波打ち際の考察

思ったこと感じたことのメモです。
コメント欄はほとんど見ていないので御用のある方はメールでご連絡を。
波屋山人

Main はメーンではなくてメイン

2008-01-11 09:01:40 | Weblog
新聞を見ていて気になる表記がある。
「アメリカのメーン州」だとか「紅白のメーン司会」とか。
なぜ「メイン」と書かないのだ。
Maine 州も Main 司会も[mein]と発音する。[me:n]ではない。

ついでに言うとベーコンはベイコン、メードはメイド、メールはメイルと発音したほうが外国人に通じやすいだろう。
だけど、共同通信社の新聞用字用例集「記者ハンドブック」には、メード、メール、メーンのように書けと記載してある。
なぜかメイフラワー号はメーフラワーじゃなくてちゃんとメイフラワーって書いてあるけど。

たしかに[ei]という発音は[e:]に変化しやすい。
日本語でも、「エイ」と表記しても実際は「エー」と発音することが多い。

エイガはエーガ、
エイコさんはエーコさん、
レイジくんもレージくん、
メイジ大学はメージ大学、等々。


だけど、
魚のエイはエイって発音しませんか?
エイ出版社のことはエイと発音しませんか?
ベイブリッジやベイスターズはベイと発音しませんか?
ネイルサロンはネイルって発音しませんか?
レインコートはレインって発音しませんか?
セイン・カミュやセイント聖矢はセイと発音しませんか?
ケイマン諸島のことはケーマン諸島とは言わないのでは。
DJのテイ・トウワのことはテー・トウワと言わないのでは。
下着のへインズのことはヘーンズと言わないのでは。

表記がエイでも発音がエーとなっている場合は表記もエーにしてよいかと思いますが、
発音がエイとなっているのに表記をエーにするのは不適切ではないでしょうか。
日本語にはあんまり[ei]とはっきり発音する語はないのかもしれないけど、英語では珍しくない。
きちんと[ei]と[e:]を区別して発音することが、日本人の英語力向上にもちょっとだけつながるかもしれない。

「Citizen Kane」という映画の邦題は「市民ケーン」。
「Kane KOSUGI」という俳優のカナ表示は「ケイン・コスギ」。
「Kane」の発音は[kein]だから、「市民ケーン」の表記は「市民ケイン」にしてもいいのでは。

朝日新聞の記事をすこし検索すると、「メーン会場」「メーンは復習」「プラズマテレビをメーンとする基本路線」「メーンシナリオ」などの表現がある。
でも「main」の発音は[mein]。メイン会場、メインは復習、などと表記してもいいのでは。
記者の人もそう思っているのかもしれないけど、社の方針としてしっかり決められてしまっているから、保守的に継続しているのでしょうか。

保守的な人にもそれなりの意見はあるのかと思いますが、メーンと言うのはセーン・カミュ、ケーン・コスギ、ベーブリッジ、ベースターズって言うくらい間延びして聞こえます。

正しく英語の発音を認識するためにも、「メーン」を「メイン」に変えていただきたい、というのが小さな願い。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする