帰って行った。