goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

サッカーの代表選が面白い

2019-06-13 11:36:23 | FC東京とサッカー

Jリーグが中断していても、ずっとサッカーの試合を見ていたように思う。

A代表、Uー22ワールドカップ、トゥーロン国際大会、そしてUー16。

どの試合にも、東京の選手が出ているので、真剣に応援していた。

A代表は、東京から4人も、そして、元東京の選手も3人もいて、彼らが、にこやかに肩を組んでいる写真を見ると胸が熱くなる。

いつもJリーグでの東京の試合を見ていれば、クボくんのプレーは驚く事ではない。それよりも永井の2ゴールにはちょっと驚いた。

ちゃんと枠に入ったなと。でも、ケガは大丈夫だろうか。

どうしても枠に行かない、打っても打ってもシュートを外す選手が多い中で、永井の事はもっと話題になってもいいのでは思った。

U-22は本当に残念だった。相手が韓国だったのでなおさらそう思う。

田川が怪我したのがとても残念。彼がいたらなと思ったり。

トゥーロンも面白かった。

どの試合だったか、バンバンとの音が響いていて、工事でもしているのかと思ったら、近くに射撃場がありその射撃の音なんだと。ビックリした。

昨日の試合では、先行され追いついて同点にし、勝ちこされても同点にし、そのまま終りPK戦へ。

PK戦は、嫌いだ。ドキドキしてまともに見られない。いつもオシムさんを思い出す。

だから、PK戦になると立ち上がってウロウロしてしまう。

相手の一人が外して日本は全員決めて決勝へ、そしてブラジル戦。

もう、今から楽しみだ。

そしてU-16。東京のユースの選手が二人選ばれている。

試合を見たい。でもTVでの放送はやっていない。

調べるとスカパーではやるみたいだけど、もう解約している。

いろいろ調べたらJFA-TVで見れるという。JFA-TVって何?

調べたらユーチューブで見れることが分かった。

時間は18時から。

それで、パソコンを見ながら夕食を作り、食べながら応援した。

試合中継は、ちょっと新鮮だった。

アナウンサーも解説者もいない。応援の音や声も聞こえない。聞こえるのは、選手達の声、時々日本語が。そして、鳥の声なのか時々、チチチチの音。パソコンの画面なので選手はよく分からない。

こっちも先行され、追いついてPK戦。

やっぱりドキドキソワソワ。

相手の一本を止め、一本は外れて日本の勝利。

次回も凄く楽しみだ。

なでしこはちょっと心配だけど、頑張って欲しい。

そして、週末にはJリーグが始まる。

雨風が心配されるけど、多分満員になるだろう味スタ。

娘の家族も、友達夫婦も行く。ぜひ勝利を!

ガンバレー!! トーキョー!!