goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】チーム始動

2017年01月18日 | サッカー観戦
チームが始動しましたので、こちらも本格的に始動します。
まずは、DAZNです。

ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さん、遅ればせながら本年もよろしくお願いいたします。
さて、mk2さんがブログに書いてくださっている配信スケジュールですが、1/24(火)9:00までのスケジュールが掲載されています。
これは、イギリス時間で、1/24の0:00まで(1/23いっぱい)のスケジュールということかもしれませんね。

そして、気になるのは、利用方法と録画出来るかどうかです。
利用規約から、関係しそうな部分を抜粋します。

当社コンテンツをストリーミング配信のみによる方法で閲覧することができる制限付の、非独占的、譲渡不可能なライセンスが付与されます。

加入者は、当サービスを公の場で上映するために使用しないことに同意します。

当サービスを、経済的利益であることを問わず、何ら利益を得ることなく、非商業目的のみのために利用し

当サービスの全部又は一部を複製、記録もしくは保存しないこと(但し、アプリケーションの機能上、当社が許可するものを除きます。)、もしくは流用、再共有、再送信、ストリームキャプチャーをしないこと

公衆が同時に閲覧できる状況において当サービスを閲覧しないこと


利用方法については、このライセンスでは、公の場でパブリックビューイングのようなことをしたり、自分の経営する飲食店のテレビでスポーツパブのように放映することは出来ないようです。
録画については、「ストリーミング配信のみによる方法で閲覧」「全部又は一部を複製、記録もしくは保存しないこと」とありますので、違法かどうかは分かりませんが、利用規約には違反しそうです。

以上は、素人の解釈で間違いがあるかもしれませんので、ご注意ください。

まあ、何かと不便になりますが、背に腹はかえられません。
この大型契約がなければ、今季の賞金の増額と1シーズン制への移行はあり得ませんでした。
仮に、スカパーのJリーグセットの料金を2倍、3倍という単位で値上げしても良ければ、スカパーさんだって可能だったのかもしれません。
でも、それでは、視聴者がついていけませんよね。

ただし、そう考えると、DAZNのこのビジネスモデルが、果たしてこの先、存続可能かどうか…。
これが、10年間続く保証はどこにもありません。
破たんしたとしても、金銭的な補償はもらえないでしょう。
そういう意味では、1年でも早く優勝して、その恩恵に預かっておかなければなりません。

さて、鹿島の話題です。
各紙で報道されていますが、昨日の日刊の記事に良くまとめられています。

移籍報道のあった柴崎ですが、練習に参加しています。
タイ遠征までに決まらない場合は、遠征に参加するとのことです。
仲介人は、高く売れるこのタイミングで必死に動いているのでしょうが、果たして…。

それによりも、気になったのは、遠征に参加するということです。
つまり、主力も連れて行くということなんでしょう。
タイで、1次キャンプを張ると考えれば良いのかしれませんね。

そして、最終盤にケガをしていた選手たちも、気になります。
金崎は大丈夫そうですが、山本がまだ別メニューのようです。
まだ、公式戦まで時間がありますし、ゆっくり調整してもらいたいです。

そうなると、いきなり、小田のプレーを見られるかもしれませんね。
これは、レギュラーの座を獲得するチャンスになりますよ。
新戦力ですし、楽しみです。
初めて鹿島でのプレーを見た時の篤人くんのような衝撃を、また受けてみたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする