速報版に付け足します。
PC版の鹿島の公式サイトの右側にあるゲームの結果の表示が、もう次節の鳥栖戦の表示になっていました。
負けた時だけ、早く更新してしまうだなんてナンセンスです。
つまらない仕事だけは、きっちりする担当者ですね。
公式のWebサイトなんですから、負けは負けとして伝えなければなりません。
ゲームは立ち上がりから、鹿島のプレスが効いていました。
DFラインを高く保ってスペースを狭くして、ボールの出し所と受け手に、必ずプレスに行くことで、浦和の選手に自由を与えませんでした。
ただ、いくら涼しくても、あのサッカーを90分続けることは出来ません。
ああしている間に得点出来ていれば、完全に主導権を握れたのかもしれませんが、後半に入って浦和に立て直されてしまいました。
後半から、ボールがおさまらず下がってボールを受けたがっていたズラタンを下げて、李を入れました。
先発は李、交替はズラタンの方が良いと思っていましたが、動き回れる李を入れることで、鹿島のDFラインを下げて来ました。
その上、守備では、DFラインをむやみに上げずに、鹿島の攻撃を落ち着いて受け止めるように修正されたように見えました。
前半は、鹿島がDFラインの裏を狙っていましたから、これは効果的だったと思います。
高木に替えて青木を入れて、柏木を前に上げましたが、鹿島の守備は、これにも対応出来ませんでした。
それと、土居らしい得点で先制は出来ましたが、逆にあれで安心してしまって、集中が切れてしまったのかもしれません。
その直後に、カウンターから、あっという間にゴールライン付近までボールを運ばれて、失点しました。
一方、石井の交替は、全く効果的ではありません。
もう鈴木の神通力の効力は、切れています。
壁に当たっているのかもしれませんが、若い選手ですし、一度、ゲームから遠ざけた方が良いと思います。
毎回毎回使っていれば、当然、自分にはいつもチャンスが与えられると思ってしまいますよ。
西に替えて、伊東を入れる交替も分かりません。
逆転されてからの交替とは、全く思えません。
じゃあ、誰に替えるのかと聞き返されそうですが、ブエノを入れて、ファン・ソッコをFWに上げるとか、素人考えのバランスを崩すような交替も試してもらいたいです。
全く流れを変える効果のない交替ばかりで、ホントに飽き飽きしました。
最後の最後に、小笠原に替えて永木を入れたのも、全く理解出来ません。
あんな時間に永木を入れて、何が出来るんでしょうか。
永木が入っているのに、セットプレーのキッカーが柴崎のままでは、何のために入れたんでしょう。
こういうお互いの良さを潰し合うようなゲームは、セットプレーが鍵を握ることが多いのですが、ミスで決まりました。
李は、ああいうプレーが得意ですし、つめていた方をほめることにします。
今は、先発しているレギュラーだけでゲームを決められなければ、負けてしまう状態です。
選手たちは、監督の言っている通りプレーしていますが、このままだと選手たちが何をして良いのか、疑心暗鬼になって来てしまいます。
口ではファーストステージは忘れると言っていましたが、監督、コーチ、選手は、それが出来ていないのでしょう。
セカンドステージは、ここまでの5節で、2勝2敗1分け、得点12、失点10という成績をきっちり受け止めてください。
次節の鳥栖は、セカンドステージを負けなしで来ている自分たちよりも上位のクラブです。
それを分からずに受けて立ったら、また負けますよ。
にほんブログ村
にほんブログ村
PC版の鹿島の公式サイトの右側にあるゲームの結果の表示が、もう次節の鳥栖戦の表示になっていました。
負けた時だけ、早く更新してしまうだなんてナンセンスです。
つまらない仕事だけは、きっちりする担当者ですね。
公式のWebサイトなんですから、負けは負けとして伝えなければなりません。
ゲームは立ち上がりから、鹿島のプレスが効いていました。
DFラインを高く保ってスペースを狭くして、ボールの出し所と受け手に、必ずプレスに行くことで、浦和の選手に自由を与えませんでした。
ただ、いくら涼しくても、あのサッカーを90分続けることは出来ません。
ああしている間に得点出来ていれば、完全に主導権を握れたのかもしれませんが、後半に入って浦和に立て直されてしまいました。
後半から、ボールがおさまらず下がってボールを受けたがっていたズラタンを下げて、李を入れました。
先発は李、交替はズラタンの方が良いと思っていましたが、動き回れる李を入れることで、鹿島のDFラインを下げて来ました。
その上、守備では、DFラインをむやみに上げずに、鹿島の攻撃を落ち着いて受け止めるように修正されたように見えました。
前半は、鹿島がDFラインの裏を狙っていましたから、これは効果的だったと思います。
高木に替えて青木を入れて、柏木を前に上げましたが、鹿島の守備は、これにも対応出来ませんでした。
それと、土居らしい得点で先制は出来ましたが、逆にあれで安心してしまって、集中が切れてしまったのかもしれません。
その直後に、カウンターから、あっという間にゴールライン付近までボールを運ばれて、失点しました。
一方、石井の交替は、全く効果的ではありません。
もう鈴木の神通力の効力は、切れています。
壁に当たっているのかもしれませんが、若い選手ですし、一度、ゲームから遠ざけた方が良いと思います。
毎回毎回使っていれば、当然、自分にはいつもチャンスが与えられると思ってしまいますよ。
西に替えて、伊東を入れる交替も分かりません。
逆転されてからの交替とは、全く思えません。
じゃあ、誰に替えるのかと聞き返されそうですが、ブエノを入れて、ファン・ソッコをFWに上げるとか、素人考えのバランスを崩すような交替も試してもらいたいです。
全く流れを変える効果のない交替ばかりで、ホントに飽き飽きしました。
最後の最後に、小笠原に替えて永木を入れたのも、全く理解出来ません。
あんな時間に永木を入れて、何が出来るんでしょうか。
永木が入っているのに、セットプレーのキッカーが柴崎のままでは、何のために入れたんでしょう。
こういうお互いの良さを潰し合うようなゲームは、セットプレーが鍵を握ることが多いのですが、ミスで決まりました。
李は、ああいうプレーが得意ですし、つめていた方をほめることにします。
今は、先発しているレギュラーだけでゲームを決められなければ、負けてしまう状態です。
選手たちは、監督の言っている通りプレーしていますが、このままだと選手たちが何をして良いのか、疑心暗鬼になって来てしまいます。
口ではファーストステージは忘れると言っていましたが、監督、コーチ、選手は、それが出来ていないのでしょう。
セカンドステージは、ここまでの5節で、2勝2敗1分け、得点12、失点10という成績をきっちり受け止めてください。
次節の鳥栖は、セカンドステージを負けなしで来ている自分たちよりも上位のクラブです。
それを分からずに受けて立ったら、また負けますよ。
にほんブログ村
にほんブログ村