F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

朝活/ペダリングで考えていること/脂肪肝対策

2019年03月26日 | トレーニング
●コンディション
体重56.3kg 安静時心拍数44 CTL104 TSB-20

●朝活
今日は天気が良くて外乗りできないこともなかったけど、気温が低かったので無駄な抵抗せず3本ローラー活動。
30分 222w 105r 131/144b

ここで「カッコウの卵は誰のもの」視聴完了。ローラーのおかずにはなったが、どうだろう、☆を付けるなら3/5かな。

ストックしていたウォッチリストがだいぶ減ってきたのだが、次は・・・うぅ、これは朝から内容的に重い・・・。別のにしようと思ったがうっかり触れてしまい再生開始。
「君はなぜ絶望と向き合えたのか」 光市の事件が題材。予想通り、序盤から重すぎる・・・が内容に引き込まれて、そのままメニュー開始。

22分 237w 102r 139/152b
 BU走 210~260w(2分おきに5w上げ)

10分 246w 95r 137/154b
 30秒300w~/30秒160w~ ×10

少しずつ、高い強度に適応させていく。Z3の強度でベースを押し上げて、Z5の強度で戦う脚力を引き上げる。


●ペダリングで考えていること
骨盤の旋回に脚が付いて来るイメージ。これは、takeさんがランのフォームで意識している点。
自転車のペダリングも同じような気がしていて、例えばアタック時のパンターニ、トラック1kmTTの上位選手、いずれもケツから動き始めて脚が付いて来ている。
幹を主体に動かす利点として、使う必要のない末端の筋肉を脱力しやすくなる。

●脂肪肝対策
先日のNHKスペシャル-隠れ脂肪肝が危ない 
https://www.nhk.or.jp/special/shiboukan/index.html

サイトでリスク度をチェックできるのでお試しを。ちなみに自分は低~中リスク。飲酒量のチェックに悩んだw

糸魚川の名酒。


ちなみに、予防対策として、1日にコーヒー3杯と大豆たんぱく75gとあって、自分は毎日予防対策が出来ていたことになる。
ちなみに、大豆たんぱく75gって、納豆パック換算だと10パックぐらいの量で、これはプロテインを使わないと困難な量。
肝脂肪の予防という面では、ホエイより大豆由来のプロテインが良いことが分かったので、今後もずっと大豆かな。


大豆プロテイン 3kg 無添加 大豆プロテインシリーズ
ボディウイング

最新の画像もっと見る

コメントを投稿